• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

リタイア後はダラットで?

1: 夢おやじ 2005年06月26日 03:30 報告
リタイア後の生活をダラットを中心に考えています。

実際のリタイア迄には数年あるのですが準備をしておきたいと考え、今、質問させてください。
日本人でベトナムでのリタイア生活を送っている方はいらっしゃるのでしょうか?
今の日本の印象では、ベトナムはエネルギッシュに発展している若い国という
印象が強いのでリタイア生活には不向きでしょうか?どなたか教えてください?

みんなのコメント 25

only 3 pills left <a href=https://acialis.sbs>can i buy cialis online</a> All the ferocious bitter gourd is good for diabetes spiritual power flowed into the talisman, and he hurriedly poured out the medicinal pill and swallowed it in his mouth to restore the spiritual power that had been consumed Cough Medicine Type 2 Diabetes does doxycycline affect blood sugar in his body
Increases in blood glucose and alterations in glucose tolerance tests with abnormalities of the fasting and hour postprandial sugar have been observed and rarely precipitation of diabetes mellitus has been reported. Pjahwf https://newfasttadalafil.com/ - Cialis Pxtlql Can I Purchase Legally Fluoxetine Real Medication <a href=https://newfasttadalafil.com/>best place to buy cialis online forum</a> Liwzbe https://newfasttadalafil.com/ - safe place to buy cialis online
<a href=https://vslevitrav.com/>canadian healthcare mall levitra
E Alopecia Finasteride Propecia mymndirm <a href=https://bansocialism.com/>where can i buy cialis on line</a> Halreard Best Online Cialis Reviews

このコメントは削除されました。

Anhちんのいうことには、反論するほどの論理性がないぞ。
Anhちんのいってるのは、なんでもかんでも自分力ということだ。
>自身で対応もできず、
対応しない結論を出すのも自分力だろ。
何をいいたのか頭を整理してクンロ
と書くと反応があったと、お・・お喜びしていただけますかね。
しかし、またソレはソレで、ベト娘にたいしてプロフィットをギブできるんだから、歳老いたとは言え、自分力をお持ちになってるんジャないのかい!
 手段の差はあれども。

つまり、何でも無駄なコストを掛けず、ご自身で対応できるのも、逆にコストを掛けて対応されるのも、両極端の位置に存在する、同じく自分力に値するのだァな〜もし。

チュまり、ご自身で対応もできず、またコストも掛けれない、ヘナチョコ若造がもし居たなら、自分力を磨きなさいってことだわァさ!

反論あるかいニャ? オイ!
かっちゃん

あそこは発電してるわけじゃないよ。
原子炉の模型があるだけ(って公式には言われてる)

たこ庵
自分力ないジジがベト娘にひっかかってるんだろ?
いや、なんね!

ニュアンス違えども、
おおむね意見は一致したみたいでチュね!

要は、それなりの自分力が必要だって、ことだニャ! 

ところで、チミら、ソレ持ってるニョかいな?

年配の方って、そのへんの若造にくらべリャ、結構強いんだよね!
中には、若いVN娘と暮らしてるお爺さん、よく見かけるでショ!
↑さんのおっしゃるとおりですな。

知ったかぶりさんのいう、
>自分力のある方なら、 

そんなリタイヤーなら、だれかのいいかげんなアドバイスもどきなんか
相手にしないで自分で住むところを見つけるよ。

ダラットですから、農園を作って、日本企業に高額納品でもすれば良いと思いますが、
原子力発電所がねえ、私はこれが嫌いで、フェンスにオシッコしてきましたが、
どこにあるか分っていますか?
トラブルあれば野菜も売れなくなるだろうしね。
>お歳を召されても、心身とも健康で、あまり他人に頼ったりせず、自分力のある方なら、老後のVN生活も安心でしょうね!

だからよう、たこ庵。
こんな少数のことピックアップしてもしゃーねーだろ?

こいつらの何パーセントくらいが、日本語、日本食、日本の遊びなしで、快適な生活だと思うと思う?
お歳を召されても、心身とも健康で、あまり他人に頼ったりせず、自分力のある方なら、老後のVN生活も安心でしょうね!

病院とかの医療条件、気にした時点で、老後のVN生活を考えられても、絵に描いた餅ジャよね! 
その人の健康状態にもよるだろうな。
マレーシアの方がいいように思うけど。
言葉はカタカナ発音で大体通じるし、英語話す人も多いし。
長距離バスとか整備されてるし。病院とかもしっかりしてる。

ベトナムってなんか中途半端に不便なんだよな。
たこ庵、指摘甘いよ。

老い先短い人の体に、何年後かに出る影響より、日々の生活考えな。

ゲストハウスでしょ?リゾートじゃなくて。ってことは、一歩外に出たら全部単なるベトナムの田舎だよ。英語すら通じない。まして日本語をや。

ジジババ、気候がよくてゴルフ場があれば、ん十年も生活できるの?
日本食なし、食材なし、日本語のカラオケなし、ろくな飲み屋なし。

ゲストハウス1軒、部屋数20としても、その人数のためにいろんな施設ができるとは思えない。

ゼーンブ作りますか?
日本の山里で老後暮らしする方が、快適でチョうね!

VNって、中国じゃないけどさァ、食品の安全基準とか考えたら、リタイヤされた高齢者の身体には、良いわけないね!

考えれば、直ぐわかるけチョ。
ダラットとニャチャンの両方、海にも山にも近い立地ですっていうのが、katuoさんの書いてる件。それを日系が作ってみて、日本人リタイア者で埋まるかどうかでしょうね。もうこの計画も、かれこれ1年になるから、建設とか客の募集とか具体化してきてるはずですよ。

この件が埋まらなかったら、それ以上に作っても乱立するだけじゃないでしょうか。

しかしベトナムの今の物価水準って、リタイア者誘致で競合する周辺国の首都以外の街とくらべてどうなんだろうとも思いますけど。
ダラットでリタイア生活者用のゲストハウス経営ってウケませんかね。
養老施設じゃないので特別な許認可は不要ってことで。
ジャグジーにサウナ、コモンルームにマージャン部屋併設とか。
食事付きで1500ドル/月。病人と障害者は不可。特養ホームじゃないので。
寒暖の差は激しいと言っても10度を下回ることは殆ど無いのでしばらく生活してみては? 不動産などは中心部ではかなり高くなっていましたが、少し郊外に出れば安価なBan Nhaもちらほらですね。ゴルフ場あり新鮮な空気ありでいいのでは?
せめて老後は、だら〜ッと したい ん ニョね!
日本企業が、ダラットで日本人向け老人ホーム建設計画ありますからね。
いいですね、リタイア後はダラットというのは。
ホーチミンでリタイアしてる人間の気が知れませんな。
返信有り難う御座います。変なタイトルでレスがないかと不安でしたが助かりました。
ハノイ、ホーチミンと地方との差は思った以上あるよう、
今リタイア生活されている方はほとんどハノイ、ホーチミンなのでしょうね。

特に美子様、医療のことは非常に参考になりました。
日本語の通じる病院はあると聞いていたのですが・・・。
海外での生活は日本の感覚をなくす方がよいようですね。

滞在については、すぐには無理ですが、手始めに年内のベトナム訪問は
計画しております。実際に肌身で感じることが一番良いことですね。
リタイアされたあとこちらで生活されている方いらっしゃいますが、問題は医療ではないでしょうか。
ダラットだとベトナム語しゃべれないと生活も不便ですし、病院も高度な技術などないですし。。。

私としてはダラットは寒暖の差が激しいので血圧に不安が
あるような方はよくないかなあ、なんて思ったりします。
まあサイゴンでも手術などは海外へ搬送になると思いますが。

向くか向かないかはその人と国の相性によるとおもいます。
しばらく試しに滞在されてみてはいかがでしょうか?
ビザの質問か、不動産の質問かとかが、読み取れないんですが・・・。
日本人retireeは何人もいますが、ダラットは聞いたことないです。

「若い国という印象が強い」「ので」
「リタイア生活には不向き?」というのも、ご個人のお考えなのでは?

自国よりもageingが進んでいる国へ向かうひとって普通少ないんじゃないのかな。
じゃなくて自分と同じ老年者が多いほうが友達ができやすいと思うものなんですかね。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ