年金と健康保険
みんなのコメント 12件
>ななさん
過去10年間遡って追納できるのは、あくまで「免除」を適用された人だけですよ〜。
海外転出届を出して日本に住所のない海外在住者は「免除」ではありません。
単に国民年金支払いの義務がないだけです。(任意加入)
「免除」というのは日本に住所があり、かつ失業などの理由で保険料が
納められない人を対象に1年毎に認定されるもので
それを過去10年に遡って未納分を追納できるということです。
従ってななさんの住む役場の言ってることが正しいですよ〜。
私も99年失業中に1年間保険料免除の手続きをし、昨年帰国の際には国民年金の任意加入手続きもしました。
過去10年間遡って追納できるのは、あくまで「免除」を適用された人だけですよ〜。
海外転出届を出して日本に住所のない海外在住者は「免除」ではありません。
単に国民年金支払いの義務がないだけです。(任意加入)
「免除」というのは日本に住所があり、かつ失業などの理由で保険料が
納められない人を対象に1年毎に認定されるもので
それを過去10年に遡って未納分を追納できるということです。
従ってななさんの住む役場の言ってることが正しいですよ〜。
私も99年失業中に1年間保険料免除の手続きをし、昨年帰国の際には国民年金の任意加入手続きもしました。
>通りすがりさん
むむ?と思い、調べました。
通りすがりさんのおっしゃるとおりのようです。↓
保険料の免除を受けた期間の保険料を後で納めることを「追納」といいます。
この追納は、10年前までさかのぼって行うことができますが、加算額がつき、
当時の保険料より高くなる場合があります。追納された場合の年金額は、
保険料を納めた人と同じ計算になります。
勉強になりました。
しかし確かに「任意ですが、支払わない過去分の追納できません」って
言われたんですよね…。田舎町役場なので知らなかったのだろうか?
デコラさんも問い合わせた上で 払えないとなったのかな?
日本もしっかりしているようで していないのかなぁ・・・。
それとももっと複雑なコトが・・・?
謝った情報すみませんでした。
今後の役に立ちますように訂正です!
むむ?と思い、調べました。
通りすがりさんのおっしゃるとおりのようです。↓
保険料の免除を受けた期間の保険料を後で納めることを「追納」といいます。
この追納は、10年前までさかのぼって行うことができますが、加算額がつき、
当時の保険料より高くなる場合があります。追納された場合の年金額は、
保険料を納めた人と同じ計算になります。
勉強になりました。
しかし確かに「任意ですが、支払わない過去分の追納できません」って
言われたんですよね…。田舎町役場なので知らなかったのだろうか?
デコラさんも問い合わせた上で 払えないとなったのかな?
日本もしっかりしているようで していないのかなぁ・・・。
それとももっと複雑なコトが・・・?
謝った情報すみませんでした。
今後の役に立ちますように訂正です!
デコラさん
>私は年金を「払いません」と手続きしましたが、
今になってやっぱり払っておけばよかったかなと
少し後悔しています。
国民年金は、過去10年間は、遡って支払うことができます。
間に合うのでは?
>私は年金を「払いません」と手続きしましたが、
今になってやっぱり払っておけばよかったかなと
少し後悔しています。
国民年金は、過去10年間は、遡って支払うことができます。
間に合うのでは?
お役に立てて光栄です^^
遠慮なくどうぞ♪覚えてる限り応えます(^^)b
遠慮なくどうぞ♪覚えてる限り応えます(^^)b
ななさん、今始めてコメント見ました者ですが、大変参考になりました。
もしまた解らないことがあったら質問させてください。行ってからだと遅い
ですからね(まだ先ですが現地採用予定なので)、でもPCを買わないと
行ってから質問もできませんね。。。
もしまた解らないことがあったら質問させてください。行ってからだと遅い
ですからね(まだ先ですが現地採用予定なので)、でもPCを買わないと
行ってから質問もできませんね。。。
デコラさん
住民票を抜いても年金を払い続けることはできます。そう書いてます。
>年金は引き落としにして払い続けています。
>住民票を抜くことで免除可能になりますが、当然受給額は減ります。
>私は 住民票を抜いています。
ただ、払いませんと申請したあとに あの時の分を払います!といっても
不可です。という意味です。
わかりにくかったかもしれませんね。すみません。
あんだけ時間掛けて回答したにも関わらず、質問者さんが読んで
いないと思うと悲しかったですが、他の方でも読んで頂いて嬉しかったです(笑)
以降は回答に余分な時間を掛けないようにしたほうがいいですね(^^;)
住民票を抜いても年金を払い続けることはできます。そう書いてます。
>年金は引き落としにして払い続けています。
>住民票を抜くことで免除可能になりますが、当然受給額は減ります。
>私は 住民票を抜いています。
ただ、払いませんと申請したあとに あの時の分を払います!といっても
不可です。という意味です。
わかりにくかったかもしれませんね。すみません。
あんだけ時間掛けて回答したにも関わらず、質問者さんが読んで
いないと思うと悲しかったですが、他の方でも読んで頂いて嬉しかったです(笑)
以降は回答に余分な時間を掛けないようにしたほうがいいですね(^^;)
もう遅いかもしれませんが。。。
住民票を抜いても年金を払い続けることは出来ると思います。
確か、日本に代理人のような人が居れば可能だったと思います。
市町村で変わるかもしれませんので、役所や何かで確認した方が
良いとは思います。
住民票を抜いても年金を払い続けることは出来ると思います。
確か、日本に代理人のような人が居れば可能だったと思います。
市町村で変わるかもしれませんので、役所や何かで確認した方が
良いとは思います。
補足です^^;
健康保険ですが、支払い続けるかどうかは確実に調べてください。
国民健康保険でも海外の保険は効きますが、提出期日や手続きに なにかと面倒なことが多いです。提出期限もあったと思います。
国民健康保険をやめ、海外保険にした場合、3ヶ月以上契約しておけば、一時帰国時30日は保険が効きます。
30日以上帰国し、通院などの恐れがある場合は、国民健康保険のほうがいいかもしれません。
健康保険ですが、支払い続けるかどうかは確実に調べてください。
国民健康保険でも海外の保険は効きますが、提出期日や手続きに なにかと面倒なことが多いです。提出期限もあったと思います。
国民健康保険をやめ、海外保険にした場合、3ヶ月以上契約しておけば、一時帰国時30日は保険が効きます。
30日以上帰国し、通院などの恐れがある場合は、国民健康保険のほうがいいかもしれません。
会社勤めの転勤でないと、自分で全部やらなきゃいけなくて大変ですよね。。。
私も同じなんですが、とにかく人と自分では違うことが多いので、
インターネットや機関への問い合わせで時間を費やしましたよ〜。
できれば、ご自分で色々調べたほうが後々の勉強にもなりますよ!
頑張ってください。出来る限り 私のわかることは書いておきます。
私は 住民票を抜いています。
抜いていないと 住民税と国民保険料が掛かってもったいないので^^;
○住民税
・1/1に日本に籍を置いているか置いていないかで支払い有無が決まります。
よってゴリさんの場合は今住民票を置いてる時点で、
今住民票を抜いても 今年分の住民税は掛かることになります。
・住民税は所得から計算されます。よって住民票を置いていても、
日本国内での所得が無ければ翌年からは支払い不要となります。
・住民税は、今年支払う分は去年の収入に応じ のような計算です。
私は離職しすぐ(1/1前に)渡航したのですが、来年分を払わなくていいよう
に住民票を抜いたのです。かなりの金額です。私の場合年14万くらい。
私の場合、免許証はゴールド♪なので、更新はまだまだ先でして、
それまでには帰国する予定なのでそのままにしています。パスポートも同様です。
帰国が パスポートや免許証の更新期限を過ぎる場合は、、、
○免許証
http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/home.htm
右上辺りに 関連記事が載っているようです。
わからなければ、免許センターや警察免許係まで問い合わせしてください。
○パスポート
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148536294
これを参考にしてください。住民票に関わることも書いてあります。
わからなければ、パスポートを発行した機関へ問い合わせしてください。
○年金
種類(厚生年金・国民年金など)や所得により個人で異なります。
自分の年金支払い金額は 社会保険庁へお問い合わせください。
住民票を抜いた後、やっぱり払いたいと思っても不可ですので、
必ず支払い手続きしてくださいね。手続きは町役場にて。
住民票を抜くか抜かないかはとても悩みむことです。
多分抜いて困ることは無いと思うのですが・・・。
駐在さんたちも多分抜いてるのでは???
とにかく上に書いたことで判断していただくとして、
もし抜く場合、うっかりしそうな点を1点。
車を手放す場合は 印鑑証明書が必要です。住民票が無ければ印鑑証明書が
とれませんので、順序の間違いがないように気をつけてくださいね^^
あとは選挙権がなくなることくらいですかねー。困りませんよね?
では 調べた上で またなにかあれば^^(笑)
私も同じなんですが、とにかく人と自分では違うことが多いので、
インターネットや機関への問い合わせで時間を費やしましたよ〜。
できれば、ご自分で色々調べたほうが後々の勉強にもなりますよ!
頑張ってください。出来る限り 私のわかることは書いておきます。
私は 住民票を抜いています。
抜いていないと 住民税と国民保険料が掛かってもったいないので^^;
○住民税
・1/1に日本に籍を置いているか置いていないかで支払い有無が決まります。
よってゴリさんの場合は今住民票を置いてる時点で、
今住民票を抜いても 今年分の住民税は掛かることになります。
・住民税は所得から計算されます。よって住民票を置いていても、
日本国内での所得が無ければ翌年からは支払い不要となります。
・住民税は、今年支払う分は去年の収入に応じ のような計算です。
私は離職しすぐ(1/1前に)渡航したのですが、来年分を払わなくていいよう
に住民票を抜いたのです。かなりの金額です。私の場合年14万くらい。
私の場合、免許証はゴールド♪なので、更新はまだまだ先でして、
それまでには帰国する予定なのでそのままにしています。パスポートも同様です。
帰国が パスポートや免許証の更新期限を過ぎる場合は、、、
○免許証
http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/home.htm
右上辺りに 関連記事が載っているようです。
わからなければ、免許センターや警察免許係まで問い合わせしてください。
○パスポート
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148536294
これを参考にしてください。住民票に関わることも書いてあります。
わからなければ、パスポートを発行した機関へ問い合わせしてください。
○年金
種類(厚生年金・国民年金など)や所得により個人で異なります。
自分の年金支払い金額は 社会保険庁へお問い合わせください。
住民票を抜いた後、やっぱり払いたいと思っても不可ですので、
必ず支払い手続きしてくださいね。手続きは町役場にて。
住民票を抜くか抜かないかはとても悩みむことです。
多分抜いて困ることは無いと思うのですが・・・。
駐在さんたちも多分抜いてるのでは???
とにかく上に書いたことで判断していただくとして、
もし抜く場合、うっかりしそうな点を1点。
車を手放す場合は 印鑑証明書が必要です。住民票が無ければ印鑑証明書が
とれませんので、順序の間違いがないように気をつけてくださいね^^
あとは選挙権がなくなることくらいですかねー。困りませんよね?
では 調べた上で またなにかあれば^^(笑)
>ななさん
返事ありがとうございます。
年金を払っている事ですが住民票を置いていると言うことですよね?
住民票を抜いてしまうと後々不便ですよね?
免許証の更新とかパスポートの更新とかで。。。
ちなみに年金は年間いくらなんですか?
返事ありがとうございます。
年金を払っている事ですが住民票を置いていると言うことですよね?
住民票を抜いてしまうと後々不便ですよね?
免許証の更新とかパスポートの更新とかで。。。
ちなみに年金は年間いくらなんですか?
こんにちは。私は駐在ではありませんので同じ立場かと思います。
年金は引き落としにして払い続けています。
住民票を抜くことで免除可能になりますが、当然受給額は減ります。
健康保険もまた 住民票を抜くことにより免除可能になります。
私は払っていません。海外保険に入っています。
健康保険に入っておけば 海外で治療の際も保険は利きますが、
受取額が低く また、海外保険以上にややこしい書類準備が必要だからです。
参考になると幸いです。
年金は引き落としにして払い続けています。
住民票を抜くことで免除可能になりますが、当然受給額は減ります。
健康保険もまた 住民票を抜くことにより免除可能になります。
私は払っていません。海外保険に入っています。
健康保険に入っておけば 海外で治療の際も保険は利きますが、
受取額が低く また、海外保険以上にややこしい書類準備が必要だからです。
参考になると幸いです。