• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

12月下旬の中部って・・・

1: たくみ 2001年10月27日 01:49 報告
メコンの欄でも書き込みさせていただきましたが、12月下旬に初ベトナムの予定です。
フエ・ホイアン等に関する質問をどこに載せたらよいのか分からず、とりあえずここで聞かせてください。
ミーソンの遺跡に是非行きたいのですが、やっぱりこの時期は雨がひどくて不向きなのでしょうか。日程が限られている割に欲張りで、行きたいところが目白押しなので、どこかで立ち往生するわけには行かないのです。
この時期行かれたことがある方、又は情報をお持ちの方、是非教えてください。

みんなのコメント 4

w_katuoさん、

出発まであと10日になりました。
結局、正味10日の旅程で、中部は諦めてなんとか予定をたてました。
(まだぐずぐずとメコン方面のツアーをどれ・どこにするか悩んでおりますが。)
w_katuoさんの数々のアドバイスは本当に参考になりました。
ありがとうございました。
こんばんは、
正味9日間+2〜3日ですか。
ハノイイン・ホーチミンアウトとしても、
ハノイとサパで3〜4日。
空路ダナンに飛んで、ホイアンとで2〜3日。
空路ホーチミンへ、ホーチミン〜ミトー〜カントー泊ツアーに参加で3〜4日。

これだけで終ってしまうのでは(^^;
w_katuoさん、早速のお返事ありがとうございました!
(メコンの方でのお返事もありがとうございました。大変参考になりました。)
何せ初めてのベトナムなので、どうしても「あれも見たい、これも見たい!」と
欲張ってしまい、旅程が立たずに苦労しております。
北部も勿論絶対行きたいと思っているので、「ハロン湾ツアーだと装備を考えないと
唇真っ青なんて事になります、SaPaやDien Bien Phuも納得の上出かける方もいます。」との
アドバイス、かなり深刻に受け止めております。(あんまり体力にも自信ないし・・・)

だってやっぱりベトナム行くなら北部の少数民族の村に行きたいんですー!!!
と、ここで吠えても仕方ないのですが、やっぱり相当寒そうですよねえ。
それに、せっかく大変な思いして村まで行ってもみんな防寒具着ていて
全然民族衣装が見られなかった、なんてのが一番心配です。
正味9日間(2・3日なら飛行機が取れれば延長可)の旅程で、メコンデルタも
北部の村も・・・って言うのがそもそも間違っているのでしょうか。
ぜひまた的確なアドバイスをお願いしたいと思います。
(すみません、ほとんど北部の話ですが、ハノイのレスに返事が無かったのでこちらで
書かせていただきました。)
こんばんは。
心配されている通り、この時期はどこに行くにも天候次第で難しいです。

メコンデルタ方面だと、現状でCan Thoまで大丈夫みたいでツアーも実施されています。
もう一雨降りそうですが、12月中旬以降だとMy Tho〜Can Thoは問題ないです。

今年の中部は10月21日に掛けての大雨で、Hue〜Hoi Anが洪水被害ですね、HueとHoi Anの現地
ツアーで一部キャンセル報告ありました。
Hue〜Nha Trangは、これから11月下旬まで毎年大雨による被害が出ます。
12月に雨が残っても、雨量が格段違て来ますから年末年始に掛けてだと、旅行の行程に影響が出る
事は少ないです。
Da LatやBuon Ma Thuotは12月も雨の日が続く事がありますが、下旬だと晴れの日も増えて来ますから、
運が良ければ雨を避けられます。

年末から2月となると中部から北部の見所は結構寒くなります、ハロン湾ツアーだと装備を考えないと
唇真っ青なんて事になります、SaPaやDien Bien Phuも納得の上出かける方もいます。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ