• このエントリーをはてなブックマークに追加

次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。

美子 2001年06月02日 09:18
戦争時代の名残なんですか?
いつごろからこの日が制定されたんでしょうね。

今外出から帰ってきたのですが、意味もなく、バイクの交通量が多かったです。
普段は閑散としているファーストフード店も、家族連れで超満員でした。
やはり、ホーチミンはリッチな人が多いせいでしょう。
それとは対照的に、物乞いをしている子供も多いのですが。
ホーチミンの子供は丸々太っている子が多いと思います。
リッチになってきた上、一人っ子が増えて、
中国のような「小皇帝」状態になっているのではないでしょうか。
押さない頃に飢えを経験した世代は、
子供にそんな思いをさせたくないという気持ちもあるのかもしれません。

ちなみに、今日からヘルメット着用になりましたが、
いつもより多少つけている人が目に付くかな、という程度で、
ほとんどの人がノーヘルでした。
もちろん、私もノーヘルでしたけど。

報告の理由