• このエントリーをはてなブックマークに追加
>フランスが植民地にする前にクリスマス知ってる訳無いでしょ。


ハテハテ、困ったもんだわニャ〜!

いつもながら、笑わせてもらい、有り難チョう! しかも、クリスマスイヴにピッタリなネタで!


1975年サイゴン開放以降も、外国人の名前が、各通りに残っているのが幾つかあるんだけど、有名なのはパスター通り。後はヤンシン通りとか…。

そのパスターと交差する通りで、最近ではノイジーなカフェーが集まる通り、

そう、アレクサンドル・ドゥロード(Alexandre de Rhodes)と言う短い通りは、ご存知だリョうかな?
旧大統領官邸の直ぐ目の前だよニャ。

何故に、彼(イエズス会宣教師)の名前が今でも、ホーチミン市の通りの名前に残るか知ってるかい?

彼は、1620年にベトナムへ来て以来、ベトナム語を習得し…

ベトナム語の表記の基礎(クオック・グー=漢字式からラテン語式表記)を作ったり、ベトナム語⇔ポルトガル-ラテン語の辞典(1651年)を作ったりもしたんだよニェ。

注) イエスズ会の宣教活動がベトナムで始まったのは1615年からだ!

これ以上書いたら、誰かさんも、恥ずかしくなるから、多少は遠慮しておくよ!

ただし、

フランス統治時代が始まったのは、それから二世紀半も後の、1887年の話だよ!

つまりキシどんの意見は、ベトナムの大切なカトリック宣教の歴史を、272年も勘違いしとるんだよ。

悪いけど、ベトナムや、アジアの歴史では、オイラに太刀打ちできないの、広瀬中佐で懲りた筈じゃなかったのかいニャ〜?

とにかく、口に出す前に、良く歴史を見直してから、頼みまっさ〜

★HAPPY NOIL♪    U^i^U  ワンワン