• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

数字の屋号が何故多い?

1: aki 2011年03月09日 05:47 報告
ベトナムで屋号が「cafe126」 「quan256」のような数字の屋号をよく見かけますがどうしてでしょうか?
ひょっとして解放後、店が国営化してソビエトの真似して「カフェ」「食堂」など店の看板だけになって、その後便宜上番地などの番号を振ったのでしょうか?
ご存知の方ご教示お願いします。

みんなのコメント 8

んだッ!

まだまだ、343は、若者達で、賑わってるさニェ!

雨期の夕立、343で時間潰し。 腹ペコなら、食事メニューも有るのダヨ!
問題は、一階は雨垂れが、鬱陶しいのょ。
二階は、クーラーが、濡れた身体には、キツイのよニェ!

彼女とイチャイチャなら、小ぶりの禁煙での端のクーラー室が、カップル向けなんだよニェ!

343よりも、数百m先左のカフェ、シックだよねぇ!
ところで、Anhさん、Cafe 343 (Nguyen Trai)はまだありますか?
オープンした頃よく行きました。 その頃は、ベト若者でいつも溢れかえっていましたが、番地名のcafeで思い出しました。
日本だけジャ、無いのだよニェ!

世界中に、6000店舗。

B-R 31 Ice CreamのBaskin-Robbinsなんても…

こいつらは、アイスクリームの味が 31 種類だったんだよニェ!
ホーチミンには、有ったっけ?


日本でも、551なんての、有りまチュよね!
最初の店の電話番号だよねぇ!

香港にも、有名な『ワン・ハーバーロード』(ハーバーロード1番地)という
レストランが有りますね。

余談で、すみません。
チョころで、QUANだと94が有名だけリョ、CAFEでは、何番、有名かニェ?
ベトナムでは元々番地や店主の名前をつけるのが屋号の文化ですよ。
考えてみると、cafe 126の様に番地を屋号としておけば、通りの名前
が解れば探しやすいですね。
解放後、強制的(?)に名前が変わったのは、ホテルとか大きい工場です。
例えば、カラベルホテルはドックラップ(独立)ホテル, レックスはベンタン
ホテル、タンロイ(勝利)工場, タンコン(成功)工場などですが、その後、
名前の変更が法的に許される様になって、レックスホテルの様に元の
名前に戻したものもあれば、そのまま変えずにいるところもあります。
タンロイホテルなどは、変えずに使っている代表的な名前ですね。
番地、soなんですよニェ!

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ