• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

象耳魚について

1: MGR 2002年07月09日 06:11 報告
メコンデルタ生息の象耳魚はほとんどが養殖で、現地人はほとんど食してない、えもいわれぬ味と賞する人もあればくさくてかなわない、という人もありますが、実際はいかがなものなのでしょうか?

みんなのコメント 10

ワラタ。
養殖されてる魚はいろいろあるし、日本語にならない魚もありますよ。
「鯰」これってナマズっていう漢字ですよね。

たぶんテレビに出たのはナマズではないでしょうか。ベトナムナマズ
はインドネシアなどで養殖されている南米ナマズ(日本でもこれをナマズと言っていると思います)と違いずんぐりでは無くスマートな形のナマズです。米国に輸出されています。
シュエンセンなどのCatFishがこれではないかと思いますが。
これがあのw katuoの逃げ!
某掲示板でもいいだけ言って答えないって有名でした。
mot loai caは「魚の一種」ってことで、
名前じゃないので、これを言ってもだれもわからないですよ。
その番組、ウインブルドン中継で時間メタメタだったので最近見てません。
鯰=mot loai caだったらベンタン市場近くに「ベトナムで1番美味しい」と言われている店あるそうですよ。

皆荒されるのを恐れて公表しませんが、ようやく8月にここを知っている方と夕食出来そうなので、連れて行ってもらおうと思ってます。
大型魚は煮た方が美味しい所多いです。
直接、象耳魚とは関係ないのですが、ゆうべのNHKの衛星放送で
やってたベトナムのニュースで、「なまずの一種の魚」の養殖の
話をやっていました。
w_katuoさんならきっとごぞんじだと思っておききしたいのですが、
これはベトナム語でなんという魚で、どうやって食べるのでしょうか?

お返事お待ちしてます。☆
私もメコン川ツアーの際、話の種にお昼に食べてきました。
皆さんのうまくも不味くもない、というのは当たっている気がします。
といいますか、とても淡泊なお味で、良く言えば、クセがない。

生春巻きにして(具はミント、ドクダミの葉などの香草類)
でも、あの豪快な見た目!
一度食するのも良いかも知れませんよ。
2001年に旅行した時の値段は
確か7〜8ドルだった気がします。
料理して丸揚げにして出される姿が「おお〜」というかんじでは。
あと、池から魚をとって料理するまでを見せてくれるところもあります。
おいしくもなく、まずくもなく・・・。
私は記念に食べました。
ニャチャンで1度きり食べましたが、臭いとは思いませんでした。
お姉さんが野菜といっしょに春巻きにしてくれてア〜ン。
それなりに美味しかったです。

現地を案内するガイド数人に聞きましたが、口を揃えて「ミトーゲート左手(ホーチミンから向かって)が一番美味しい、島のはそんなに美味しくない」と言ってましたから、美味しくない所で食べている方も多いのではないですか。

ちなみに今年5月4日に売られていた象耳魚ですが、6区のcoraで水槽で泳いでいるの1匹35500ドンがプライスダウンで27900ドンで売られてました。
3区のビアホイメニューの煮魚の方が好きですけどね、メスを指定して注文すれば満足。
特にうまいわけでもなくこれと言ってまずい訳でもない。
ちっちゃい水槽に押し込まれているから可哀想ではある。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ