ナマ食の危険性について
私のVN人の友達が、ナマ食が好きなもんですから、ローカルレストランでも何度も刺身を食べるはめに。トホホ。
できるだけリスクを回避する食べ方をご教授ください。
ちなみに私の食べ方はこんな感じです。
(1)生ガキ:しょうゆにしばらく浸して、ワサビをいっぱいつけていただいています。
(2)えびの刺身:ブラックタイガーですが、レモン(チャン)をいっぱい絞って、しばらく浸けて色が少し赤くなってからやはりワサビで。
(3)魚のあらい:ピンクフィッシュなどをあらいで食べます。これも氷で冷やして、レモンとわさびで。
できるだけリスクを回避する食べ方をご教授ください。
ちなみに私の食べ方はこんな感じです。
(1)生ガキ:しょうゆにしばらく浸して、ワサビをいっぱいつけていただいています。
(2)えびの刺身:ブラックタイガーですが、レモン(チャン)をいっぱい絞って、しばらく浸けて色が少し赤くなってからやはりワサビで。
(3)魚のあらい:ピンクフィッシュなどをあらいで食べます。これも氷で冷やして、レモンとわさびで。
みんなのコメント 30件
?さんへ
>>基本、VNでは活魚を使いますので
>それは川魚な。
私の書いた活魚という意味は魚介類一般の事を言っている訳で・・・
誰もまぐろがレストランの水槽を泳ぎ回っていないって気が付いていると
思ったのですが・・・・
>>基本、VNでは活魚を使いますので
>それは川魚な。
私の書いた活魚という意味は魚介類一般の事を言っている訳で・・・
誰もまぐろがレストランの水槽を泳ぎ回っていないって気が付いていると
思ったのですが・・・・
10年以上準備したんだから、十分じゃないか。
それ以上人体実験のやりようが無いよ。
それ以上人体実験のやりようが無いよ。
鮮魚の選択肢はイロイリョアルよニェ!
市場のたらいの中は川魚。
海鮮レストランだと、イケスの中で旨そうな海の魚。
しかし、すぐにシメて、冷凍でスーパーの氷の上に並んでる冷凍モノが新鮮な場合もアルよニェ!
タライやイケスで、ジンワリ弱った魚は、かえって不味いよニェ!
調理人だと、ベトナムの海の魚が、何故、美味くないか分かるよニェ!
あとは、包丁の切れ味だよニェ!
市場のたらいの中は川魚。
海鮮レストランだと、イケスの中で旨そうな海の魚。
しかし、すぐにシメて、冷凍でスーパーの氷の上に並んでる冷凍モノが新鮮な場合もアルよニェ!
タライやイケスで、ジンワリ弱った魚は、かえって不味いよニェ!
調理人だと、ベトナムの海の魚が、何故、美味くないか分かるよニェ!
あとは、包丁の切れ味だよニェ!
私自身は海老の刺身は良く食べますが、当たった事はありません。
イカも全然Okですね。牡蠣もOKですが、生牡蠣自体があまり好きではないので
いつも食べているわけではないです・・・
刺身は海のものは全然食べますが、川魚は美味しくないので食べないですね。
基本、VNでは活魚を使いますので痛んで当たるってのは少ないのでは
ないでしょうか?
但し貝類は付き合いで食べますが、火を通しても、ハエの集っている貝の山を
見ると食べる気が失せます・・・・
体力が落ちいてる時は、生食は避けた方が良いかもしれません。
イカも全然Okですね。牡蠣もOKですが、生牡蠣自体があまり好きではないので
いつも食べているわけではないです・・・
刺身は海のものは全然食べますが、川魚は美味しくないので食べないですね。
基本、VNでは活魚を使いますので痛んで当たるってのは少ないのでは
ないでしょうか?
但し貝類は付き合いで食べますが、火を通しても、ハエの集っている貝の山を
見ると食べる気が失せます・・・・
体力が落ちいてる時は、生食は避けた方が良いかもしれません。
食中毒の回避法
<菌の場合>
1)すつもんさんがやているように、ワサビの使用。
2)anhyemさんが言っているように、だての葉の使用。
上記2点がお嫌という事だと、加熱する以外に方法はありません。
<寄生虫の場合>
加熱処理しかありません。
上記のものがご納得いかなければ、御医者様に相談されると良いと思います。後は、科学の力、食後に抗生物質の服用で、食中毒は回避又は重症化せずに済むと思います。
予防は他の方も言っている通り、体調管理が第一です。
<菌の場合>
1)すつもんさんがやているように、ワサビの使用。
2)anhyemさんが言っているように、だての葉の使用。
上記2点がお嫌という事だと、加熱する以外に方法はありません。
<寄生虫の場合>
加熱処理しかありません。
上記のものがご納得いかなければ、御医者様に相談されると良いと思います。後は、科学の力、食後に抗生物質の服用で、食中毒は回避又は重症化せずに済むと思います。
予防は他の方も言っている通り、体調管理が第一です。
>私の行くローカル店は高級ではありませんが、ネタの回転は良いみたいです。
と新鮮な物が食べれて、今までに当たった事無いんですよね?
だったら、心配する必要無いんじゃないですか?
当たる当たらないは、その時の体調もあるし、高級な店に行っても当たる時は当たるし。運ですよ。
心配しながら食べても美味しくないでしょー。
と新鮮な物が食べれて、今までに当たった事無いんですよね?
だったら、心配する必要無いんじゃないですか?
当たる当たらないは、その時の体調もあるし、高級な店に行っても当たる時は当たるし。運ですよ。
心配しながら食べても美味しくないでしょー。
どうしても食べるというのであれば、
一番リスクを減らす方法は体をなるべく健康にしておくことでしょう。
川魚の生を常食にしている人は世界でもほとんどいないのではないでしょうか。
軍隊のいじめで、川魚をムリヤリ食べさせるというのは、べトナムできいたことあります。
単なるいじえじゃないですか。。。
これだけは食べないほうがいいとおもいます。
一番リスクを減らす方法は体をなるべく健康にしておくことでしょう。
川魚の生を常食にしている人は世界でもほとんどいないのではないでしょうか。
軍隊のいじめで、川魚をムリヤリ食べさせるというのは、べトナムできいたことあります。
単なるいじえじゃないですか。。。
これだけは食べないほうがいいとおもいます。
刺身における危険性だと、ネタも大事だけど、調理人の包丁?濡れ布巾の扱い方次第だよニェ!
アジアの板サン連中だと、雑巾との区別が出来てない連中も多いんだよニェ! これが食中毒の一因だよニェ!
タデの新芽だと、日本料理では、刺身の薬味には欠かせないニョだよねぇ…
アジアの板サン連中だと、雑巾との区別が出来てない連中も多いんだよニェ! これが食中毒の一因だよニェ!
タデの新芽だと、日本料理では、刺身の薬味には欠かせないニョだよねぇ…
すつもんさん
でさんの言うとおりです。
でさんの言うとおりです。
あそこの市場でいろんな物見たな。
マンタとかあって、『これどうやって調理するんだ』って思った。
俺はスキューバーやtってる人間じゃないし。
下宿の叔母さんが塩辛にしてたな。その当時母親代わりで。
マンタとかあって、『これどうやって調理するんだ』って思った。
俺はスキューバーやtってる人間じゃないし。
下宿の叔母さんが塩辛にしてたな。その当時母親代わりで。
で?さん
私が最初に書いた私の対処方法はローカルなやり方です。
実際食べると決めた段階ではローカルな対処方法しかないからです。
食べるなら、できるだけおいしく、でもできるだけリスクを少なくしたいという気持ちからこのスレを立てました。
ラウラムの話等で誤解を生んだかもしれませんが、焼き貝を食べるときは、これなしでは物足りません。
私が最初に書いた私の対処方法はローカルなやり方です。
実際食べると決めた段階ではローカルな対処方法しかないからです。
食べるなら、できるだけおいしく、でもできるだけリスクを少なくしたいという気持ちからこのスレを立てました。
ラウラムの話等で誤解を生んだかもしれませんが、焼き貝を食べるときは、これなしでは物足りません。
市内から大橋を渡ってロータリー近くのポーナガール塔側に少し入ったお店で、
イカの刺身や生牡蠣など食べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
懐かしいな。
あそこ市場があるでしょ。あそこの午前4時からやってるBUNが紫蘇が多くて美味しいんだよね。天秤棒担いでやってくるんだけど。
出汁が魚でね。サイゴンやメコンじゃ味わえない味だよ。
イカの刺身や生牡蠣など食べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
懐かしいな。
あそこ市場があるでしょ。あそこの午前4時からやってるBUNが紫蘇が多くて美味しいんだよね。天秤棒担いでやってくるんだけど。
出汁が魚でね。サイゴンやメコンじゃ味わえない味だよ。
ググる体力があるなら、自分で回避法もググれば良いと思いますし、その方が早いんじゃないですか?
すつもんさんからすると、ローカルな情報より、グーグルの方が信用できるみたいですし。
すつもんさんからすると、ローカルな情報より、グーグルの方が信用できるみたいですし。
で?さん
私はみなさまの親切なレスに難癖をつけているわけではありません。
レスに対して一件ずつ私の意見を述べて、もしその考え方に誤りがあればご指摘いただこうと思って書いています。
何にいらついているかわかりませんが、過度に挑発的な文章はやめませんか。
私はみなさまの親切なレスに難癖をつけているわけではありません。
レスに対して一件ずつ私の意見を述べて、もしその考え方に誤りがあればご指摘いただこうと思って書いています。
何にいらついているかわかりませんが、過度に挑発的な文章はやめませんか。
>できるだけリスクを回避する食べ方をご教授ください。
と言っておきながら
>ぷりぷりの食感を楽しむためでもあります。
>ナマ食には合いませんよね。
>ホーチミンではちゃっと無理です。
>えびは昔寄生虫をググってみたのですが危険は少ないかと。
皆の回答に、ググってまで難癖つける
親切丁寧に君の為に教えてあげてるんでしょ〜
心配なら食うなよ!
これ一番の回避法
と言っておきながら
>ぷりぷりの食感を楽しむためでもあります。
>ナマ食には合いませんよね。
>ホーチミンではちゃっと無理です。
>えびは昔寄生虫をググってみたのですが危険は少ないかと。
皆の回答に、ググってまで難癖つける
親切丁寧に君の為に教えてあげてるんでしょ〜
心配なら食うなよ!
これ一番の回避法
素材の新鮮さ(化学ちゃんさん):
えびをチャン汁にしばらく浸けるのは新鮮さの確認でもあります。新鮮なえびは赤くなってきます。
もちろんブラックタイガーは甘みが少ないので、ぷりぷりの食感を楽しむためでもあります。
毒消しのたでの葉やどくだみ(Anhさん、キシさん):
焼き貝やホッビッロン、生春巻きに合わせるのは大好きですが、ナマ食には合いませんよね。
いかの刺身(w_katuoさん):
ニャチャンのイカ釣り船からの水揚げされた新鮮なイカなら食べますがホーチミンではちゃっと無理です。
きちっと皮をむいて、いかの皮と身の間の寄生虫除去は必要ですね。
ローカルレストラン(結構高級)、貝毒(?さん):
私の行くローカル店は高級ではありませんが、ネタの回転は良いみたいです。
貝毒は熱を通さないと除去できないので、これは運ですね。
吃水域のものや淡水ものの寄生虫(elrickさん):
えびは昔寄生虫をググってみたのですが危険は少ないかと。
心配は川(沼)魚で、ピンクフィッシュの刺身はドキドキです。
えびをチャン汁にしばらく浸けるのは新鮮さの確認でもあります。新鮮なえびは赤くなってきます。
もちろんブラックタイガーは甘みが少ないので、ぷりぷりの食感を楽しむためでもあります。
毒消しのたでの葉やどくだみ(Anhさん、キシさん):
焼き貝やホッビッロン、生春巻きに合わせるのは大好きですが、ナマ食には合いませんよね。
いかの刺身(w_katuoさん):
ニャチャンのイカ釣り船からの水揚げされた新鮮なイカなら食べますがホーチミンではちゃっと無理です。
きちっと皮をむいて、いかの皮と身の間の寄生虫除去は必要ですね。
ローカルレストラン(結構高級)、貝毒(?さん):
私の行くローカル店は高級ではありませんが、ネタの回転は良いみたいです。
貝毒は熱を通さないと除去できないので、これは運ですね。
吃水域のものや淡水ものの寄生虫(elrickさん):
えびは昔寄生虫をググってみたのですが危険は少ないかと。
心配は川(沼)魚で、ピンクフィッシュの刺身はドキドキです。
ローカルの店で付いて来る、あのチューブから捻り出したワサビ。
日本のでは無いニャ!変な粘りは増張剤だよね。
安いアイスクリームに添加されてるよニェ!
日本のチューブワサビと、刺身醤油は、常に携帯だよニェ!
日本のでは無いニャ!変な粘りは増張剤だよね。
安いアイスクリームに添加されてるよニェ!
日本のチューブワサビと、刺身醤油は、常に携帯だよニェ!
数年前のテト、田舎町に行って小エビの踊り食いもしました。
海のエビですが美味しかった。
海のエビですが美味しかった。
生食、基本的にはしません。
日本食の刺身は食いますけど。
エビとか吃水域のものや、淡水ののもは
当たるのも怖いけど、寄生虫がもっと怖い。
どれがどこで採れるのか、完全に把握してませんからね。
日本食の刺身は食いますけど。
エビとか吃水域のものや、淡水ののもは
当たるのも怖いけど、寄生虫がもっと怖い。
どれがどこで採れるのか、完全に把握してませんからね。
ローカルレストラン(結構高級)で生牡蠣に当たったという話は
ほんとうに良くききます。ついこの間も1人あたってました。某高級ローカルで。
貝の毒は魚以上のような気がしますし、一度あたると何度もあたるようですから、
牡蠣の生食は避けたほうがいいと思いますよー。
体のほうが大事ですよ。ほんとに。
ほんとうに良くききます。ついこの間も1人あたってました。某高級ローカルで。
貝の毒は魚以上のような気がしますし、一度あたると何度もあたるようですから、
牡蠣の生食は避けたほうがいいと思いますよー。
体のほうが大事ですよ。ほんとに。
1ヶ月程前にニャチャンの日本人会崩れの夕食会をしましたが、
市内から大橋を渡ってロータリー近くのポーナガール塔側に少し入ったお店で、
イカの刺身や生牡蠣など食べました。
「こんなに生を食べて良いのかな」と言いながら、
だれも大当たりなしです。
ニャチャンロッジ前の大型レストランでの刺身、
モロミ味噌みたいなのにワサビを混ぜて、これに付けて食べますが、
これも何ともないです。
市内から大橋を渡ってロータリー近くのポーナガール塔側に少し入ったお店で、
イカの刺身や生牡蠣など食べました。
「こんなに生を食べて良いのかな」と言いながら、
だれも大当たりなしです。
ニャチャンロッジ前の大型レストランでの刺身、
モロミ味噌みたいなのにワサビを混ぜて、これに付けて食べますが、
これも何ともないです。
ベトナムで毒消しってたら、タデの葉だよニェ!
ヤバそうな食品には付いて来るよニェ!
ヤバそうな食品には付いて来るよニェ!
ベトナムで毒消しってたら、タデの葉だよニェ!
ヤバそうな食品には付いて来るよニェ!
ヤバそうな食品には付いて来るよニェ!
生食に関しては詳しく無いですが、ご参考までに・・・。
そもそも、ワサビやレモンは殺菌作用がありますが、それは、新鮮なお刺身に対して、これ以上、菌を増やさない様にする為に使います。
既に傷んでいるものに、使用しても効果はありません。
だって・・・既に菌だらけの物が、レモンやワサビで滅菌出来たら、リステリンじゃなくて、レモン果汁でうがいでも良い事になりますよね。
よって、しばらく浸けてから食べても、意味は無いでしょう。
出来るだけ回避する方法としては
1)新鮮なお刺身が食べられるお店に行く。
2)お刺身が来たらすぐに、レモン汁を振りかけたり、すぐにワサビ醤油に浸しておく。(現存している菌を増やさないようにする為)
でも、これやったら美味しくなさそうですよね・・・。
そもそも、ワサビやレモンは殺菌作用がありますが、それは、新鮮なお刺身に対して、これ以上、菌を増やさない様にする為に使います。
既に傷んでいるものに、使用しても効果はありません。
だって・・・既に菌だらけの物が、レモンやワサビで滅菌出来たら、リステリンじゃなくて、レモン果汁でうがいでも良い事になりますよね。
よって、しばらく浸けてから食べても、意味は無いでしょう。
出来るだけ回避する方法としては
1)新鮮なお刺身が食べられるお店に行く。
2)お刺身が来たらすぐに、レモン汁を振りかけたり、すぐにワサビ醤油に浸しておく。(現存している菌を増やさないようにする為)
でも、これやったら美味しくなさそうですよね・・・。