• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

養父母。

1: SNOW 2006年01月06日 07:34 報告
ベトナム人の友達から聞きました。
彼らには日本に養父・養母がいるとのことです。
日本にいる「二番目のお母さん」というふうに呼んでました。
いつも気にかけてくれて電話くれたり、ベトナムに来たときは旅行の案内をしたりするそうです。
友達は日越通訳やツアーガイドなど日本人と関係のある仕事についています。このような仕事をしているベトナム人には養父・養母さんがいるのが普通なのでしょうか?また、経済的な援助など受けているのでしょうか?

みんなのコメント 8

皆さま、ありがとうございました。
お世話になっている人のことを家族のように呼ぶというのはベトナムらしいですね!
ホントだ意味が逆だな。(W
サンクス。
男三人兄弟の末弟が、「フランスにいるお姉さんのところに行きたい」と言っていた。
自分は「ペデー」の姉さん(兄さん?)がいると思い込んでいたが、
一緒にいた日本人女性がおかしく思い、問い合わせたところ、いとこであった。

ヴェトナム人は、数家族単位で一緒に住んでいることがあり、家族の概念は、
一緒に住んでいる単位名のかなと思っています。
>美子さんみたいに裏切っちゃう人間もいるが

じゃなくて

美子さんみたいに”裏切られちゃう”人間もいるが

ですよ、誤植誤植
ボートピープルで日本に来て養子縁組した人がいてその後アフリカに留学した人がいたな。
ベトナム人。

戸籍がどうこうではないが、儀礼的な話としてそんな話は良くある。
簡単だから美子さんみたいに裏切っちゃう人間もいるが、その裏切りの代償はかなり重い。
私自身も、相方の友達に「あなたは私のお姉さん」といわれ、
へ、なんでやと思ったら、「あなたの彼は僕のお兄さんだから」
といっていました。
そんな風に慕ってた割には簡単に裏切られましたが...。
親戚の中の人称ってなんだかややこしいですよね。
ええと、私も友人に「おれの兄」と紹介され、「あなたは長男なはず・・・」と思ったことがなんどもあります。「日本にはたくさんお父さんがいる」と言っていて、理解できるまで、聞いていいものかどうか、考えました・・・。

単に、「すごくおせわになった人」のことです。自分のこどものように、面倒見てくれる人のことですよ。
あとは、親戚の年上の男性を「お兄さん」といったり。わたしの住んでいたところでは、「いとこの**さん」と紹介しましたが、これは、どうなんでしょうか。日本でも地方によって違いますからね。
う〜ん、何かのプログラムでそういうのがあるのかもしれませんが、
日本に行った際の保証人になってくれた人などを
日本のお父さんお母さんと呼んでいたりしますよ。
そのため日本に行った経験のある人(通訳やガイドには多いでしょう)には
日本のお父さんお母さんがいるという人が多いのではないでしょうか。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ