• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

街歩きでの持ち物について

1: 美子さんの大ファン 2005年10月15日 17:02 報告
以前のトピックにもあったのですが、もっと詳しく知りたいなぁ、と思い、新規トピックをたてさせて頂きました。
来月、ホーチミンへ行くのですが、皆さんは”ドン札”をどのように持っていられますか?
お札でいっぱいになってしまいそうなんですが、どんなお財布を使われていますか?
また、前に”使い易いバック”の件があったのですが、皆さんの使われているバックはどのようなものをお使いですか?
(以前、美子さんのオススメのバックの件があったのですが、その後の
 美子さんのオススメがありましたら是非お伺いしたいのですが・・)
持ち歩いている”必需品”とかありますか?
ご伝授頂けたら助かります。

みんなのコメント 23

誰がさだまさしやねん!(怒
誰が水木漫画でいつも妖怪にだまされるサラリーマンやねん!(自爆
そう酔ってた。
鴨ラスカルさんは目のあたりの雰囲気がYoshikiに似てるんだよな。
静御前=亀井静香=Fionaさん。
確かに似てるな。
キシさん、酔っ払って書いたな(笑)。
キシさん、YoshikiってX JAPANのYOSHIKIでしょうか?
いや、他に思い浮かばなかったので…。
静香御殿って、御殿は建物や。
静香御前てどういう顔をしていたんだろうと思ってネットで検索してみたら、
亀井静香がヒットしました。。。_/ ̄¶●

バインダークリップっていうんですね。
クリップの箱にはダブルクリップとも記載されてます。
何でもはさめてサイズもいろいろあるし、便利ですよね。
Fionaさんは、静香御殿
シェットさんは、武田信玄
イチさんは、さだまさし
鴨ラスカルさんは、Yoshikiの子供の頃
に似ている。
仕事でバタバタで、なかなかチェック出来ませんでした。スミマセン。
皆様からのアドバイスがたくさんあったのでビックリしました!!
鴨ラスカルさん、ダウさん、tokoさん、ジェットさん、キシさん、美子さん
たくさんのアドバイスを頂きありがとうございます。
100円ショップの名刺入れや、おしゃれバック2号(笑)とかで十分にまにあって
しまうんですね!!CitiMartの袋が丈夫なんですね♪スーパー大好きなので是非参考にさせて
頂きます。バナナ、日本のが食べれなくなってしまったらどうしよう(^ ^;)

美子さんの”大きな袋をくれる”というお話を聞いてチョッピリ安心しました。
スリや引ったくり等の寂しい話が多かったので、ベトナムの良いところが聞けて
良かったです。輪ゴムやクリップ(バインダークリップとかですよね?)持参しようと
思います。
p.s.
美子さん、ジェットさん、イチさん、鴨ラスカルさんはとても仲良しなんですね♪
ちなみに、お三方さんは”誰似”なんですか?美子さんのご意見を(笑)

余談ですけれども、身近の人たち♂で下記のようなことが昔ありました。

・帰国日にデイパックを道路側に引っ掛けて歩いていて
バイク乗った人にひったくられて、パスポートからチケットから
すべてなくなって、3日ほど帰国が遅れた。(若い人)
・セカンドバッグを手首にかけて歩いていたが、道路を渡り終わる頃
バイク乗った人に押し倒されて、バッグを盗られそうになった。(年配の人)

慣れた人でなければ、極力不必要なものをもたず、
盗られにくいようなかばん、歩く位置を考えることも大事だと思います。

老齢者だな。
昔は50円札しかなかったから苦労したよ。
5万ドン札が普及するまでは私も輪ゴムでとめてました。
女性は荷物が多いから大変ですよね・・・
コンドームと前掛けショルダーバックだな。
日本に帰った時に、新しいバック探したが、前に掛けて歩きやすいバックが無いな。
7千円でやっとGetしたが、確かに日本で売ってるバックはこっちでは使いズライト思ったよ。
みんな言いたいほうだですね。。。
井川遥似という説はどこへ行ってしまったんでしょうか。。。

買い物は適当にお店の買い物袋で持ち歩けばいいのでは。
キャスターつきでもいいとは思いますが、市場の中とか歩くのにじゃまですよね。
袋がいっぱいになってくると、次に買うお店でたいてい
「この大きいのにまとめて入れな」と大きな袋くれますんで。

あと、私の知り合いは大きなクリップでお札とめてます。
私は輪ゴムでとめてますけど。
最近硬貨が結構流通してきたのがめんどうですよね。
もらったらすかさず使えるよう硬貨は出しやすいところにいれておいたほうがいいかも。
>美子さんが、ジュ○ンと似てるとか、グ○ートピ○○ーズっぽい
なんて……以下、自主規制。

美子さんは平安美人。ああ、ごめんなさい!謝っときます。
今、袋をみたらcityじゃなくてcitiだった。
初日にCITYMARTにでも行って、ビールやバナナや土産用の春巻きの皮
やらを買って袋を調達する。あそこの袋は丈夫だから。
みやげ物屋の袋もみんな丈夫だよね。
それで充分なんだけど、おしゃれじゃないとお思いなら日本で買わないで、
ベトナムについてから現地調達すればいいと思うんですけど。
とか言いながら、10ドルぐらいが惜しくてスーパーの袋で
歩き回っちゃう私です。
あ、余談ですが、ベトナムでバナナ食べちゃうと、日本では沖縄の島バナナ意外は
おいしいと思えなくなります。
今後の為には食べるのがいいのかどうか...。




わたし♂もHOANさんと同じく裸銭(硬貨は極力持たない)
片方のポケットに高額紙幣、反対側に2万以下(合計大体10-20万)
入れてます。

愛用品は
・100円ショップで買った名刺入れ(店のカードを入れる)
ですが

何でもかんでもポケットに入れていますので
(携帯2個+タバコ+ライター+名刺入れ+ガムなどなど)
タクシー降りるときは要注意。
時々携帯がタクシーのシートに転がり出てるので
ついに腰につける携帯いれを買いました。

> イチさん、鴨ラスカルさんの”意味シン”なご発言のウラには何かあるのかなぁ?

美子さんが、ジュ○ンと似てるとか、グ○ートピ○○ーズっぽい
なんて……以下、自主規制。

> ショップの袋等いっぱいにして歩くのもなんですし

ショップの袋のほうが、引ったくりに遭わないんじゃないかな。
だって外国人の買う雑貨類を引ったくっても、かえって困るし。
僕的には、いろんな用途に対応する(スーパーとかで貰える)
ビニール袋「おしゃれ2号バック(※)」がオススメです。

※西原理恵子『鳥頭紀行ぜんぶ』タイ編より
HOAN さま
アドバイス頂きありがとうございます。
やはり小額紙幣を使いこなすことがポイントなんですね。
Tシャツでポケットを隠すようにすればスラれる確立は少なくなるとの事。
過剰に心配し過ぎてたところがあったので、チョッピリ安心しました。
USドルは使い慣れているのですが、ドンは初めてなので溜め込まないように
”ジャラ銭王”にならない様、うまく使いこなせるようになりたいと思います。

美子 さま
いつも他の方々の質問等に対しての美子さんの的確なアドバイスは脱帽しております。
文章に人柄がうかがえるし・・・絶対イイ人に決まってマス!!!!!
持ち手の短い、丈夫なトート探してこようと思います。
ポケットティッシュ&ウエットティッシュは多めに持参しようかと思います。
それと美子さんはお買い物の際、荷物が多くなってしまったらどうなされて
ますか?大きなお買い物バックとか、キャスター付きバックとかあったら便利
なのでしょうか?洋裁や雑貨等大好きなので買い物の荷物が増えてしまいそうで、
ショップの袋等いっぱいにして歩くのもなんですし・・・美子さんはどうなされてる
のかな〜?と。質問攻めにしてしまってスミマセン<(_ _*)>

ジェットさんも美子さんファンなのですね!!
イチさん、鴨ラスカルさんの”意味シン”なご発言のウラには何かあるのかなぁ?
僕もグレートピレニーズのファンですよ。
私もジュゴンのファンですよ。
僕も美子さんのファンですよ。
ほんとうは私は悪人かもしれませんので、
そんなに簡単にファンにならないほうがいいと思いますよ。。。

私は街歩きはほとんどしない(バイクで移動)のですが、
もし歩く場合は、トートバッグのようなものを利用しています。
持ち手が短く、脇に抱えるようになるタイプのものです。
紐が長く体から離れる部分が多いほど、
引ったくりにあう確率も高くなると思っています。
上にチャックがついていてその部分が脇に入り込んでいれば、
すられる確率も少なくなりますし、
いちいち手を添えたりする必要もありません。
万が一ひったくられても体ごと持っていかれる心配もないですし。
(なで肩の人はつらいのかもしれませんが)
盗まれて本当に困るものは基本的に持ち歩かない、
あるいは腰巻の中にいれておくようにして、
お金は前のポケットに分散して入れておけばいいのではないでしょうか。
必需品は人によって違いますからなんともいえませんが、
ポケットティッシュ、ウェットティッシュはあると便利だと思います。
最近は高額紙幣(10万ドン、50万ドン)もありますからよほの金額を持たない限り分厚くなることはありません。
お釣りで貰った小額紙幣を溜め込むといけません。

パンツのポケットに裸銭を突っ込み、Tシャツをパンツの上から着る、
お金の入ったポケットが隠れますからよほどのことがない限り掏られたりしません。

硬貨でお釣をくれることが多くなったように思います、硬貨入れは必要ですね。

小額紙幣・硬貨を整理しながら使うことこれがかさばらないコツだと思います。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ