違反報告
次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。
♂すめ
2011年11月28日 22:40
oneさんへ
日本人が初めて算数の勉強をする時の計算方法と欧米人の計算方法が
(思考方法)基本的に違います
例えば 日本では 126円の商品を購入した時150円を出したとすれば
150円-126円=24円と引き算で考えます
欧米では 126円にいくら+したら150円になるかと考えます
まず1円を使って 127,128、129 130,までいったら次に10円で
140,150、これがお釣りとなります
日本の小学校では 1+1=2 1+2=3 2+3=5 と覚えさせますが
欧米では 例えば 5はなんですか?と問題をだしますと 生徒は
5+0=5 4+1=5 3+2=5 というように5はどんな数字で出来るのか?を
教えます
インドでは因数分解を暗算でやっています
例えば 32×28= (30+2)×(30-2)=900-4=896 と計算します
今日本ではスーパーのレジではお客様から預かった金額をinput して
購入価格をinput されて 自動的にお釣りが計算されますね
レジでは間違いがないことを優先していますので、、、、
、
また日本人が簡単に出来ても外人では理解出来ないこともありますね、
ベトナム人はあまり応用が効かないような気がしますけど(すみません)
海外では日本人の常識が通じない事も多々ありますね
ベトナムではベトナムのルールに従いましょう
、
日本人が初めて算数の勉強をする時の計算方法と欧米人の計算方法が
(思考方法)基本的に違います
例えば 日本では 126円の商品を購入した時150円を出したとすれば
150円-126円=24円と引き算で考えます
欧米では 126円にいくら+したら150円になるかと考えます
まず1円を使って 127,128、129 130,までいったら次に10円で
140,150、これがお釣りとなります
日本の小学校では 1+1=2 1+2=3 2+3=5 と覚えさせますが
欧米では 例えば 5はなんですか?と問題をだしますと 生徒は
5+0=5 4+1=5 3+2=5 というように5はどんな数字で出来るのか?を
教えます
インドでは因数分解を暗算でやっています
例えば 32×28= (30+2)×(30-2)=900-4=896 と計算します
今日本ではスーパーのレジではお客様から預かった金額をinput して
購入価格をinput されて 自動的にお釣りが計算されますね
レジでは間違いがないことを優先していますので、、、、
、
また日本人が簡単に出来ても外人では理解出来ないこともありますね、
ベトナム人はあまり応用が効かないような気がしますけど(すみません)
海外では日本人の常識が通じない事も多々ありますね
ベトナムではベトナムのルールに従いましょう
、