• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

フエのお茶

1: おしえてください 2011年04月16日 00:28 報告
ベトナム人の知り合いからもらったフエ産のお茶について。

「TRA THAO
DUOC HOANG CUNG
DE NHAT DANH TRA」

以下の内容物の日本語訳がおわかりになる方、教えていただけますでしょうか。

Thao quyet minh
Dang sam
Cam thao bac
Tim sen Hue
Atiso
Kho qua
Hoa lai
Hoa hoi
Tran bi
Hoa cuc
Cuc ngot
Cau ky tu
Voi nu
Hoai son
Dai tao
Hong tao
Hoa hoe

見た目は西洋ハーブティーと同様ですが、とても甘味が強いです。
あまりの甘さに、なにかが砂糖漬けになってたりするのかなとも思います。

子供(幼児)がとても気に入り、毎日かなりの量を飲んでいるので、
訳以外にも、このお茶についてご存じなことがあれば、教えてください。

みんなのコメント 17

https://ponlinecialisk.com/ - buying cheap cialis online
Anhさんへ

自然の「生薬」は、薬です。ご自分でも最初は「生薬」といわれていたのを、いつの間に「自然のミネラルを含んだお茶」に言い換えられたのですか?

薬である以上、大人子供関わらず過度の飲用はよくありません。
何事も程々が一番です。
相当に甘いお茶には合成甘味料が使用されています。
もしも砂糖でしたら、目で確認できる大量使用になります。
砂糖が確認できない茶葉で強い甘味があるのは敬遠すべきでしょうね。
まだコーラのほうが安心安全。
薬の処方を、大人と子供で、量を替えるのは、当たり前すぎで、

例え話しとして、自然のミネラルを含んだお茶との比較に用いるのは、コリャ何だよのレベルだよニャ〜。。。?

ところで、基本的にノンカフェインでナチュラルなお茶であれば、多少の飲用だと、子供には有害ではないと言うのが常識だわさ!

ハーブティーなんかも、適量であれば、ミネラル沢山であるから、子供には有害では無いんだよニェ!

こんな、当たり前の事、書かなくてはならないのも、恥ずかしい世の中だよニェ!

しかし、まれに居る小児胆石症のお子様をお持ちの方は、アティソのお茶などは、充分注意して、医師にご相談の上、摂取することが望ましいと、言えるんだろうよニェ!
ただ、一般的には、大人でも胆石症ならば、飲用しない方が望ましいのは、当然であって、
よってじゃ、大人・子供に区別する意味合いは、皆無なんだよニェ!

基本的に、大人に有害であれば、子供にも有害。
有害でなければ、子供にも支障はないと考えるのが普通だよニェ!

夏バテ防止に、自然のミネラル成分を飲用するのは、大人にとっても子供にとっても、良い事だよニェ!

それに比べ、
常時、ファーストフードで、コカコーラやペプシを飲ます方が、子供には良くない事だと思うのよニェ!
子供が大人二錠、子供一錠が適量の風邪薬を、大人と同じ二錠を飲む事は体にいいことかどうか?と考えれば単純ですよね。

大人にとっては許容量でも、小さな子供にとっては過剰摂取。
>単純に、子供には、贅沢だって考え方の方が、ベトナム的だよねぇ!

いやいや、そんなことないですよ。
ベトナムは子供のほうが贅沢なもの飲んでますよ。輸入物のミルクとか。

子供は体が小さいので、少しの量で作用が大きくでてしまいます。
例えばアーティチョークのお茶は胆石がたまりやすい人には向かないのですが、
小さな子供が飲めばリスクは大人より高くなります。
発刊作用にしても、小さな子供の発刊作用をさらに促せば脱水等になる恐れもあります。
ハーブティーは廟人、妊婦や小さな子供に飲ませる場合にはよく注意しなければいけないのは常識ですよ。
そうかニェ?

働いてる大人が、夏バテを防ぐ目的のお茶でチュから、

単純に、子供には、贅沢だって考え方の方が、ベトナム的だよねぇ!
大人に良く、子供に悪いなんて、変な話しだよねぇ!

子供に良くないのだと、大人にも良くないと考えるのが、良識的だよねぇ!

皆さま、色々な情報を、ありがとうございました。
>そのまま単体で摂取するのではなく、いろいろな生薬と組み合わせることにより有効な薬になります。

→そのまま単体では毒ですが、いろいろな生薬と組み合わせる事により初めて有効な薬になります。


>汗をかきやすい人に、発汗を促す成分が入った薬を処方すると病状が悪化すると言ったように

→汗をかきやすい人に、発汗を促す成分が入った薬を処方すると、発汗過剰になり病状が悪化するといったように



素人が知ったかぶって、理解しにくい文章ですみませんでした。訂正しますm(_ _)m

自然由来のものが安全というのはどうでしょう?

例えば附子。
猛毒のトリカブトの根っこから作られた生薬だけど、そのまま単体で摂取するのではなく、いろいろな生薬と組み合わせることにより有効な薬になります。

同じように、漢方薬は患者の体質を見極め、同じ症状でも患者に合わせた処方が必要になり、現代薬のように誰にでも一定の効果を期待できるものではありません。

汗をかきやすい人に、発汗を促す成分が入った薬を処方すると病状が悪化すると言ったように、よい成分が入った薬でも、必ずしもいい方向に働くとは限らないので飲みすぎ、得に子供の場合は注意が必要だと言うことです。
甘くて、夏バテ防止のお茶だと、

何故、大人が良くて、子供には良くないんだい?

育ち盛り、子供の方が、カロリーは発散されるんだけどニェ?

自然の生薬だよね!
これ訳せるのが凄いと素直に思う
そのとおり。

ベトナムなんて入ってない材料がいくらでもあるからね〜。
想像で申し上げるのは申し訳ありませんが、甘いのはお砂糖がいっぱい入っているからで、ステビア(Cuc ngot)は甘味料として入っているのではなく、あくまでも薬草の一つとして入っていると考えた方がいいと思います。

NS様
vn人様

ご回答ありがとうございました。

ステビアが入ってるんですね。
やはり あの甘さは 草や実のもの(自然由来)ではなかったんですね。

子供には 明日から飲ませないようにします。

夏バテしないお茶なら 私だけでも飲み続けたいところですが
毎日飲んでたら確実に太りますね・・・。

お二方 どうもありがとうございました。
子供にはよくないだよ。
夏バテしないお茶だよ。
エビスグサ/決明子(ケツメイシ)
ツルニンジン
ウラルカンゾウ/ウラル甘草
蓮心(たぶん蓮茶)
アーティチョーク/チョウセンアザミ
苦瓜/蔓茘枝(ツルレイシ)
ジャスミンの花
トウシキミ/茴香(ウイキョウ)
陳皮(みかんの皮)
菊の花
ステビア
クコの実
チョウジノキ/丁字
ヤマノイモ(ジネンジョ)/山薬

紅棗
エンジュ/槐花(カイカ)

訳が100%正しいかどうか分かりませんが参考までに
お医者様じゃないので効能については専門家にお願いします。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ