日曜大工DIYショップは?
こんにちわ、いつも情報ありがとうございます。。
いよいよ来週初ベトナムです★
最後の情報追い込みになってきました。。
今回は、ホーチミンの町で、日曜大工などの道具(板、タイル、棚、窓枠など・・)を売っているお店を教えていただきたく書きこみをしました。
日本で買えば?と言われそうですが、ベトナムのインテリアが魅力的なので、見てみたいし、また欲しいのです。
国営百貨店などにコーナーがあるのでしょうか??
ぜひご存知の方いらっしゃいましたら、情報教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします★
いよいよ来週初ベトナムです★
最後の情報追い込みになってきました。。
今回は、ホーチミンの町で、日曜大工などの道具(板、タイル、棚、窓枠など・・)を売っているお店を教えていただきたく書きこみをしました。
日本で買えば?と言われそうですが、ベトナムのインテリアが魅力的なので、見てみたいし、また欲しいのです。
国営百貨店などにコーナーがあるのでしょうか??
ぜひご存知の方いらっしゃいましたら、情報教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします★
みんなのコメント 5件
情報ありがとうございましたd(*⌒▽⌒*)b
この情報だけで十分です。
その通りを歩いていれば店先に物を並べている所もあると思うのでどんなものが売っているか
見当しながら探していきたいと思います。
今から楽しみです。
越爺さんもありがとうございました。
そうですね・・私が見ていいなあと思ったのはたしかに、外国人の家でした。
いろいろなお言葉ありがとうございました(^人^)感謝♪
この情報だけで十分です。
その通りを歩いていれば店先に物を並べている所もあると思うのでどんなものが売っているか
見当しながら探していきたいと思います。
今から楽しみです。
越爺さんもありがとうございました。
そうですね・・私が見ていいなあと思ったのはたしかに、外国人の家でした。
いろいろなお言葉ありがとうございました(^人^)感謝♪
日曜大工ショップとなるとまず工具を思い浮かべましたけど、それだとファングーラオ近くのCho Dan Sinhですね、
資材もこの周辺には豊富です。
2月3日通り方面に走ったら、小さな家具屋とかがありますが、この近辺に専門の店も多いです。
門だと溶接設備の持った所が手作りでやってますし、天井などの飾りも職人技ですから、センスを言うのなら
こちらが指示を出す必要があります(できれば図面が必要)。
出来合いも無くはないですけど、日本の日曜大工ショップ感覚はやめておいてほしいです。
資材もこの周辺には豊富です。
2月3日通り方面に走ったら、小さな家具屋とかがありますが、この近辺に専門の店も多いです。
門だと溶接設備の持った所が手作りでやってますし、天井などの飾りも職人技ですから、センスを言うのなら
こちらが指示を出す必要があります(できれば図面が必要)。
出来合いも無くはないですけど、日本の日曜大工ショップ感覚はやめておいてほしいです。
こちらも言葉足らずだったようで失礼しました。
お気を悪くされたようだったら、すみません。
こちらも、「ベトナム」の4文字が見えると片っ端からつい雑誌類を手にとってしまうので、^_^;
インテリアがあちこちで紹介されているのは存じております。
ただ、言わずもがなですが、雑誌に載っている写真はきれいにとってあるので、単に私が
疑り深いやな性格なだけでしょうが、「写真もちょっときれいすぎかなあ」と思います。
あと、これも言わずもがなですが、これがイタリアとかだったら、普通の人〜お金持ちのイタリア
人のインテリアが紹介されているわけですが、これがベトナムの場合、紹介されているのは
ほとんどのケースがベトナムで暮らす外国人・越僑のもので(さっき挙げたのでいくと(b)ですね)、
「ベトナムのインテリア」といっても今のところ外国人、外国で生活した人のインテリアであるのも
事実です。
(ベトナム人の家が紹介されていたで思いつくのは、去年の「ブルータス」のベトナム特集ですが、
それもインテリアでなく暮らしの紹介ですから。)
大方の人は、ああいうのとは無縁の生活であることも、頭の隅っこにいれていただくといいんじゃ
ないか、と心配性の年寄の繰り言でした。
P.S.めるさんがキッチュ好みか洗練おすまし系が好みかはわかりませんが、そういう意味では
雑貨類は選択の幅が広いと思うので、楽しんでらしてください。
お気を悪くされたようだったら、すみません。
こちらも、「ベトナム」の4文字が見えると片っ端からつい雑誌類を手にとってしまうので、^_^;
インテリアがあちこちで紹介されているのは存じております。
ただ、言わずもがなですが、雑誌に載っている写真はきれいにとってあるので、単に私が
疑り深いやな性格なだけでしょうが、「写真もちょっときれいすぎかなあ」と思います。
あと、これも言わずもがなですが、これがイタリアとかだったら、普通の人〜お金持ちのイタリア
人のインテリアが紹介されているわけですが、これがベトナムの場合、紹介されているのは
ほとんどのケースがベトナムで暮らす外国人・越僑のもので(さっき挙げたのでいくと(b)ですね)、
「ベトナムのインテリア」といっても今のところ外国人、外国で生活した人のインテリアであるのも
事実です。
(ベトナム人の家が紹介されていたで思いつくのは、去年の「ブルータス」のベトナム特集ですが、
それもインテリアでなく暮らしの紹介ですから。)
大方の人は、ああいうのとは無縁の生活であることも、頭の隅っこにいれていただくといいんじゃ
ないか、と心配性の年寄の繰り言でした。
P.S.めるさんがキッチュ好みか洗練おすまし系が好みかはわかりませんが、そういう意味では
雑貨類は選択の幅が広いと思うので、楽しんでらしてください。
早々の御返事ありがとうございます。
初ベトナムですが、インテリアは雑誌などでたくさん紹介されていますよ。。
私が見た雑誌(フィガロはもちろん)のインテリアは魅力的でした。
例え、まだベトナムへ行ったことがなくても写真の上で魅力的だと思うのは自然な感情じゃないでしょうか?
越爺さんにはない感情かもしれませんが・・・
ただ、単純に観光客がいくような場所(デパートや市場)などで簡単なものが買えるでしょうか?と
教えていただきたかっただけです。
窓枠にしても立派な重厚なもの一式をそのままもって帰りたいなんて思ってもいません。
最初の書きこみは言葉足らずでした。
情報ありがとうございました。
初ベトナムですが、インテリアは雑誌などでたくさん紹介されていますよ。。
私が見た雑誌(フィガロはもちろん)のインテリアは魅力的でした。
例え、まだベトナムへ行ったことがなくても写真の上で魅力的だと思うのは自然な感情じゃないでしょうか?
越爺さんにはない感情かもしれませんが・・・
ただ、単純に観光客がいくような場所(デパートや市場)などで簡単なものが買えるでしょうか?と
教えていただきたかっただけです。
窓枠にしても立派な重厚なもの一式をそのままもって帰りたいなんて思ってもいません。
最初の書きこみは言葉足らずでした。
情報ありがとうございました。
初ベトナムなのに、なぜ「ベトナムのインテリアが魅力的」といえるのかわかりませんが^_^;…。
おっしゃってるのは、(a)雑誌などの「ベトナム特集」などに出てくるいわゆるコロニアル様式のことなのか、
それとも、(b)最近ベトナムで暮らすお金持ち外国人のおしゃれな家として紹介されているようなインテリアか、
(c)ジモティが暮らしている家のことなのでしょうか?
(b)だと「フィガロ」とか「エスクワイヤ」やテレビで紹介されてた、「セラドン・グリーン」「カトリーヌ・
ドゥヌアル」などのオーナー、「Tropic」、「song」のデザイナーの家を思い浮かべました。
日曜大工の習慣がベトナムにあるのかは知りませんが(家の修理でなく、日曜大工はある程度生活に
ゆとりのある人のやることなんでしょうねえ)、少なくとも国営百貨店でコーナーを見た記憶は
ありませんし、(a)(b)は特注でしょうから、店が仮にあっても手に入れるのは大変でしょう。
また、(c)だと言葉の不自由な観光客が行って買うのも大変だと思います。
家具だったら気に入ればそれを買ってもって帰るなり、日本へ発送すればいいだけですが、窓枠を
重いのをがまんして持って帰ってつけられなかったりするのも、ちょっと悲しいような気持ちもします…。
おっしゃってるのは、(a)雑誌などの「ベトナム特集」などに出てくるいわゆるコロニアル様式のことなのか、
それとも、(b)最近ベトナムで暮らすお金持ち外国人のおしゃれな家として紹介されているようなインテリアか、
(c)ジモティが暮らしている家のことなのでしょうか?
(b)だと「フィガロ」とか「エスクワイヤ」やテレビで紹介されてた、「セラドン・グリーン」「カトリーヌ・
ドゥヌアル」などのオーナー、「Tropic」、「song」のデザイナーの家を思い浮かべました。
日曜大工の習慣がベトナムにあるのかは知りませんが(家の修理でなく、日曜大工はある程度生活に
ゆとりのある人のやることなんでしょうねえ)、少なくとも国営百貨店でコーナーを見た記憶は
ありませんし、(a)(b)は特注でしょうから、店が仮にあっても手に入れるのは大変でしょう。
また、(c)だと言葉の不自由な観光客が行って買うのも大変だと思います。
家具だったら気に入ればそれを買ってもって帰るなり、日本へ発送すればいいだけですが、窓枠を
重いのをがまんして持って帰ってつけられなかったりするのも、ちょっと悲しいような気持ちもします…。