『ハノイでのEMSの受け取りについて』のコメント No.14
つづき
(手続)
1.敷地内に入る時に、身分証明書の提示で入館証を渡されます。
私は同行のベトナム人の身分証明書を預けることで
2名分の入館証を手に入れました。
2.中に入ってすぐに左手にクーラー付きの事務所があり、
役割の異なる4人の係官が左からABCDと座っています。
3.一番左に座っている現場係官Aに用紙を渡して
荷物は1つかどうか聞かれました。
そしてパスポートを確認し、
それを持って倉庫で荷物を取りに行ってもらいます。
およそ10分。
※私はここで終わるのかと思っていましたら、ここからが始まりでした。
4.Aが荷物を持ってきた後に、これは私のものかどうかを確認し、
そうだというと係官Aが用紙を作成し、
同行のベトナム人が用紙を持って、倉庫に足を運び、
戻ってきて係官Dにサインをもらいます。
この後、
係官C→倉庫→係官B(入力担当女性)→係官C→係官D→係官A→係官Dとサインを準備もらっていき、
最後に係官Aに荷物にハンコを押してもらって、
最後にその荷物を守衛が記録して荷物を引取ることができます
(およそ1時間)。
5.荷物は係官Dにカッターを渡され自分で開封して見せろ、と言われます。後ろ側から開けさせられます。「荷物を取りに行く人」が用紙を持って回り、極めて官僚的な手続きですから、ベトナム人と一緒が良いようです。
(提案)
これで到着するとは限りません。
1.送付書類やサインはベトナム語にしておく。
2.送付時に、日本の郵便局で関税申告書を添付しておく。
(手続)
1.敷地内に入る時に、身分証明書の提示で入館証を渡されます。
私は同行のベトナム人の身分証明書を預けることで
2名分の入館証を手に入れました。
2.中に入ってすぐに左手にクーラー付きの事務所があり、
役割の異なる4人の係官が左からABCDと座っています。
3.一番左に座っている現場係官Aに用紙を渡して
荷物は1つかどうか聞かれました。
そしてパスポートを確認し、
それを持って倉庫で荷物を取りに行ってもらいます。
およそ10分。
※私はここで終わるのかと思っていましたら、ここからが始まりでした。
4.Aが荷物を持ってきた後に、これは私のものかどうかを確認し、
そうだというと係官Aが用紙を作成し、
同行のベトナム人が用紙を持って、倉庫に足を運び、
戻ってきて係官Dにサインをもらいます。
この後、
係官C→倉庫→係官B(入力担当女性)→係官C→係官D→係官A→係官Dとサインを準備もらっていき、
最後に係官Aに荷物にハンコを押してもらって、
最後にその荷物を守衛が記録して荷物を引取ることができます
(およそ1時間)。
5.荷物は係官Dにカッターを渡され自分で開封して見せろ、と言われます。後ろ側から開けさせられます。「荷物を取りに行く人」が用紙を持って回り、極めて官僚的な手続きですから、ベトナム人と一緒が良いようです。
(提案)
これで到着するとは限りません。
1.送付書類やサインはベトナム語にしておく。
2.送付時に、日本の郵便局で関税申告書を添付しておく。