• このエントリーをはてなブックマークに追加

次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。

のみすけ 2007年01月17日 22:14
えっと、今日初めてこのトビを見て、途中、長すぎてとばしたところもあるので重複した議論があったらすみません。

で、なぜ使っちゃいけないか。

私が思うに、使っちゃいけないというより、正しく使おうよということです。
「土人」という言葉は、元々の意味がどうであろうと、過去の公式文書での使い方がどうであろうと、その意味やニュアンスの変遷がどうであろうと、少なくとも現在は、その対象を差別または侮蔑するときに多く用いられる言葉ではないでしょうか。
だから、エトランゼさんが、その対象を差別又は侮蔑したいのならば使ってもかまわないというか、むしろこういう言葉を使うべきだと思いますが、そうでないなら使ってはいけないと思います。

言葉の意味・ニュアンスというのは、多数の人の認識の上に成り立ってると思います。エトランゼさんが、いくら「土人」を差別や侮蔑の意味合いで使用してるのではないと思っていても、多くの人が、その言葉に差別や侮蔑のニュアンスを感じていれば、説明なしにこの言葉を使えば、それを読んだ人は、「エトランゼさんは、相手を差別又は侮蔑してるな」と判断します。少なくとも私は、最初、そう判断しました。そういう誤解をされてもかまわないのなら、使ってもいいですけどね。(少なくとも私の最初の判断は誤解ですよね>エトランゼさん)

いや、多くの人が「土人」という言葉には差別や侮蔑のニュアンスなんて感じてないよ、というのでしたら、私の認識が間違ってましたと謝るしかないのですが、そんなことないですよね。

いや、そもそも「土人」という言葉に差別や侮蔑のニュアンスを感じるのが間違っているというのでしたら、そういう主張はナンセンスです。上にも書きましたが、言葉の意味・ニュアンスというのは、多数の人の認識の上に成り立っているからです。どうしても、「土人」という言葉を差別や侮蔑のニュアンス抜きで使いたかったら、まずみんなの認識を変える努力からしないといけないでしょうね。並大抵のことではないですが。

では、表現を変えれば、差別や侮蔑のニュアンスがなくなるのか、という話ですが、少なくとも、表現上はそういうニュアンスはかなりなくなりますよね。(実際の本人の意識がどうかとは関係なく)まあ、使い方次第なのですが、その言葉単体では差別や侮蔑のニュアンスを含まない表現はあると思います。(何度も書きますが、「土人」はその言葉単体で差別や侮蔑のニュアンスを感じてしまいます)

だから、使っちゃいけないとか言葉狩りとか差別的意識があるとかないとか、そういうことではなく、その言葉の持つ意味やニュアンスを人がどう理解し、それが自分の言いたいことと合致しているかどうかという問題だと思います。
独りよがりな用法はダメだということです。

これで回答になったでしょうか?>キシさん

どうでもいいけど、キシさんとは一度呑んでみたいなあ。面白そう。舟でキャバレーなんて話を見たときは、俺も連れてってくれーなんて思ってしまった。

では。

報告の理由