カムラン湾米軍利用を拒否
モスクワの賃貸契約書が2004年に期限切れした後、寄港地として交渉していたアメリカに対する正式見解を発表しました。
「軍の目的の為にCam Ranhを使う事について、ベトナムはどんな国とも協定に署名しない」
「主権を取返した後、経済的開発の目的で使用される」
と述べています。
(2002/02/09/HANOI - Xinhuanet/Times of India)
「軍の目的の為にCam Ranhを使う事について、ベトナムはどんな国とも協定に署名しない」
「主権を取返した後、経済的開発の目的で使用される」
と述べています。
(2002/02/09/HANOI - Xinhuanet/Times of India)
みんなのコメント 6件
カムラン湾は今回のテロでも、アメリカが寄港したい話も拒絶しています。
アメリカとの話しはまったく拒絶した訳ではないとの事ですから、別な展開があるかも知れませんが
平和利用は歓迎です。
ここで水揚げされる鰹は良質ですから、ワサビと醤油持参すればいいかもね。
8キロ位のもあります、5キロ位ならいくらでも。
アメリカとの話しはまったく拒絶した訳ではないとの事ですから、別な展開があるかも知れませんが
平和利用は歓迎です。
ここで水揚げされる鰹は良質ですから、ワサビと醤油持参すればいいかもね。
8キロ位のもあります、5キロ位ならいくらでも。
韓国、シンガポール、日本でしょうか。もっとあるのかな。
ベトナムが拒否したのは、中国との不要な軋轢を避けたかった
からでしょう。
また、船の航続距離が伸びた今の時代にわざわざ金を使ってCamRang湾を
整備する軍事的な意味は見出せない。
元々ロシアが租借したのも対米国に対しての押さえ的な物でしょ。
この話は軍事関係者では米国は租借しないというのは定説になっていた。
ベトナムも面子潰されたからヤだから、最初に表明しただけじゃない。
ベトナムが拒否したのは、中国との不要な軋轢を避けたかった
からでしょう。
また、船の航続距離が伸びた今の時代にわざわざ金を使ってCamRang湾を
整備する軍事的な意味は見出せない。
元々ロシアが租借したのも対米国に対しての押さえ的な物でしょ。
この話は軍事関係者では米国は租借しないというのは定説になっていた。
ベトナムも面子潰されたからヤだから、最初に表明しただけじゃない。
私は知らないのですが、東アジア地域で米軍が駐留している国は日本以外に何処があるのでしょうか?
しかし、大規模な米軍駐留はやはり日本だけだと思います。その地域の住民からすると米軍特需という経済面の魅力は当然あるのでしょう。しかし、外野の意見として言わせてもらえば、やはり独立した国において外国軍が駐留するというのはかなり特異な事と思います。沖縄での民間人に対して米軍人の起こした問題や、米国政府の唯我独尊的傲慢さが世界の中で鼻につき始めている昨今の情勢からみると、私の個人的意見として、ベトナムにはこの姿勢を貫いて、米軍のカムラン湾利用を拒否し続けて貰いたいと思います。
しかし、大規模な米軍駐留はやはり日本だけだと思います。その地域の住民からすると米軍特需という経済面の魅力は当然あるのでしょう。しかし、外野の意見として言わせてもらえば、やはり独立した国において外国軍が駐留するというのはかなり特異な事と思います。沖縄での民間人に対して米軍人の起こした問題や、米国政府の唯我独尊的傲慢さが世界の中で鼻につき始めている昨今の情勢からみると、私の個人的意見として、ベトナムにはこの姿勢を貫いて、米軍のカムラン湾利用を拒否し続けて貰いたいと思います。
この文章の主語は何でしょう?