• このエントリーをはてなブックマークに追加
これがあるから土産屋に関しては日本人経営のところは信用できると思うんだよね。

現地でマッサージとか、そのときだけサービス受けて終わりのところだと、今、なんだかすごいスレが進行してるけど、土産屋のほうだと、オーナーが自分の住所とフルネームをHPに表示してやってるいくつかのところ(含む、REDAサイゴン。ほかにいくつかのブログ併設サイトあり)、それに本家本元のZAKKAさん(オーナーだけじゃなく、接客員も日本人)、このあたりは日本帰国後でも、ちゃんと対応なさってるのを、見聞きしています。それがこれらの土産屋さんの「安心印」になってますよね。

まあこれは今後、またベトナムに来られたときの、ご参考に。

今回利用されたところで「日本語が通じたベトナム人」相手の交渉だと、ちょっと期待薄かなあと、私も思います。

あるいは日本で修理屋さんを探してみられてもいいんじゃないでしょうか。元が安かったのでしょうから、少々修理代を掛けてでも、デザインがお気に召されたものなら、使い続けてみる価値は、おありなのでは?