• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

布について

1: chocolates 2002年05月20日 11:33 報告
去年ホーチミンでオーダーをした際、
あまりコットンが充実していないなと感じたので
今回は日本から布を持参しました。

今回は去年よりコットンを置いている店が増えた気がしました。
特に刺繍の入ったコットンレースというのでしょうか、よく見ました。
チェックはあるけれど、ストライプはほとんど見ませんでした。
アンドン市場に布を買いに行きましたが、
こちらは逆にストライプやチェックが充実。
コットンレースは見ませんでした。

ホイアンにも行ったのですが、さすが仕立ての街。
布はどこの店もかなり充実していました。
ヨーロッパの旅行客が多いせいか、
ウールのコート生地も普通にありました。


東京近郊の方は、日暮里に布を買いに行くこともお勧めします。
日暮里は生地の問屋街で、小売もしてます。
街の手芸屋さんなどに比べるととっても安く、
ベトナムで生地を買うのに比べても、それほど高くありません。
お店によっては\100/1mのコーナーがある店もあります。
どうしても作りたい、というデザインがある方や
ベトナムでの滞在日数が少なめの方は
好みの布がある店を探すのも大変かもしれないので、お勧めです。

みんなのコメント 2

主人のジャケット他をオーダーしたいのですが、
男性物で安くてお薦めのお店、相場等を教えて下さい。
女性の物は、投稿が多いのですが、男性物は少ないので
ご経験のある方、教えて下さい。
ホイアンだとまず、CHO VAI HOI AN(HOI AN CLOTH MARKET)じゃないかな。

ホーチミン滞在中にコットン・ブレザー作った同行者いましたけど、裏地の指定を怠って気に入らなくて私にくれて帰国された方がいます。

結構コットンありましたけどねえ。

私は現地でバカにされない為に、シーアイランド・コットンのスーツとパンツ数点持って行きましたが、これを着ていても、
現地滞在日本人には安物とバカにされました。
もちろん、現地人には価値は分らず。

50万円以上したのですけどねえ(もちろん仕立て)
こんな方多いからかな(^^;

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ