NHKBS1「よみがえる特派員報告」
というタイトルで、主として1970年代を中心に、月間何本かやるようです。
ベトナム戦争関係は次の4本。
当時、日本のマスコミはほとんど南側からしか取材できなかったわけだけど、
当時を物語る貴重な資料だと思われるので、興味のある方はみられてはいかがかと。
ちなみに、おいらは年寄なので、「テト」という言葉をはじめてきいたのはベトナム戦争時代です。
-----------
○ベトナム戦争「ミト街道〜サイゴンの経済動脈」(1969年10月28日放送)
3/18 火 後10:00〜10:40
砲声の中でもメコンデルタの人々は米や野菜を収穫、出荷する。
戦火と隣り合わせにたくましく生きるベトナム人の姿を伝える。
○ベトナム戦争「クリスマス・新年休戦」(1973年1月9日放送)
3/19 水 後10:00〜10:40
束の間の休戦を過ごす兵士。休戦間際に戦死した兵士の遺族など、
真の平和を待ち望む南ベトナムと、そこに生きる人々の姿を伝える。
○ベトナム戦争「ベトナム・リポート〜停戦・その日」(1973年1月30日放送)
3/20 木 後10:00〜10:40
パリ和平協定により、停戦が発効した。しかし、停戦時刻を越えても、
解放戦線と南政府側の陣取り合戦は続く。現地の混乱を11名の特派員が伝える。
○ベトナム戦争「サイゴン陥落の記録」(1975年6月17日放送)
3/21 金 後10:00〜10:40
陥落時、サイゴンにとどまった特派員が記録した貴重な映像。砲弾飛び交う大統領官邸や、
市民の歓迎を受ける解放戦線など、緊張と安堵感の交錯する街の表情を伝える。
ベトナム戦争関係は次の4本。
当時、日本のマスコミはほとんど南側からしか取材できなかったわけだけど、
当時を物語る貴重な資料だと思われるので、興味のある方はみられてはいかがかと。
ちなみに、おいらは年寄なので、「テト」という言葉をはじめてきいたのはベトナム戦争時代です。
-----------
○ベトナム戦争「ミト街道〜サイゴンの経済動脈」(1969年10月28日放送)
3/18 火 後10:00〜10:40
砲声の中でもメコンデルタの人々は米や野菜を収穫、出荷する。
戦火と隣り合わせにたくましく生きるベトナム人の姿を伝える。
○ベトナム戦争「クリスマス・新年休戦」(1973年1月9日放送)
3/19 水 後10:00〜10:40
束の間の休戦を過ごす兵士。休戦間際に戦死した兵士の遺族など、
真の平和を待ち望む南ベトナムと、そこに生きる人々の姿を伝える。
○ベトナム戦争「ベトナム・リポート〜停戦・その日」(1973年1月30日放送)
3/20 木 後10:00〜10:40
パリ和平協定により、停戦が発効した。しかし、停戦時刻を越えても、
解放戦線と南政府側の陣取り合戦は続く。現地の混乱を11名の特派員が伝える。
○ベトナム戦争「サイゴン陥落の記録」(1975年6月17日放送)
3/21 金 後10:00〜10:40
陥落時、サイゴンにとどまった特派員が記録した貴重な映像。砲弾飛び交う大統領官邸や、
市民の歓迎を受ける解放戦線など、緊張と安堵感の交錯する街の表情を伝える。
みんなのコメント 1件
お勉強のためにみたいなー、でもBS見れないでしゅ