• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

2月11日。 ドン 9.3% 切り下げ!

1: anhyem 2011年02月13日 01:22 報告
近年では、大きな切り下げ巾と、なりまちたよニェ〜!

おいらも、ドル口座所有でチュが、月に一度ぐらい、生活費や遊び代を、ドン建てで引き出しておりまチュ。

9.3%分、パァ〜っと、陽気に使い切りたいでチュな!


観光客の方も、ドンに対してのドルの価値が上りましたかリャ、

一応、頭の片隅にでも、ベトゴーでanhyemが、何か言っていたっな? ってぐらいに気にしておいて下さいニェ!

多少の間、せこいレストランだと、ドルで支払ったとき、古い換算レートで計算して、ドンのお釣りとかチョロまかすのは、想定範囲にしておいて下さいよニェ!


ドン建てで仕入れ、ドルで輸出してる日本人って、そんなに居ないよニェ!

みんなのコメント 38

このコメントは削除されました。

このコメントは削除されました。

>闇両替は、べつに違法というわけじゃない。

違法です!
闇両替は両替商の許可をもらってない人のことです。
いわゆる闇レートっていうのは、両替商の許可のある人が、
表に掲げているのとは違うレートで取引してることです。
ベトナムはレンジの範囲内でしか取引できませんので、違法です。
ドンの話をしてたのに、なんでEURO/$を論じてるの?
ドルが上がったってドンに対してなんじゃ。
>US$に対して、弱くなっている通貨の代表は、ユーロ
2009年10月に、EUR/US$=1.5くらいだったのが
いまは、
1,36
程度に下落。

つまり、US$は値上がりしておる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
EUR/US$ なんて発足当初は1前後、三割以上も米ドル安なのにどこ見てるのかしら?目が悪いのかな?



.
為替相場は、基準通貨/比較通貨で示される

EUR/US$と表現されるこの通貨ペアーが上昇というのは、EURが強くなるわけだ。

で、

DONG/US$は、下げているので、ドン安といわれる。

で、

US$に対して、弱くなっている通貨の代表は、ユーロ
2009年10月に、EUR/US$=1.5くらいだったのが
いまは、
1,36
程度に下落。

つまり、US$は値上がりしておる。
闇両替は、べつに違法というわけじゃない。
両替した外貨は
1、市中の銀行に売る(某E銀行など)
2、大型両替屋に売る

ことで、差益を得るわけで、金行のしてることと
大差なし。
>ドルは銀行に集まらず、ますます外貨不足になるのかな

. 闇両替屋の外貨はどこへいくのでしょうか?ベト人の不動産購入の為のタンス預金?
5%違うと結構大きいですね
ドルは銀行に集まらず、ますます外貨不足になるのかな
VCバンクで20800ドン/$
金屋で21800-22000/$
\は知らん
銀行で両替するのは情弱
レートは、金行にいって聞きましょね。
フランスワインの値段は20%上がったかな?
最近Mac Thi Buoiあたりの両替屋で
JPY⇒VND
って、レートどのくらいでしょうか。
ドンのプラスチック紙幣も傷みが目立つ。
政府も、もっと紙幣を大切にしないとね。

汚い金は、信用を落とす。

トピ主さんも、会話によってください。
↑への回答。
銀行の$→ドンへのレートと店のレートによって異なる。
両方持っていて有利な方を使えばよし。
通貨に疎い私には良くわかりません。ドンの切り下げは在越者にとって有利なんでしょうか? 現在ドルと現地通貨が引き出せるカードを持っていますが、店に支払うにどちらが得か教えてください。なお日本円はありません。
10年前の対日本円ー130丼
現在対日本円ー270丼
でいま、ようやくインフレ率とバランスしてきた。
http://ecodb.net/country/VN/imf_inflation.html
(ベトナムインフレ率チャート)

これで、中国からの軽工業品のめちゃな輸入増加が、減るか
どうか?だが、ちょっと難しい。

VINCOM TOWERの空きオフィスがぜんぜん埋まらない
のをを見てると、インフレに加えて不動産不況もやってくる
予感。

真面目なマクロ経済ベトナム編解説は終わりだよ

でもね
貧富差が広がっていく状況で、ジェームスボンドよろしく
旅の恥はかき捨ての勘違い日本人が増えていく

今まで真面目に生きてきた人間は閾値を知らないから怖いね
なるほどねえ、切り下げが遅れると、不当に高いVNDのせいで輸入圧力がかかるわけですね
確かにVNDの切り下げが頻発したのは2007年のWTO加盟後ですね
中国と違い、越南は1986年に財政破綻してドン通貨がゴミ状態になったあと、事実上、ドンは補助通貨になり、外貨、金がメイン通貨になっていた歴史がある。(政府のドン受け取り拒否の規制発動まで)
現在でも不動産取引は金でやってるのは、有名。
越南の金融事情を語るには、金、外貨、ドンの3次元方程式で考えなければならん。固定相場や外貨資金規制で、ドンレートを支えるのは空想。
現在、越南国内金融資産に占めるドン資産比率は60%くらいと推定される。

規制の利かないドンは、CPIのUP比率(インフレ率)に応じて減価させないと、貿易に依存する割合の大きい越南経済は<不条理な事態>が続出して持たなくなる。(中国製品の大量輸入など)

これからは毎年CPI以上のドン減価をせざるをえないわけで、これがWTO加盟の報酬ということで、それに合わせた体制がとられるダロネ。
あと、5年間程度は減価するだろウ。
ベトナムの為替相場管理は中国と同様に管理フロート制が採用されている
2002年から2007年末までの6年間は、徐々にレート切り下げているが
15000から16000程度であり、ほぼドルベック制に近くやってこれた
しかしサブプライムレンディング問題から発生した世界金融危機から状況は変わる

固定相場制を支えるためには
(1)中央銀行が介入し要求される為替をすべて受け入れる
(2)資金の移動を規制する
のふたつの方法があるが、「固定相場制」と「独立した金融政策」と
「自由な資本移動」の3つの政策は同時に実現することはできない

(1)は97年のタイのケースで、外貨準備を崩して支えようとしたが
ヘッジファンドのカラ売り攻勢に耐えられず結局変動相場に移行
ベトナムの外貨準備では同様な状況に陥るだろう

(2)は中国やマレーシアのケースに近い
ベトナムでやれるとしたらこのケースだがドイモイ政策を捨てることになる

自由という錯覚からそのうち覚醒する時が来るだろうね
デノミと固定相場実施すれば海外からの投資が増えると思う
1000ドンを新1ドンとし強制的に交換
1USドル21新ドン
金利はアメリカと連動し、USドルも流通可能とする
貧困の話をしてるんじゃないんだが まーいっか

90年終わりの通貨危機まで陥ったら、この国がタイと同じモデルになるか、
マレーシアマハティールみたいな統制をするか、中国みたいな統制をするか

今のうちに
パァ〜っと、陽気に使い切りたいでチュな!

私はやりませんがね
貧乏で、そこから抜け出る可能性があることが経済発展の原動力。
貧しいから、知恵出し、労力をいとわず働くんだわ。
一概に途上国の貧困を<まずい>というのは、民主党的社会学。

田舎物価は、サイゴン物価の50%以下。田舎には工業団地も
少ないから現状仕方ない。
また田舎は文盲率も高いので、仕事もなかなかない。

土地バブルは、都市から田舎に時系列しだいにで波及していくのでこれも
わるいわけではない。田舎の土地投機が、田舎土地を資本に変えていき、
機械や建物に姿を替える。







上の方も、各項目の主語が誰なのかを明確にしないもんだかリャ、トピ名の田舎暮らしが、ピンと来ないのだよニェ!
貿易収支が万年赤字なのがつらい。

為替とインフレが連動し、賃金が遅れて上がるが
付加価値のある仕事が少ないので、いつまでも貧乏。

数年前に利率に釣られてドン預金したが、元金・利子は為替で
目減りし続け、円のタンス預金が良かったと後悔。
真面目に書いたレスがなぜか消された

2008年の16000VND/USDから始まったVNDレート引き下げを外装すると2015年には25000から27000になる
一時停滞していたCPIも昨年末から約2%/月

一時の金融引き締めも方針がころころ変わる
インド、ジャカルタ、上海、タイもインフレ圧力から引き締めに転換したのに
GDP上昇>貿易不均衡解消>>>インフレ抑制 の優先順位の方針
まー資産インフレバブルは流れにのった中流ベトナム人の自己責任かな

インドや中国の賃金上昇率は(都市部だけかもしれんが)15%
それに比べて田舎の中流以下のベトナム人は給料もあがらず物価だけ上昇の憂き目に合っているのさ

同情ではない事実認識を言っているのだよ
都市貧困層が拡大してるのは、インフレのせいじゃない
インフレが悪いというのは、日本社会党の<脳内刻印>
が消えないからじゃない?

低所得者には、政府はろくな施策も援助をしてないしのも
厳然たる事実だし、、
インフレ率以上の賃金上昇をださなきゃ、ワーカーさんは
たちまち逃亡。

同情してどうにかなるものとは思えない。
越南に金は置いてあるが、日本には事情で帰れない。泣き。。。。。
インフレシャワーのおかげで、越南の生活はだんだんらくになる。
インフレスパイラル万歳。インフレマインド素敵。インフレ不況賛成。

でもーん、10年前中型冷蔵庫は5TR,いまも中型冷蔵庫は5TR.どうしてだ?
Dung Quat石油精製工場は昨年来、稼働してまチュよね!

ベトゴーも、事実に照らし合わせて、カキコミしないといけないんで、大変だよねぇ!
>万年貿易赤字の国ですからねえ
カンボジアみたいにドルを、そのまま流通させればいいのに。
産油国なのに、精製設備が無いので、原油輸出してガソリン輸入してるし

>ベトナムに投資されたお金は最終的に中国への支払いになってるんでしょうか
中国にはベトナムの豊富な天然資源で払っております。コメ、キャッサバ、パーム油、蛇、亀、水産物、赤ちゃん、売春婦など
万年貿易赤字の国ですからねえ

ベトナムに投資されたお金は最終的に中国への支払いになってるんでしょうか
そうそう!そこが知りたかったところな。
闇レートも更に連動して高くなっていくのか?
ドルで給料もらっている駐在には大きな関心事ねぇ。
今日闇で換金しましたが、21400でした。 お得感ありました。
一昨日まで闇両替では21000ドン/$でしたが、公定レートの切り下げで
闇の方はどうなりましたか?これまでのように外貨不足であれば
闇も一段高になると思いますが。
でも、レートは、店次第じゃん。

ごまかすも何も、そんなことを店にいったところで、始まらないよ。

嫌なら、はじめに換金しておいて、ドンで払えばいいんじゃないの?

今円は、257までいったね。
公定為替レートと、実勢レートの差が大きくなってきたかリャ、今回は切り下げ調整された訳じゃよねぇ!

よって、日本人でドルを持ち込み、現地の実勢レートで、ドンに変えるので有れば、特に影響ないのよねぇ!
問題は、ドル払いが可能なレストラン等で、レートをごまかされない事ぐらいなり!

ドン9.3%切り下げとは旅行客にどういう影響ありますか?円からの両替レートはどうなるのでしょう? ドルで持って行った方が良いですか?

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ