ハノイとホーチミンどっちにしよう・・・?
今夏、夏休みを利用してのベトナム語学留学を考えています。現在北部出身の方に標準語を習っているので、できればハノイ標準語を習いたいと思っています。そうすると、やはりハノイにした方がいいでしょうか?ホーチミンの学校では標準語は勉強できますか?
みんなのコメント 9件
レスくださった皆様へ
ハノイ語がホーチミンその他どこでもちゃんと通じるということ、南部の先生の中には南の言葉を教える先生もいらっしゃるということを聞き、「まずは標準語をみっちり勉強したい!」という当初の自分の希望をかなえるためには、やはりハノイが適していると感じました。
美子さんがおっしゃるとおり「言葉は学校でならったことを日常生活で実践することが大事」です。授業以外でも、標準語に接する機会が多い環境を選ぶべきですね。
ハノイの学校へ行くことにしました。ベトナム語は本当に発音が難しくて苦労してますが、一生懸命勉強してくるつもりです。
皆様本当にアドバイスありがとうございました!!!
ハノイ語がホーチミンその他どこでもちゃんと通じるということ、南部の先生の中には南の言葉を教える先生もいらっしゃるということを聞き、「まずは標準語をみっちり勉強したい!」という当初の自分の希望をかなえるためには、やはりハノイが適していると感じました。
美子さんがおっしゃるとおり「言葉は学校でならったことを日常生活で実践することが大事」です。授業以外でも、標準語に接する機会が多い環境を選ぶべきですね。
ハノイの学校へ行くことにしました。ベトナム語は本当に発音が難しくて苦労してますが、一生懸命勉強してくるつもりです。
皆様本当にアドバイスありがとうございました!!!
でも、ちゃんと指摘しないと、
ベトナムに来ていない人はw_katsuoさんの言うこと
信じちゃいますから。。。
テレビでも北部弁が流れますし、
公安職員など北部の人多いし、
一般にも北部の人はもちろんいますから、
北部弁がホーチミンで通じないなんてことないです。
ホーチミンの人はハノイ弁を「気取っている」と感じるようですが、
ハノイの人はホーチミンのことばを「いいかげん、ぞんざい」
というように感じるようです。
ご本人が「標準語」とおっしゃっているのであれば、
ハノイのほうで学習されたほうがよいと思いますよ。
どちらかの言葉をしっかり覚えた後に方言を覚えていけば言いと思いますが、
ハノイのほうが発音の区別がはっきりしているので、
ハノイの言葉を覚えてから南部の言葉を覚えるほうがやりやすいような気もしますし。
南部では中部方言は、聞きなれないとほんとに通じなかったりします。
ベトナム人と中部にいったとき、道を聞くのも何度も聞きなおして苦労してました。
話している内容がはじめから予測がつくときは通じるんですけど、
とっさに話しかけられたりすると難しいみたいです。
ベトナムに来ていない人はw_katsuoさんの言うこと
信じちゃいますから。。。
テレビでも北部弁が流れますし、
公安職員など北部の人多いし、
一般にも北部の人はもちろんいますから、
北部弁がホーチミンで通じないなんてことないです。
ホーチミンの人はハノイ弁を「気取っている」と感じるようですが、
ハノイの人はホーチミンのことばを「いいかげん、ぞんざい」
というように感じるようです。
ご本人が「標準語」とおっしゃっているのであれば、
ハノイのほうで学習されたほうがよいと思いますよ。
どちらかの言葉をしっかり覚えた後に方言を覚えていけば言いと思いますが、
ハノイのほうが発音の区別がはっきりしているので、
ハノイの言葉を覚えてから南部の言葉を覚えるほうがやりやすいような気もしますし。
南部では中部方言は、聞きなれないとほんとに通じなかったりします。
ベトナム人と中部にいったとき、道を聞くのも何度も聞きなおして苦労してました。
話している内容がはじめから予測がつくときは通じるんですけど、
とっさに話しかけられたりすると難しいみたいです。
ごめん。
大人気なかった。
大人気なかった。
w_katuo氏は自分の知っている範囲を拡大解釈して何事にも適用する。こういうの
を針小棒大と言うのだろうが、キシさん、よく相手してあげているね。
周りから困ったおじさんと思われていても本人が幸せなのだから、よけいな口出し
することはないのだがね。
を針小棒大と言うのだろうが、キシさん、よく相手してあげているね。
周りから困ったおじさんと思われていても本人が幸せなのだから、よけいな口出し
することはないのだがね。
私が7年前に雇っていた日本人は、ホーチミンで学びました。
この方の日本人友人はハノイでベトナム語を学んだそうです。
このハノイで学んだ日本人、ホーチミンに呼ばれて来たそうですが、ホーチミンではまったく通用せず、呆然としたそうです。
ホーチミンで学んだベトナム語、ハノイやハイフォン、ハロンで通用しますから、面白い現象ですね。
私は中部バリバリの訛ですが、ハノイ、ハイフォン、ハロン、フエ、ダナン、クイニョン、バンメトート、ダラット、ホーチミン、カントー、ロンスエン、チャウドクでは通用しています。
この方の日本人友人はハノイでベトナム語を学んだそうです。
このハノイで学んだ日本人、ホーチミンに呼ばれて来たそうですが、ホーチミンではまったく通用せず、呆然としたそうです。
ホーチミンで学んだベトナム語、ハノイやハイフォン、ハロンで通用しますから、面白い現象ですね。
私は中部バリバリの訛ですが、ハノイ、ハイフォン、ハロン、フエ、ダナン、クイニョン、バンメトート、ダラット、ホーチミン、カントー、ロンスエン、チャウドクでは通用しています。
う〜ん、ホーチミンの場合、
先生によっては南の言葉を教える人もいます。
言葉って学校でならったことを日常生活で実践することが
大事だと思うので、
標準語を身に付けたいのであれば、
やっぱりハノイがいいと思いますけど。
先生によっては南の言葉を教える人もいます。
言葉って学校でならったことを日常生活で実践することが
大事だと思うので、
標準語を身に付けたいのであれば、
やっぱりハノイがいいと思いますけど。
どこにしても学校で習うのはハノイ発音。
どっちでもいいんじゃないかな。
どっちでもいいんじゃないかな。