• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

SA XI という飲み物について

1: たくらんけ 2009年06月09日 08:52 報告
Chuong Duong またはPepsiで販売している
SA XI と言うわりと一般的な飲み物がありますが、
あれは日本語でなんと言うのでしょう?

北海道で飲まれているガラナアップが、割と
近いと思うのですが、どなたか日本語名を
ご存知でしたら教えてください。

みんなのコメント 10

中国、台湾、香港、シンガポール、
フィリピン、マレーシア、タイ、ベトナム
と来るとキシさんの言うとうり、
戦争時代にアメリカの飲み物が、
東南アジアで形を変えてに普及していった
ようですね。

原料が変わってはいますが、意外に
歴史を感じますね。
8年ほど前にDaLatへ行った時、少数民族の村で木彫りをやってる家を訪ねたらなぜかSaXiの原液を小瓶にくれました。
その時言っていたのは、山の中へ入ってとってきた植物の木の根っこから抽出しているとか。

その人は主に木彫家具に塗るために使っているのですが、SaXiの根っこ自体を彫刻したものもありましたよ。
ものすごい香りなので封印していましたが、話題が出たので思い出しましたー。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%9D%BE%E6%B2%99%E5%A3%AB

サルサバリラという学術名のようです。日本語は不明ですが、参考までに。
ドクターペッパーは1904年アメリカで最初に発売された炭酸飲料なんだって。
日露戦争の時代だよ。

インドネシア語で調べたんだけどSarは清涼って意味でSIってのは冠詞だから通常SiSarって使って『清涼ちゃん』みたいに使うんだけど逆にしたのかな。

植民地の歴史考えれば多いのは分らなくも無いね。

今まで調べた事が無かったありがとう。
皆さんコメントありがとうございます。

マレーシアのSarsiから来ているのが
有力そうですね。

ルートビアもドクターペッパーも知りませんでした。
勉強不足で申し訳ございません。

味は本当に不味くもなく、おいしくもないですね。

Chuong Duong は他に果物ビールも作ってますが、
あれは本当に不味かった覚えがあります。
皆さんどう思いますか?
まっ、どうでも 良かとじゃが…

中国⇔沙示
台湾⇔沙士
香港⇔沙示 又は SARSAE
シンガポール,フィリピン,マレーシア,タイ⇔ SARSI
ベトナム⇔XAXI

因みに、ベトナム人すら、XAXIは余り美味しくないので、好きじゃないっ〜のが、緊急アンケートの結果でちた!

名前はマレーシアのSarsiから来てると思うけど。
トクホンの香りがしますな。
A○hさんの年代だとミスターピブを知ってるんじゃないの。
  ルートビアもドクターペッパーも大好きだから沖縄行った時や、東京なんかでいつも飲んでたけど、ジャンクフード好きな貧相舌持ち主の俺の感想は、XA XI とこいつらは系統は似てるけど味はぜんぜん違う。
  XA XI も割とよく飲むけど、あれは華僑がコーラの2番煎じを狙って作ったような感じがする。まずくはないけど、風味がいまいち。
  過去にブサイク炭酸水(XAU XI)と命名したことあるけど、一部のみで浸透して、すぐに葬り去られた。
XA XIかいにゃ? あの 不味い味は、さすがの小生も、敬遠だにぇ〜!

アレだけ薬臭いと、漢方薬でも入ってんだろうニェ〜!

オイラは純粋にSTING派でチュね! クラシュドアイスとスピリッツで割ると、最高だよニェ〜! 
ルートビアー
昔、ドクターペッパーって言ってなかったかな。
シンガポールでは結構メジャーに飲まれてる。
風の時塩入れて呑むと風邪にいいとか聞いたよ。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ