• このエントリーをはてなブックマークに追加
きし さん、

>ふと思ったのだが、ライターでコード炙ってうんたらかんたらするより
>電気屋行ってアダプター買ってきたほうが早いんじゃないかな。

あのねー、ライターなんかのコードをうんたらかんたらする、のがいいの。
人間は知の、つまり頭の動物である。そして指先ををうごめかす。

この両者が人種の他種に対する優越を築いたのです。
いわば、我らは頭腕動物なのです。人種は力と速度の動物ではない。

「早い」というのは経済動物の発想で、そんなのは新幹線や飛行機にまかすのがいいです。
遅くとも、ベトナム人の奇跡をじっくりまさぐりたいです。用語を整理しましよう。

アダプタ:
これは本来交流から直流に整流する変換機で、コンバータというべきもの。

プラグ変換:
電圧だのの規格は合っているけど、差し込みの格好が合わないから、
合わせるようにした簡単な器具。

変圧器:
交流電圧を上下に変えるもの。ベトナムの 220 V の電源に
日本の 100 V 製品にあわせる。これには容量がいり重たい。

整流器:
交流を直流に変えるもの。洗濯機などのモーターで動くもの以外は
ほとんどの家電にはこれが入っていてこれで動く。TV が写る。

安定器:
はて、これはベトナムのところどころあったから必要らしいけど、私にはいま謎です。
きし さんの言っているのはこれのことかな。にしてもいったい現地(ベトナム)では
電圧がどの位飛び跳ねるのだろうか。

おまけとしてインバータ:これは整流器の逆に直流を交流に変えるもの。だけど、
これは一筋縄でいかない。意外と難しい。これにちょっとした知見を加えると博士になれるほど。