• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

生春巻きやフォーに入ってるはっぱは??

1: tosw38 2002年08月10日 09:17 報告
昨日ベトナムから帰ってきました。

ところで、フォーや生春巻きに入っているあの独特の味。
あれがどくだみのはっぱなのでしょうか?
我家の庭にも生えていますが、今ひとつ形が違うのですが・・・

もう1つ質問なんですが、あげ春巻きを作る際、生春巻きの皮を戻して使えばよいのでしょうか?
それとも、あげ春巻きようの皮が別にあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

みんなのコメント 17

ベトナムのスーパーの冷凍食品でも、この揚げ春巻きの揚げる前のものがありましたが、確かに海老の尻尾がでていました。しかし、海老以外の具がわからないんです。ひき肉とか春雨とかが入っていたと思うんですが。そして味付けもわからない。適当にやってもおいしかったですが。いろいろ試してみますね、travelさん。
 キシさま
 ・・・ギャグを解しなくて失礼致しました。

 まこさま
 そうなんです、油がまわった、って感じの匂いがしたので
おなか壊してもなー、と思い処分しました。
 ところで日本での話ですが、メッシュのライスペーパーの具は
海老でした。しっぽは皮から出して巻いていましたよ。
 具材いろいろトライして、いいのがあったら参考にしたいので
教えてください。
がーん

いゃがーん
8×8(はっぱ)
油くさいというより、生臭かったです。なぜかというと、スーパーで魚の漬物?の売り場のそばにあったからだと思うんですけど。揚げたら気にならなくなりました。travelさんのライスペーパーは油くさかったんですか?
キシさま
64だね、っていうのはかびる確率ですか?
 
まこさま
わたしは、乾燥した生春巻きの皮と一緒に常温で置いていた(市場でもそうだったので)のですが、それがかびる原因だったのかもしれませんね。
ちなみに捨てる前に試しに水で戻してみたのですが、見事ぼろぼろになってしまいました。水の量って大切なんですね。

サイゴンスクエアは私も行ったのに・・・聞いてみるべきでした。
質問なのですが、メッシュのライスペーパー油くさかったですか?
ちなみにカビの話ですが、私はまだチェックしていません。ベトナムから帰ってきて1ヶ月半。やばいかなー。スーパーで買ってきたときに冷蔵されていたので、ホテルでもずっと冷蔵してたけど、考えてみればそろそろまずいかもですよね。
メッシュのライスペーパーは私も買ってきました。メコンツアーで食べた揚げ春巻きがおいしかったのでサイゴンスクエアのスーパーで探して歩いたんですが見つからず、店員の方に強引に日本語で説明したら奥から出してきてくれて、わざわざ新しいライスペーパーの袋を開けてその場で調理法を説明してくれました。

その店員さんによると、手に水をつけて、そのメッシュのライスペーパーを手で撫でるように水を伸ばして柔らかくしていました。私と母は感激してその空いてしまったライスペーパーを買い取ろうとしたら、「NO、NO!」と断られ、申し訳ないと思いチップを渡そうとしたら、それも断られてしまいました。

なんて謙虚な人なんだ、と思いつつ日本に戻ってきましたが、考えてみたら具がわからない。ううう。春雨、野菜類等を適当に入れて母が調理してくれたんですが、見事に爆発春巻きに・・・。でもおいしかったけど。
64だよ。
メッシュのライスペーパーはrikiさんのおっしゃる通り、
揚げ春巻きに使います。
わたしは、ベトナムとメコンセンターで買いました。
カビは、だいじょうぶでした。
巻くときは、ゆるめに巻いて低めの温度で揚げるといいです。
どくだみの話にもどりますが、
フォーにもどくだみがはいることがあります。
というか、別に香草の皿がでてくるので、
それに入っているときがある。ないことが多いような気はしますが。

生春巻きには殆どはいっています。
ハート型の形の葉で、茎が紫っぽいです。
刻んで入っているとわからないかもしれませんが、
汁無しのBUNなんかにはよく刻んで入っています。
 rikki さんへ
 そうです、網目状のやつです。
次回行くときの参考にしたいので、分かったときにレスお願いします。

 今回かびたライスペーパーはベンタイン市場で買った分です。
3袋かったのですが、そのうちの1つにいろんな色のカビが。
確かに完全に乾燥してはいませんでした、が網目状のはそういうものかと気にしてなかったのです。
 ちなみに買ってから3週間目にはかびていました。
よく分かりません。

メッシュということは網目状のライスペーパーということですよね?だとしたらフエでポピュラーなタイプの揚げ春巻きの皮のことかな?と思いました。近所にフエ出身の女性がいるので、聞いてみましょうか?そんなに頻繁に会う人ではないので、気長に(1ヶ月ぐらい)待って頂きたいのですが。その前に分かる方からのレスが付けばもっといいですね。

 カビがひきやすいかということですが、私はこれまで経験ないです。ただベトナムで売られているものだと、管理がずさんでしょうから(干し方が足りなかったとか?分かりませんが)あるいは種類によってはかびやすいものもあるのでしょうね。全然参考になりませんね。
travelさんの言うメッシュの皮について、私も知りたいです。
それもライスペーパーの一種なんですか?
わたしは、ベトナムの生春巻きは多分 tosw38 さんの
言われている葉っぱが合わなくて食べられませんでした。
rikkiさんの紹介されてたHPを見て、私は
「ラーマゥ」ではないかな?と思っていますが生春巻きに入る
香草なのでしょうか?

 あとトピずれかも知れませんが、メッシュの春巻きの皮は
どのように使うのでしょうか?また、かびやすいですか?
私が今回買ってきた分はかびてしまったので、今後の参考の為にも
どなたかお教えください。
rikkiさん、早速のレスどうもありがとう。
教えてくださったホームページのぞいてみたのですが、似たような葉っぱがいっぱいで???
もう一度ゆっくりみてみます。

あげ春巻、1度試してみます。
フォーも地域で具が違いますからはっきりとはいえませんが、どくだみはフォーには入らないような気がします。

 独特な香り?を感じたのなら、コリアンダー(タイ語でパクチー、他には香草などと呼ばれるハーブ)ではないでしょうか?以前どなたか紹介されていましたが、
↓ここに写真付で解説されてありますので、参考にしてみてください
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/5272/

揚げ春巻きですが、ベトナム風は自信がなくてまだ作ったことはないですが、家にあるYOUKIのベトナム産ライスペーパーの後ろの説明書きによりますと、半分に切りぬるま湯にくぐらせしんなりさせ、具を包み水溶き片栗粉をのり代わりに使ってとめるようです。150〜160℃に熱した油でカラリと揚げ・・・だそうです。

 中華の春巻きの皮の原料って小麦粉でしたよね?
 ベトナムに売ってあるライスペーパーだと、厚さが様々で、薄いものだと戻さずそのまま、しゃぶしゃぶの具などを包んで食べるというようなスタイルもあります。
 日本だと、生春巻きが一般家庭にかなり浸透していますので、一番ポピュラーに日本で市販されているライスペーパーならば、生春巻き、揚げ春巻き両用とみていいと思います。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ