違反報告
次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。
・・・
2005年11月03日 09:14
現実が理屈だけで理路整然といったら、これほど楽なことはないと思います。
でも、ベトナムでも日本でもそんなわけにはいかないですよ。
日本人の院生と机を並べて勉強して、給料は日本人の初任給の4分の1以下になるのは、嫌な言い方になってしまうかもしれませんが、簡単に言うと、国の経済力の差でしょう?(個人的には、日本は経済力って??って思うんですけどね)
数年前の話ですが、韓国人の友人が息子に「どうして日本は、世界の経済会議に出られるのに、韓国は出られないの?」「どうして日本は(オリンピックで)たくさんメダルを取れるの?」と聞かれたそうです。彼女は「国の力が違うからよ。韓国も頑張らないとね。」と言ったそうです。アジアで、いまや韓国は日本を追い越さんばかりの(追い越した?)国ですよね。
彼女のご主人は日本で研修時嫌なことがたくさんあったし、韓国に帰ってからも日系企業の中で文化の違い考え方の違いから大変なこともあったようですが、頑張って8年。今はいいポジションにいて、リッチな生活をしています。(もちろん今も働いています。)
謙虚に頑張るってこういうことなんじゃないでしょうか?
「石の上にも3年」「転がる石には苔むさず」日本企業ではこの考え方がとても大切なんじゃないでしょうか?おなじ「転がる〜」のことわざでも、ベトナムは「能力がある人は引っ張りだこで、1つのところにはじっとしていない(いられない)」というアメリカ的な解釈をする人が多い気がします。
hamisaさんと、ここに色々意見を書いている日本人(私も含め)の根本的な違いはここにもある気がします。
話はズレますが、院へ行っても理系じゃない限り、日本でも職探しは難しいですよ。院へ行ったことで変なプライドを身につけている人もいます。私も院を出ていますが「大学院出ているの。扱いにくいな〜。」と(アルバイトの)面接段階で言われたこともあります。理不尽な偏見だな〜と思いながらもとりあえず、雇ってもらえ、その後「あれ?○○って院出てたっけ?」という感じになり楽しく働きましたし、以降、そういう言葉は聞いたことがありませんが。
hamisaさんの話を読んでいる人事担当の人が「やっぱ、院卒はプライド高いね」と変な偏見をもたれては、そろそろ転職を考えている私としては・・・。
色々書いているうちに支離滅裂になってしまったかもしれません。
ご健闘をお祈りします。
でも、ベトナムでも日本でもそんなわけにはいかないですよ。
日本人の院生と机を並べて勉強して、給料は日本人の初任給の4分の1以下になるのは、嫌な言い方になってしまうかもしれませんが、簡単に言うと、国の経済力の差でしょう?(個人的には、日本は経済力って??って思うんですけどね)
数年前の話ですが、韓国人の友人が息子に「どうして日本は、世界の経済会議に出られるのに、韓国は出られないの?」「どうして日本は(オリンピックで)たくさんメダルを取れるの?」と聞かれたそうです。彼女は「国の力が違うからよ。韓国も頑張らないとね。」と言ったそうです。アジアで、いまや韓国は日本を追い越さんばかりの(追い越した?)国ですよね。
彼女のご主人は日本で研修時嫌なことがたくさんあったし、韓国に帰ってからも日系企業の中で文化の違い考え方の違いから大変なこともあったようですが、頑張って8年。今はいいポジションにいて、リッチな生活をしています。(もちろん今も働いています。)
謙虚に頑張るってこういうことなんじゃないでしょうか?
「石の上にも3年」「転がる石には苔むさず」日本企業ではこの考え方がとても大切なんじゃないでしょうか?おなじ「転がる〜」のことわざでも、ベトナムは「能力がある人は引っ張りだこで、1つのところにはじっとしていない(いられない)」というアメリカ的な解釈をする人が多い気がします。
hamisaさんと、ここに色々意見を書いている日本人(私も含め)の根本的な違いはここにもある気がします。
話はズレますが、院へ行っても理系じゃない限り、日本でも職探しは難しいですよ。院へ行ったことで変なプライドを身につけている人もいます。私も院を出ていますが「大学院出ているの。扱いにくいな〜。」と(アルバイトの)面接段階で言われたこともあります。理不尽な偏見だな〜と思いながらもとりあえず、雇ってもらえ、その後「あれ?○○って院出てたっけ?」という感じになり楽しく働きましたし、以降、そういう言葉は聞いたことがありませんが。
hamisaさんの話を読んでいる人事担当の人が「やっぱ、院卒はプライド高いね」と変な偏見をもたれては、そろそろ転職を考えている私としては・・・。
色々書いているうちに支離滅裂になってしまったかもしれません。
ご健闘をお祈りします。