『ハノイの保育園(か幼稚園)』のコメント No.9
ご配慮ありがとうございます。
言語ですが、この子の言語については私も真っ先(正しくは2番目)に心配しました。私は英語も話しますが、まず母国語が大事、と考えています。少なくとも日本における幼児英語には懐疑的です。(これは蛇足)
本題に戻って、この子の母国語が失われる恐れがある気がして、赴任の打診があった時点で療育の先生に相談しました。上の子の関係でお世話になっていますが、下の子の相談にものってもらっています。そのときに、この子は既に日本語での言葉によるコミュニケーションが年齢を考慮して十分とれる状態にあるので、家の中は日本語だしそれほど問題ない、とのお話でした。(言語へのこだわりがそれほどない、と書いたのはそのためです)
ベトナムで生活するのですから子どもも私もベトナム語(北部方言)を勉強するつもりですが、英語はどこでもいつでも学べる言語ですから今やる必要はあまり感じていません。その点で、インターにいれるとちょっと可哀そうかな、というのが本音としてあります。(少なくとも高校はインターより日本の高校を卒業していた方がいい、と考えています。現時点では、ですが) ベトナム語に関する考えは私も夫も同じなので、ローカルで日本人が入れる保育園があればいいな、と夫婦揃って単純に思った次第です。
長々失礼しました。
言語ですが、この子の言語については私も真っ先(正しくは2番目)に心配しました。私は英語も話しますが、まず母国語が大事、と考えています。少なくとも日本における幼児英語には懐疑的です。(これは蛇足)
本題に戻って、この子の母国語が失われる恐れがある気がして、赴任の打診があった時点で療育の先生に相談しました。上の子の関係でお世話になっていますが、下の子の相談にものってもらっています。そのときに、この子は既に日本語での言葉によるコミュニケーションが年齢を考慮して十分とれる状態にあるので、家の中は日本語だしそれほど問題ない、とのお話でした。(言語へのこだわりがそれほどない、と書いたのはそのためです)
ベトナムで生活するのですから子どもも私もベトナム語(北部方言)を勉強するつもりですが、英語はどこでもいつでも学べる言語ですから今やる必要はあまり感じていません。その点で、インターにいれるとちょっと可哀そうかな、というのが本音としてあります。(少なくとも高校はインターより日本の高校を卒業していた方がいい、と考えています。現時点では、ですが) ベトナム語に関する考えは私も夫も同じなので、ローカルで日本人が入れる保育園があればいいな、と夫婦揃って単純に思った次第です。
長々失礼しました。