数年前と比べて・・・
6年ぶりにベトナムを再訪しました。
8月中旬にホーチミンに行きましたが、以前と比べシクロの数も少ないと感じました。
また、物乞いや物売りも減ったような気がしますし、たとえ遭遇しても以前ほどしつこくないと感じます。
これはSARSや鳥インフルエンザの影響で、旅行者の数が減ったからとか、
雨季には旅行者も少ないので、シクロも少ないとか色々聞きましたが、本当の理由は何でしょうか?
ドイモイがうまく浸透し、ベトナム国民もある程度裕福になったから?教えてください!
8月中旬にホーチミンに行きましたが、以前と比べシクロの数も少ないと感じました。
また、物乞いや物売りも減ったような気がしますし、たとえ遭遇しても以前ほどしつこくないと感じます。
これはSARSや鳥インフルエンザの影響で、旅行者の数が減ったからとか、
雨季には旅行者も少ないので、シクロも少ないとか色々聞きましたが、本当の理由は何でしょうか?
ドイモイがうまく浸透し、ベトナム国民もある程度裕福になったから?教えてください!
みんなのコメント 13件
すげ笠かぶるのは田舎ですな。サイゴンは合羽。
サイゴンですげ笠かぶってるのは観光客か、ゴミ掃除のおばさんぐらいだよ。
サイゴンですげ笠かぶってるのは観光客か、ゴミ掃除のおばさんぐらいだよ。
なんだ。つっこまんといかんかったのか。
ホーチミンでアオザイにノンラーをかぶった人はまずいないですね。
田舎にいくと白いアオザイの女学生がノンラーかぶって自転車にのってることはありますが、
普通はアオババにノンラーじゃないでしょうか。
すけすけは最近はやりです。
ホーチミンの女の子は豊かになってきた上運動しないので、
やせてるようでおなかはたぷたぷという子が多いです。
ホーチミンでアオザイにノンラーをかぶった人はまずいないですね。
田舎にいくと白いアオザイの女学生がノンラーかぶって自転車にのってることはありますが、
普通はアオババにノンラーじゃないでしょうか。
すけすけは最近はやりです。
ホーチミンの女の子は豊かになってきた上運動しないので、
やせてるようでおなかはたぷたぷという子が多いです。
ガイドブックとかに載るようなすげ笠で白いアオザイというのは、
見かけたことがないのですが・・
そういうのは、やっぱり観光用に写真を掲載しているだけなのでしょうか?
> 水着よりスケスケアオザイがいいとおもふ。
透けてるお姉さんもいますよね?あと、肉がはみ出てる人とか・・。
見かけたことがないのですが・・
そういうのは、やっぱり観光用に写真を掲載しているだけなのでしょうか?
> 水着よりスケスケアオザイがいいとおもふ。
透けてるお姉さんもいますよね?あと、肉がはみ出てる人とか・・。
ボケには突っ込まないと>美子さん
水着よりスケスケアオザイがいいとおもふ。
水着よりスケスケアオザイがいいとおもふ。
私が水着に決めました。
アオザイ制服こんご廃止されるらしいよ。
公衆電話は、最近各社携帯電話料金を値下げしたので、
コイン式の導入がどうなるか微妙みたいです。。。
アオザイは特に減ったとは思わないのですが。いやむしろドンコイあたりは増えてません?
アオザイ着て呼び込みしてる人が増えてますし。
それにもともとアオザイは日本の着物の感覚に近いと思いますよ。
制服や仕事でなければ好んで着る人はそうはいませんし。
学校の制服に取り入れられる前はほとんど着る人はいなかったときいたこともあります。
男性が良く働くようになったかはよくわかりませんが、以前に比べてサービス業が増え、
そこで働く男性も増えてきたため、そう感じるのかな?
市場なんかではあいかわらず女性が仕切ってますが。
サービスはまだまだというところもありますが、
たまに「ベトナムでこんなサービスができる男性がいるなんて!」
って感動することがあります。ごくごくたまにですが。。。
コイン式の導入がどうなるか微妙みたいです。。。
アオザイは特に減ったとは思わないのですが。いやむしろドンコイあたりは増えてません?
アオザイ着て呼び込みしてる人が増えてますし。
それにもともとアオザイは日本の着物の感覚に近いと思いますよ。
制服や仕事でなければ好んで着る人はそうはいませんし。
学校の制服に取り入れられる前はほとんど着る人はいなかったときいたこともあります。
男性が良く働くようになったかはよくわかりませんが、以前に比べてサービス業が増え、
そこで働く男性も増えてきたため、そう感じるのかな?
市場なんかではあいかわらず女性が仕切ってますが。
サービスはまだまだというところもありますが、
たまに「ベトナムでこんなサービスができる男性がいるなんて!」
って感動することがあります。ごくごくたまにですが。。。
キツさん、美子さん、情報ありがとうございます。
シクロに限らず、屋台もでだいぶ減っていましたよね。やはり規制や政府の働きかけもあるんですね。
ここ数年は97年頃までの経済成長率ほどの伸びはないと聞いていましたが、シェラトンができたり
(ヒルトンも工事中でしたね)、非常に外国資本も急速に入ってきていて、驚きました。
ベトナムにはコインがないと聞いていましたが、何度かお釣りで500〜5000ドンのコインをもらいました。
記念に持ち帰りましたが、これから公衆電話や自動販売機の増設を見越した政策のようだと
現地のベトナム人ガイドがドンコイ通りで話していたのを盗み聞きしました。
あとは以前にくらべ、男性も良く働くようになった気がしますが、それはどうでしょうか?
レストラン(食事するところ全般)・ホテル等の従業員に男性の比率が上がったように思いますが・・・。
それと、アオザイの姿も少なくなっていませんか?
夏休みという事もあって女学生の通学風景を見ることができなかった事が一因かも知れませんが、
観光向けのきれいな場所(ホテル等)でしか来ている人がいませんでした。
日本人の浴衣/着物と同じ感覚までになったのでしょうか?
シクロに限らず、屋台もでだいぶ減っていましたよね。やはり規制や政府の働きかけもあるんですね。
ここ数年は97年頃までの経済成長率ほどの伸びはないと聞いていましたが、シェラトンができたり
(ヒルトンも工事中でしたね)、非常に外国資本も急速に入ってきていて、驚きました。
ベトナムにはコインがないと聞いていましたが、何度かお釣りで500〜5000ドンのコインをもらいました。
記念に持ち帰りましたが、これから公衆電話や自動販売機の増設を見越した政策のようだと
現地のベトナム人ガイドがドンコイ通りで話していたのを盗み聞きしました。
あとは以前にくらべ、男性も良く働くようになった気がしますが、それはどうでしょうか?
レストラン(食事するところ全般)・ホテル等の従業員に男性の比率が上がったように思いますが・・・。
それと、アオザイの姿も少なくなっていませんか?
夏休みという事もあって女学生の通学風景を見ることができなかった事が一因かも知れませんが、
観光向けのきれいな場所(ホテル等)でしか来ている人がいませんでした。
日本人の浴衣/着物と同じ感覚までになったのでしょうか?
全体的には確かに豊かになってるでしょうね。これは中国の投機資金の流入の影響だと思います。
ただ、経済基盤は非常に不安定なんですよね、貿易赤字は増大していますから。
シクロは交通規制が厳しくなって、営業しづらいのが原因でしょう。
乞食は観光業界が政府に働きかけて排除したからじゃないでしょうか。
『汚くて貧しいベトナム』の払拭に躍起になっています。
ただ、中国のバブルが崩壊するとヤバイと思いますよ。
ただ、経済基盤は非常に不安定なんですよね、貿易赤字は増大していますから。
シクロは交通規制が厳しくなって、営業しづらいのが原因でしょう。
乞食は観光業界が政府に働きかけて排除したからじゃないでしょうか。
『汚くて貧しいベトナム』の払拭に躍起になっています。
ただ、中国のバブルが崩壊するとヤバイと思いますよ。
6年前と比較してですよね?強制排除だけが理由ではないと思います。
私は6年前は知らないのでわかりませんが、全体的に確実に豊かになっていると思います。
貧富の差は広がってはいますが、貧しい人がもっと貧しくなっているわけではなく、
富裕層が増えてひろがっているということですよね。
ベトナム人よりもカンボジア人の子供たちが物乞いが多くなっているかもしれません。
シクロのりは好んでやっている人はそうおらず、お金がたまってくるとだいたいの人はバイタクに転向します。
また、中心街は観光シクロ以外は入れなくなってますし、シクロの商売はやりにくくなってると思いますよ。
私は6年前は知らないのでわかりませんが、全体的に確実に豊かになっていると思います。
貧富の差は広がってはいますが、貧しい人がもっと貧しくなっているわけではなく、
富裕層が増えてひろがっているということですよね。
ベトナム人よりもカンボジア人の子供たちが物乞いが多くなっているかもしれません。
シクロのりは好んでやっている人はそうおらず、お金がたまってくるとだいたいの人はバイタクに転向します。
また、中心街は観光シクロ以外は入れなくなってますし、シクロの商売はやりにくくなってると思いますよ。
強制排除されただけです。貧富の格差はさらに広がっております。