• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

電柱の電線の束

1: ハイビスカス 2010年07月21日 08:28 報告
ホーチミンの電柱にすごい量の電線が束になってぶらさがってますが、あれは何の線ですか?ひょっとして1家庭電線一本で電気が来てるとか?

みんなのコメント 31

ホントにベトナムで製造業に勤んでる方々には、違和感を持たれかも知れニャいから、正しくしておこうかニャ?

単相2線は220V
三相4線は380V

ミャンマーとシンガポールは400Vだよニェ!
こんなこと書いたら、失礼かもしんないが、ヨーロッパのパッとしない国に、三相380Vが多いんだよニェ!


日本で400vと言えば、コンサートホールの地下に設置されている。
館内冷却用冷凍機がそうですね。
普通は救急車より坊主呼んだ方が良いです。
体験談でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
400だったらその場で死んでるよ。
感電というわけではないけれど、さしたままのコンセントの金属部分に
うっかりさわっちゃったりしたときの、ビビビのきかたが日本と違いますよね。
子供のいたずら要注意。
浸水のせいもあるんでしょうけど、ベトナムの家庭のコンセントが
やたら上のほうにある理由がわかるような気がします。
確かに200Vは結構きつい。400Vも感電したことあるけど正直死ぬかと
思った。400Vくらいだと心臓通らなくても同じ手の指と指抜けただけでも
手が膿んでくる場合がある。まあこれはモーター回す場合などの動力
線の話だけど。
>200はキツイよニェ!
体験談でしょうか。
200はキツイよニェ!
日本での100ボルトの時の感電とは、違うよニェ!

痺れなんてもんじゃ無く、電撃的だョ!!
垂れ下がってる電線も、ダンサーみたいに、ブレイクするさね!
このあいだ7区でも30センチぐらい水が引けずにたまったところで、
感電死した人がいたみたいですね。。。危ないです、ほんとに。
まあとにかくあのタコ配線どうにかしてほしいな。電気だけじゃなく何年か前に垂れ下がった電線にバイク高速走行中に首が引っかかり首吊り状態になって死んだ人間もいた。(一回凧揚げの糸で同じ様な目にあったが)
直列で電化製品に繋げないよ。一発で飛んじゃうよ。
質問が的外れじゃなくて、あなたの議論が的外れ。
日本の場合、高圧送電線システムが、民家の直前まで、碁盤の目の様に整備さリェててニェ、 柱上トランスで100ボルトに落とした後は、僅かの距離を、低い電信柱で分配してるんだよニェ!
だかリャ、ベトナムの様な、束の様な、低圧送電線は見当たらないんだよニェ!

ベトナム、並列や直列って…?
質問が的外れだな。
anhちん、そのことと、複数の送電線を走らせることとは、かんけーないだろ。

>低圧送電システムは、本数有るが上で、量的分配が可能なのよニョね!
これは何本かの電線=並列で各戸に給電するといいたいのか。
俺が見たのは普通の電柱の電線。
高圧電線ではないと思うな。
電線が老化してたんだと思うけど。
火花散らして燃えてるしね。『オイオイ』って思ったよ。
それは↑日本のやり方で有って、ベトナムでも、長期間のメインの送電は高圧送電。街中は低圧送電。

日本は電信柱の柱上トランスまでは高圧送電で、そのさき民家までは、低圧だよニェ!
つまり100ボルトての低圧送電の距離が短いかリャ、効率も良いし、電信柱もスッキリしてんのさァ!

ただベトナム、高圧送電網の初期コスト(インフラ整備)には、金かかるし、200ボルトで有ったが為に、多少の電圧降下は、我慢の範囲なんだよニェ!
>低圧送電線に高圧送電したら、電線燃えちゃうよニェ!
またいいかげんなことを書いてるぞ。
キシさんの燃えてる話は、高圧送電ではないからね。

>低圧送電では、送電線を増やす事は常識だわさ! 有効断面積の確保なんだよニェ!
コストがかかるからそんなことはしないよ。
高圧で送って地域ごとにトランスで下げる。
たなべでは送電技術を教えないのか。


低圧送電線に高圧送電したら、電線燃えちゃうよニェ!

配線内の内部抵抗に依る電圧降下は、低圧高圧問わず存在するんだよニェ!

血管コレステロールが内部抵抗で有って、全身の毛細血管まで血を回さないといけないが上、血圧上がるんだよニェ! 良くないよニェ!
血管サラサラ(どろどろのコレステロールを無くして、内部抵抗を減らす)にすれば、低圧でも、血の廻りが良くなるよニェ!

低圧送電では、送電線を増やす事は常識だわさ! 有効断面積の確保なんだよニェ!

素人は常識無いから憎めないよニェ!
今は見ないけど10年以上前電線燃えてる光景見たよ。
バチバチ燃えるんだよな。
4区の裏道の飲み屋だったけど。
ベトナムじゃ、電線の地下埋設止めた方がいいんじゃない?

地下で漏電すると、マンホールや排水溝の鉄を踏んだだけで感電死するんだから、ベトナムみたいに冠水が多い国では不向きなんじゃないかな?

漏電したら、その水に浸かった人みんな感電しちゃうじゃん。こわいよ!

設置したてなら問題なくても、30年後とか40年後とかに大変なことになるんじゃない?そのときベトナムが大金持ちになってればすぐに改善されるだろうけど、貧乏だったら死者が多く出たところから順番に改修するような、昔の日本みたいになるんじゃん?
コンチネンタルホテルの近くに電力会社あるけど、そこの知合いに電線には電気抵抗があるから電圧を上げなきゃいけないって聞いたんだけど、電線増やしたらカバーできるの?
たった3本だけの240V送電線だけで、如何にして、各家庭に分配できるニョかい?
低圧送電システムは、本数有るが上で、量的分配が可能なのよニョね!

なるべく触らないほうがいいですよ。
といってもATMから感電して死んじゃった子もいるので、怖いですが。
(原因は上に設置された広告塔)
ハノイも大雨によるこのあいだの洪水で、2人だったか、感電死してますよね。
てっぺん近くにある3本線が240Vの電源線で、束になってるのは信号線です。
信号線は時々ぶら下がってますが、危険ではありません。

サイゴンでは今年になって感電死が8人ほど出ています。
工事中の建設現場・ATMで・大雨による灌水で・・・とかいろいろですが、特に雨の日には、注意しましょう。

電柱に触ったり、交通標識ポールに触ったりはやめたほうがいいかな?
まあ、気にするときりがないですがね。
電話線も入っています。
インターネットが普及したころからごちゃごちゃがよりひどくなったような気がします。
日本でも そもそもは電信柱(NTT系)と電柱(各電力会社)の両方があり、柱の形状は違うが今は相互乗り入れが進んでいて場合によっては光ケーブル(FTTH)まで架線されているが、架かっている位置は載然と分かれている、ということではないかと思いますが、ベトナムの場合それがゴチャゴチャになっている、ということなのでしょうか。それともほとんどが電話線なのでしょうか。
先日、車高の高い車を通すために素手で電線の束を持ちあげている人を見かけてぶっ飛びましたが、電話線であるなら理解できないこともない。
その、やや急激な経済発展だかリャ、

家庭用固定電話の普及を待たずして、

携帯電話の時代に突入したんだったよニェ!


そうです!これです!
電話線ですか、インフラが経済の発展に追いつかない良い見本かも
スレ主さんが目撃されたのは、もしや電話線かとも思います。

こんなイメージでは?

http://herethere.cressel.com/logjp/archives/images/2007/04/IMG_2086_s.jpg

古い使ってないのもそのまま放置してますからね。。。
感電事故もよくおこるし、時々炎があがってますからね。

今地下に埋める作業を行っていて、空港に行く道とか、
一部なくなってます。
計画では市内のすべての電線が地下に埋められる予定。
そうなったらさっぱりするけど、なんだかさみしいですね。
今は想像が付かないと思うけど、90年以前は街灯が無くて真っ暗だったんだって。そこから1家庭づつ電線を引いたからあんな状態になってる。
今、一生懸命電気工事やってるよ。
だけど都心は難しいかもな。電気来なかったら店営業できないしね。
そう。 家庭用220Vの低圧送電線だよニェ!
高圧送電とちがい、線の本数は、増えるんだよニェ!

100Vの国だと、ベトナムみたいな送電したリャ、電圧降下で、家庭の家電品に影響が出て送電距離が出せないよニェ!

良く被覆が剥がれた線が垂れ下がってるよニェ! 雨の日は、道歩いてて感電死する人多いんだよニェ!
220Vだと、結構キツイよニェ!
致死量の0.1Aぐらいは、すぐに流れますよニェ!

家庭電圧を100Vにすれば、降下を抑えるニャら、更に本数や線番を太くしないと駄目だよニェ!
或いは、高圧送電のインフラ整備だよニェ! 日本みたいに、柱上トランスで家庭電圧用に降下させてから、短い距離でご家庭への送給だよニェ!
中学生ぐらいだと、理解できるよニェ!

これからいっぱい配線の仕事が増えてくるので(将来的にはマンションが計画されていたりするのでは?)、安いときに電線を買ってしまってあそこに置いてあるみたいな。物価が上がったら、あの電線を買う命令をした人、先見の明があったということになるのでは?

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ