どこのツーリストで買うと安いか
国内線のチケットを買うのに、日本人によく名前の知れた、シンカフェ、スケッチ、TNK、キムカフェのどこで買うのが安いでしょうか。こんなスレたてると嫌われるかな。
みんなのコメント 11件
このコメントは削除されました。
> 企業の法人割引
これは法人のひとにとっても悪い話じゃないはずですよ。1年に何人紹介したかで、その次の年に向けて、割引を6%にしろ、7%にしろと、さらなる交渉材料にするわけですから。100人紹介するより、200人紹介するほうが、どんどんいい割引率が取れるわけで。
予定がころころ変わったり、お金の受け渡しまで頼まれたらイヤでしょうから、私はホントに最初の紹介だけしてもらって、あとのコンタクトは「どこどこ会社のだれだれさんの紹介で」ってことで、自分で旅行会社に連絡取ります。
このときさらに、法人が使っているところのいいところが2つあって、1つは英語が流暢なところ。あと1つは法人の紹介かと思うだけで、やっぱ、舐めた対応は、絶対してこないっていう安心感も大きいです。
これは法人のひとにとっても悪い話じゃないはずですよ。1年に何人紹介したかで、その次の年に向けて、割引を6%にしろ、7%にしろと、さらなる交渉材料にするわけですから。100人紹介するより、200人紹介するほうが、どんどんいい割引率が取れるわけで。
予定がころころ変わったり、お金の受け渡しまで頼まれたらイヤでしょうから、私はホントに最初の紹介だけしてもらって、あとのコンタクトは「どこどこ会社のだれだれさんの紹介で」ってことで、自分で旅行会社に連絡取ります。
このときさらに、法人が使っているところのいいところが2つあって、1つは英語が流暢なところ。あと1つは法人の紹介かと思うだけで、やっぱ、舐めた対応は、絶対してこないっていう安心感も大きいです。
そうかなあさん、上乗せすることないと私も思っていたんですよ。でも62$っていうんで、もういちど聞き直したら、うちはこの価格でやってるって言われて。もちろん、その店から買わずにすぐにでてきましたけど。日本語会話でしたので聞き間違いではないです。耳疑いたくなったけどここはベトナム、商売なんだからいいかなって納得しちゃいました。
スケッチをきらうひともいるようですけど、なんでなのかな。いままでなんどか利用させてもらった経験ではいやなことはなかったですね。たまに更新されてないレストラン情報でちいさな失敗をするということはありますが、いまのところ私は好きです。本社っていうのかな、電話に出てくれる女性のひとりは受け答えがすごい。的確な応対、切れ者って感じです。
サイゴン→フエは、80万ドン+空港税25000ドンですから、
「スケッチ」さんは適正価格だと思うし、+2ドルってのは、空港税のことでしょ。
また、ベトナムの国内線には、サーチャージなんてありませんよ。
「そうかなあ」さんのコメントは、あまりにも不適切です。
「スケッチ」さんは適正価格だと思うし、+2ドルってのは、空港税のことでしょ。
また、ベトナムの国内線には、サーチャージなんてありませんよ。
「そうかなあ」さんのコメントは、あまりにも不適切です。
う〜〜んといってもきばってるわけではないんだけど・・・。でみなさん買った値段はどうだったの????そのレスがないのはちょっと悲しいな(;_;)
>SKETCHはバックパッカー崩れのダメ日本人が経営してる
初耳だ
初耳だ
> 手数料のかけ方がずいぶんちがうのです。例えばホーチミンーフエ間
> ですとスケッチのHPでは52$(+2$の燃料補填や保険?)ですが、別の
> 店では62$
それ手数料って言ってました? 手数料は小売り価格の内側にあるものであって
Oil SurchargeとかAirport Tax部分って、そこになにか上乗せすることって普通
ないと思うけど。
それとその「+」部分って時期によって異なりますから、今のSurchargeはこれ
ですと言われていて、次の月に行ってみたら上がってた、あるいは次の月は上が
りそうですよというのをあらかじめ言うのが親切だと思ってる旅行者のほうを
高いと感じてしまったっていうことではないかと思われるのですが。違うかな?
だいたいあとで言ってみたら事情が変わったとかいうNon-professionalなこと
をしてるのは、やっぱりバックパッカー崩れのダメ日本人が経営してるところ
ですね。人材としてまともな社会人を経験してない日本人がやってるんだから、
そりゃダメだろうってのもあるけど、「あとからあとから請求しても、日本人
はおとなしく払う」というところに付け込んでますね、あれは。具体的には、
SKETCHやTNKのこと。そういうところは、ちょっと連絡取るだけで、不愉快な
思いをするだけなので、近づかないようにしています。
> ですとスケッチのHPでは52$(+2$の燃料補填や保険?)ですが、別の
> 店では62$
それ手数料って言ってました? 手数料は小売り価格の内側にあるものであって
Oil SurchargeとかAirport Tax部分って、そこになにか上乗せすることって普通
ないと思うけど。
それとその「+」部分って時期によって異なりますから、今のSurchargeはこれ
ですと言われていて、次の月に行ってみたら上がってた、あるいは次の月は上が
りそうですよというのをあらかじめ言うのが親切だと思ってる旅行者のほうを
高いと感じてしまったっていうことではないかと思われるのですが。違うかな?
だいたいあとで言ってみたら事情が変わったとかいうNon-professionalなこと
をしてるのは、やっぱりバックパッカー崩れのダメ日本人が経営してるところ
ですね。人材としてまともな社会人を経験してない日本人がやってるんだから、
そりゃダメだろうってのもあるけど、「あとからあとから請求しても、日本人
はおとなしく払う」というところに付け込んでますね、あれは。具体的には、
SKETCHやTNKのこと。そういうところは、ちょっと連絡取るだけで、不愉快な
思いをするだけなので、近づかないようにしています。
トピックが悪かったかな。どこが高いかというのにすれば誤解がなかったようですね。
それがね、同じではないのです。私も同じだと思っていたのですが、手数料のかけ方がずいぶんちがうのです。例えばホーチミンーフエ間ですとスケッチのHPでは52$(+2$の燃料補填や保険?)ですが、別の店では62$っていう。企業の法人割引はそれを使える人はいいけど、多くの一般のひとは利用できないので特殊解になりますね。
いつもやってるのは日本企業の知人にとってもらうこと。
法人割引で取ってもらえますから。
個人じゃ、交渉力、ないですもんね。どこでも同じになっちゃうでしょう。
日本企業の知人には迷惑にならないように、口利きだけしてもらって
引き取りとかは、もちろん自分で向かいます。
多分、それ以上に安くなる手段って、公式にはないと思います。
法人割引で取ってもらえますから。
個人じゃ、交渉力、ないですもんね。どこでも同じになっちゃうでしょう。
日本企業の知人には迷惑にならないように、口利きだけしてもらって
引き取りとかは、もちろん自分で向かいます。
多分、それ以上に安くなる手段って、公式にはないと思います。