国際郵便(葉書)値上げ
こんばんは。美子です。
先日郵便局で、日本へ葉書をだしたら、
いままで1枚6000VNDだったのに、
今月から6300ドンに値上がりしてました。
何で300ドンなんて半端な…。
100ドンはホーチミンは流通してないので、
(ハノイでは流通しているようですが)
おつりは1万ドン出すと、600ドンしか返ってきません。
前に「国際郵便ねさげ」というニュースを見たような気がするのに、
なんで値上げ???
で、現状では葉書に切手を2枚貼ることになるので、
張るスペースを大きく確保しておかないと、こまったことになります。
2枚とも日本の記念切手のちょっと大きいものぐらいの大きさなので、
私は自分の住所とがぶってしまい、こまりました。
多分、裏にはっても大丈夫なんでしょうけど、
せっかくの写真が台無しになっちゃうし。
ホーチミンの中央郵便局は、手紙を書くスペースもあるので、
ここを見学にきたついでに葉書を買って書いて出してもいいかもしれませんね。
おちつけますし。
美子
先日郵便局で、日本へ葉書をだしたら、
いままで1枚6000VNDだったのに、
今月から6300ドンに値上がりしてました。
何で300ドンなんて半端な…。
100ドンはホーチミンは流通してないので、
(ハノイでは流通しているようですが)
おつりは1万ドン出すと、600ドンしか返ってきません。
前に「国際郵便ねさげ」というニュースを見たような気がするのに、
なんで値上げ???
で、現状では葉書に切手を2枚貼ることになるので、
張るスペースを大きく確保しておかないと、こまったことになります。
2枚とも日本の記念切手のちょっと大きいものぐらいの大きさなので、
私は自分の住所とがぶってしまい、こまりました。
多分、裏にはっても大丈夫なんでしょうけど、
せっかくの写真が台無しになっちゃうし。
ホーチミンの中央郵便局は、手紙を書くスペースもあるので、
ここを見学にきたついでに葉書を買って書いて出してもいいかもしれませんね。
おちつけますし。
美子
みんなのコメント 4件
郵便局の外と言う事はドンコイ通りをサイゴン大教会まで行って、右折した所に列んでいるお店の事でしょうか?
1997年以降からの取締りからでも、マリア像左手の校門付近には数軒路上に店が出てましたが、取締りがあると
逃げ足の早い事(^^;
店鋪の方だと、こちらで指定して特注品も作れますよ、店の一軒に見本を作って持って行って、作らせた事あります。
日本人はあまり行かないですけどレロイのEast Meets Westに凝ったカードありますよ、ちょっと高めですけど。
1997年以降からの取締りからでも、マリア像左手の校門付近には数軒路上に店が出てましたが、取締りがあると
逃げ足の早い事(^^;
店鋪の方だと、こちらで指定して特注品も作れますよ、店の一軒に見本を作って持って行って、作らせた事あります。
日本人はあまり行かないですけどレロイのEast Meets Westに凝ったカードありますよ、ちょっと高めですけど。
お米の方はあんまり詳しくないですけど、
ニュースの見出しで「南部の米輸出禁止」とでてましたので、
米不足が深刻なんでしょうか?
郵便局は落ち着けていいんですよね。何時まであいているのかな???
営業は9時までだったと思います。
郵便局の外にカードを売っているお店があるので、
私はよくここで購入します。
テトのカードなんかも、ベトナムチックでお土産にいいですよね。
美子
ニュースの見出しで「南部の米輸出禁止」とでてましたので、
米不足が深刻なんでしょうか?
郵便局は落ち着けていいんですよね。何時まであいているのかな???
営業は9時までだったと思います。
郵便局の外にカードを売っているお店があるので、
私はよくここで購入します。
テトのカードなんかも、ベトナムチックでお土産にいいですよね。
美子
100ドン札おつりに貰った事ありますがまれですね、誤魔化されて100ドン札掴まされる方が多いと思います。
米価の方はどうなのでしょうか、20%程値上がりだとか?
米の輸出が10月までで10%増加、それに対して収穫量は0.05%程落ちたので米不足になっているそうです。
ロシア向け輸出も、タイから安い米を買い付けてそのままロシアに送っているそうです。
中央郵便局の手紙を書くスペースと言うのは、代書屋さんとかが座っているあたりの事ですね。
ホーチミンだと何時まで開いているのかな、ニャチャンだと夜12時までですので別の意味でゆっくり出来ます。
米価の方はどうなのでしょうか、20%程値上がりだとか?
米の輸出が10月までで10%増加、それに対して収穫量は0.05%程落ちたので米不足になっているそうです。
ロシア向け輸出も、タイから安い米を買い付けてそのままロシアに送っているそうです。
中央郵便局の手紙を書くスペースと言うのは、代書屋さんとかが座っているあたりの事ですね。
ホーチミンだと何時まで開いているのかな、ニャチャンだと夜12時までですので別の意味でゆっくり出来ます。