• このエントリーをはてなブックマークに追加

次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。

生地の厚さは・・・ 2006年01月09日 09:45
まくらカバーぐらいならシャツ生地と変わらないものでしょうけど、
クッションカバー・椅子上張りとかだと、厚めになるのかな。シャツ生地
と変わらないものだと、ハイバーチュン通り301番から10軒ほど連続して
生地屋さんが並んでいて、日本人向けブティックの多くもここで生地を
仕入れています。ブティックに頼むと、価格3-5倍になりますけど、ここ
まで探しに行く手間と時間を考えると、どうかってところです。ここの
10軒だと内装用の厚めのものはあまり見ないように思うので、どこか別
の生地屋さんの集積がホーチミン市内にあるのかもしれません。ファスナー
なんかもHCMで揃うとは思いますけど、おっしゃるように長さとかで
不安があれば日本のYKKなりのしっかりしたものを持ち込まれたほうが
いいかもしれません。生地屋になければ、じゃあどこだ?ってなったとき
行くあてがわからないかもしれませんし。長めのファスナーもあるには
あるはずです。というのはKIMDANとかのベトナムの寝具のファス
ナーに使われてるファスナーが、輸入で仕入れているとは思えず、HCM
にいる業者から仕入れているのでしょうから。長めのものはどうかわかり
ませんが、ベンタン市場なんかにも店はあったと思います。

あと言葉の問題もあるでしょうから、行くとすればZakkaさんが
一番信頼度高いと思います。Zakkaさんだけは、接客も日本人が
3人ぐらいでやってますから。まず生地だけ仕入れにいく時間があるので
あれば、上記のハイバーチュン通りの生地屋で仕入れたものを持ち込みで
やってもらうと少々でも安めにあがると思います。

報告の理由