• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

週刊文春03/3/20号「原色美女図鑑」

1: junq 2003年03月15日 19:44 報告
小ネタですが。

13日発売の「週刊文春」は巻頭グラビア「原色美女図鑑」が横木安良夫撮影のホーチミン美女です。
他にも椎名誠の連載エッセイはメコンデルタ、船戸与一の連載小説「夢は荒れ地を」は舞台がカンボジア、
書評欄には小林紀晴評する沢木耕太郎「一号線を北上せよ」と、どういうわけだかインドシナづいてます。

みんなのコメント 6

えーと、ご希望があればスキャンしてお送りしても<そこまでするか。
「淑女の雑誌から」の最後の一言を読むたびに、これ考えている人は寝ても覚めても
こんな洒落を考えているのかと感心したり脱力したり。

ところでこの会社名、何の略かなと思ったらOverseas Courier Serviceなんですね。
日本名では遠まわしすぎて事業内容が分からないくらいですが、英語名だと単刀直入(笑)

こういう会社を通して輸出されてるんですね。勉強になりました。
(でも全然ベトナムと関係なくなってきた。すんませーん)
OSCだとツアーに参加しなくては(^^;

ニャチャン南部で働いている時、同僚が宅急便で日本から取り寄せていましたが、
中身は雑誌にローカル新聞なんかもてんこ盛りでしたが、切り取られた事なかったです。
たまたまおとなしい記事だったからかも?
すみません。OSCでは無くて「OCS」でした。
junqさん、どーも!

ホーチミンやハノイ在住だったら、もうちょっと早く届くはずです。
新聞(シンガポールかバンコクで印刷している国際衛星版)もニャチャンだと2日遅れ(ホーチミンは当日夕方)です。

あと、検閲はたぶんOSC(海外新聞普及協会でしたっけ?)の自主検閲だと思いますよ。
でも、切り取られていると余計内容が気になるのですよね〜。
おお、まさか と さんから反応があろうとは。

ちょうど1週間遅れなんですね。わたしは文春グラビアのわりにアオザイ姿が少ないと思いました。
素人の子の方が可愛く見えるのは、プロの芸能人はみんなつーんとした顔で写ってるからでしょうか。

ところで「淑女の雑誌から」は文章が分からなくてもイラストで検閲されるんですね。
イラストが過激でない時は検閲を免れて届いてるのか…。
昨日やっと届いたので読みましたよ。...ニャチャンで「週刊文春」を定期購読している唯一の日本人だと思います。
でも、グラビアの「原色美女図鑑」、ミータムがちっとも可愛く写ってないような気が...。何か普通の素人の子の方が可愛いですよね。

...個人的には、早くラナがグエン・ドン・ザンをぶち殺して欲しいっす。あ、ラナっていっても「未来少年コナン」(古いっ!)じゃないですよ。あと、今号の「淑女の雑誌から」は検閲の為かページごと切り取られていました。過激なイラストだったのですかね。ちょっと気になります。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ