• このエントリーをはてなブックマークに追加

次のメッセージを不適切な投稿として報告します。
不適切だとする理由を選択の上、送信するボタンをクリックしてください。

one 2011年10月08日 04:03
9月。トゥボン川周辺では、むしろの上に、籾を広げて干していました。正直、すごく時間と労力がかかると思いました。

日本の天日乾燥は、“はせがけ”。竹のない地域では、棒がけなどですが、ひっくり返す手間は若干あるようです。

脱穀してから、籾を干す。この理由をご存知の方教えて下さい。

報告の理由