【ぐるなびアジア】の活用
http://www.gnavi.co.jp/world/asia/hochiminh/1311_1.htm
現状、ここが最強のレストラン検索サイトでしょうか。
日本語・英語のOK表示があるところ以外は、
あんまり通じないと思っていたほうがいいのでしょうか。
レストランなのでメニュー指差しで用は足せるのでしょうけど。
情報提供が昭文社とあるのは信頼度高そうかな。
現状、ここが最強のレストラン検索サイトでしょうか。
日本語・英語のOK表示があるところ以外は、
あんまり通じないと思っていたほうがいいのでしょうか。
レストランなのでメニュー指差しで用は足せるのでしょうけど。
情報提供が昭文社とあるのは信頼度高そうかな。
みんなのコメント 16件
今日レタントン通った。
ASHOKAの向かいにPHO 2000が開店となってた。
18時半の時点でエルフラミンゴのシャッターが下りてた。ここは確実に2-3ヶ月周期だね。
白人が行く日本食屋がすみわけになってるのは、おれは歓迎だな。最近、写真とっていいかとも聞かずに、ひとをぱしゃぱしゃやる白人、多すぎ。多分、おれたち日本人も現地人だと思われてるんだろうな。「リッチになって日本食を食うベトナム人」とでも題して、自分のブログに公開する写真なんだろう。
ASHOKAの向かいにPHO 2000が開店となってた。
18時半の時点でエルフラミンゴのシャッターが下りてた。ここは確実に2-3ヶ月周期だね。
白人が行く日本食屋がすみわけになってるのは、おれは歓迎だな。最近、写真とっていいかとも聞かずに、ひとをぱしゃぱしゃやる白人、多すぎ。多分、おれたち日本人も現地人だと思われてるんだろうな。「リッチになって日本食を食うベトナム人」とでも題して、自分のブログに公開する写真なんだろう。
でしょう
>やっぱり白人がホーチミンで日本食といえば、ここだよねっていうところって、
>日本人には想像もつかない店だからか。
超有名英語ガイド誌「THE GUIDE」
このHCM市内日本レストラン案内で紹介されているのもスゴイメンバー。
その中のひとつがなんと「きたはま」!
しかも"Best for sushi & sashimi"のお墨付き!
あの偉そうに年間ナントカAwardの賞まで出してる雑誌が、だ。
はっきり言うが、きたはまのすしもさしみも不味い。
まさか店自身、自分がBestとは夢にも思っていまい。
私がそう悪口を言えるのは私が週に1回は行く客だからだ。
ちなみに「なごみ」も載ってるが、こちらはアットホームな雰囲気だという。
店主が客の面前でベト人スタッフを怒鳴り散らす店がアットホームって、いったい…(^^;
>日本人には想像もつかない店だからか。
超有名英語ガイド誌「THE GUIDE」
このHCM市内日本レストラン案内で紹介されているのもスゴイメンバー。
その中のひとつがなんと「きたはま」!
しかも"Best for sushi & sashimi"のお墨付き!
あの偉そうに年間ナントカAwardの賞まで出してる雑誌が、だ。
はっきり言うが、きたはまのすしもさしみも不味い。
まさか店自身、自分がBestとは夢にも思っていまい。
私がそう悪口を言えるのは私が週に1回は行く客だからだ。
ちなみに「なごみ」も載ってるが、こちらはアットホームな雰囲気だという。
店主が客の面前でベト人スタッフを怒鳴り散らす店がアットホームって、いったい…(^^;
>HCMの日本食ベスト5は、庵、ひさご、Hoa Cuc、なごみ、スシバーの5つ
いくらなんでも、これはすごい情報サイトだな!
でも・・・・そういえば日本人で混んでる赤トンボとか、赤太陽とかって、白人客はあんまりいない。やっぱり白人がホーチミンで日本食といえば、ここだよねっていうところって、日本人には想像もつかない店だからか。
いくらなんでも、これはすごい情報サイトだな!
でも・・・・そういえば日本人で混んでる赤トンボとか、赤太陽とかって、白人客はあんまりいない。やっぱり白人がホーチミンで日本食といえば、ここだよねっていうところって、日本人には想像もつかない店だからか。
今読み返してみれば、なかなか含蓄があるなこのスレ。
ぐるなび、anan、でもスケッチは嫌いか、ふーん、変なの。
ぐるなび、anan、でもスケッチは嫌いか、ふーん、変なの。
<プレスリリース>ぐるなび、海外飲食店情報サイトに「香港特集」を開設
「食」のトータルサイト「ぐるなび」を運営するぐるなびは、2006年3月31日(金)、『ぐるなびご当地グルメ』海外版(http://www.gnavi.co.jp/world/)内に「香港特集」を開設します。当特集は、香港政府観光局の協力により、香港旅行基本情報はもちろんのこと、香港政府観光局主催の香港料理大賞を受賞したレストランを「ワールドグルメフェア香港編」で紹介します。また、香港の現地ぐるなび特派員による、香港グルメレポートを特集します。
昨年の香港ディズニーランドオープンをはじめとして、2005年後半から2006年にかけて、香港では新しい大型観光施設が続々とオープンしています。香港政府観光局は、今年を「2006香港旅行年」としキャンペーンを展開中で、ぐるなびは、日本人旅行客を香港に促すために協力することになりました。当特集では、グルメの他、施設の紹介や、2006年に香港で開催されるシーズン毎の数々のフェスティバル情報も掲載しています。
ぐるなびでは、「香港特集」開設を記念してユーザーから香港ツアーの企画を応募する「香港ツアープランニングコンテスト」やペニンシェラホテルの宿泊券などが当たる「プレゼントキャンペーン」を実施します。
◎「香港特集」概要
【特集期間】
2006年3月31日(木)〜2006年5月31日(水)
【URL】
http://www.gnavi.co.jp/world/hongkong2006/
【内容】
▽香港のグルメ情報や現地発着グルメツアー。
▽香港特派員が伝える生の海外グルメ情報。
▽香港の地域基本情報や、今後予定されているエキサイティングなイベント情報。
■問い合わせ先■ぐるなび<2440.OJ>
※発表日 2006年3月31日
以 上
(毎日新聞) - 4月3日17時16分
「食」のトータルサイト「ぐるなび」を運営するぐるなびは、2006年3月31日(金)、『ぐるなびご当地グルメ』海外版(http://www.gnavi.co.jp/world/)内に「香港特集」を開設します。当特集は、香港政府観光局の協力により、香港旅行基本情報はもちろんのこと、香港政府観光局主催の香港料理大賞を受賞したレストランを「ワールドグルメフェア香港編」で紹介します。また、香港の現地ぐるなび特派員による、香港グルメレポートを特集します。
昨年の香港ディズニーランドオープンをはじめとして、2005年後半から2006年にかけて、香港では新しい大型観光施設が続々とオープンしています。香港政府観光局は、今年を「2006香港旅行年」としキャンペーンを展開中で、ぐるなびは、日本人旅行客を香港に促すために協力することになりました。当特集では、グルメの他、施設の紹介や、2006年に香港で開催されるシーズン毎の数々のフェスティバル情報も掲載しています。
ぐるなびでは、「香港特集」開設を記念してユーザーから香港ツアーの企画を応募する「香港ツアープランニングコンテスト」やペニンシェラホテルの宿泊券などが当たる「プレゼントキャンペーン」を実施します。
◎「香港特集」概要
【特集期間】
2006年3月31日(木)〜2006年5月31日(水)
【URL】
http://www.gnavi.co.jp/world/hongkong2006/
【内容】
▽香港のグルメ情報や現地発着グルメツアー。
▽香港特派員が伝える生の海外グルメ情報。
▽香港の地域基本情報や、今後予定されているエキサイティングなイベント情報。
■問い合わせ先■ぐるなび<2440.OJ>
※発表日 2006年3月31日
以 上
(毎日新聞) - 4月3日17時16分
Anhチンの場合、多くの、白人の感性・能力の低さを、長期に渡り実感してきたんチョ!もちろん、一部の白人達の能力の高さも、気づいてるんチョね!
だから、仮に、彼等が可笑しな事を言ったとしても、全く興味が無いんチョね!
ホットケ、そんなモン!
それらを真剣に凝視する事が、もし、一部の日本人に有るならば、それは、一種のコンプレックスだよね!
ベトナム人の方々も、多少、それを持たれてますね。
日本人に接する時と、豪州の方と接する時は、全く違うから!
だから、美味いもんは美味い、良い物は良い、リーズナブルだから嬉しい…とか、
実際に食べた方々、その日本人の感性で、レストランガイドは作られるべきなんだヨ!だから、スケッチは嫌いなんだ。(広告収入だけが、ガイドへの基準なんだ)
だから、仮に、彼等が可笑しな事を言ったとしても、全く興味が無いんチョね!
ホットケ、そんなモン!
それらを真剣に凝視する事が、もし、一部の日本人に有るならば、それは、一種のコンプレックスだよね!
ベトナム人の方々も、多少、それを持たれてますね。
日本人に接する時と、豪州の方と接する時は、全く違うから!
だから、美味いもんは美味い、良い物は良い、リーズナブルだから嬉しい…とか、
実際に食べた方々、その日本人の感性で、レストランガイドは作られるべきなんだヨ!だから、スケッチは嫌いなんだ。(広告収入だけが、ガイドへの基準なんだ)
海外の(英語圏でつくられた)ガイドブック見ても、日本食レストランについて
は、日本人と好みがかなり違うようですね。
ベトナムじゃないけど、去年ベルリンに行ったときロンリー・プラネットも併せて
もって行ったけど、ドイツ料理をはじめヨーロッパ料理はハズレはなかったけど、
日本料理とかcoolと評している、そのエリアで行くべきベスト5に挙げている店
行ったら、ココナッツミルクが入ったうどんが出てきたよ。
は、日本人と好みがかなり違うようですね。
ベトナムじゃないけど、去年ベルリンに行ったときロンリー・プラネットも併せて
もって行ったけど、ドイツ料理をはじめヨーロッパ料理はハズレはなかったけど、
日本料理とかcoolと評している、そのエリアで行くべきベスト5に挙げている店
行ったら、ココナッツミルクが入ったうどんが出てきたよ。
その名も「Caigi.com」ってのが出てきますね。
(Cai Gi=ベトナム語で、What?)
http://caigi.com.vn/index.php
http://caigi.com.vn/res_Japanese.htm
HCMの日本食ベスト5は、庵、ひさご、Hoa Cuc、なごみ、スシバーの5つなのだと。
・・・・・ワーストの間違いなんじゃ・・・・・(ぼそっ
(Cai Gi=ベトナム語で、What?)
http://caigi.com.vn/index.php
http://caigi.com.vn/res_Japanese.htm
HCMの日本食ベスト5は、庵、ひさご、Hoa Cuc、なごみ、スシバーの5つなのだと。
・・・・・ワーストの間違いなんじゃ・・・・・(ぼそっ
日本人にはぐるなびがあるように、韓国人がホーチミンでやってるサイトはハングルだらけで読めませんけど、
白人のひとたちは、なにかWebでホーチミンのぐるめ情報とかのサイトを持ってるんでしょうかね?
ミニコミ誌は、白人がよく行く店で見かけますけど。
サイトがもしあったら、英語であるかぎり参考になりそうな気がする。
白人のひとたちは、なにかWebでホーチミンのぐるめ情報とかのサイトを持ってるんでしょうかね?
ミニコミ誌は、白人がよく行く店で見かけますけど。
サイトがもしあったら、英語であるかぎり参考になりそうな気がする。
安いところも高いところも紹介してると思いますよ
美味くないのに、飲食代だけが、妙に高い店、含まれているからです。
なんで嫌いなの?
Anhチン、スケッチ嫌いなんチョね!
でも、好き嫌いは別にして、初心者向けへの情報量なら、
ベトナムのグルメ・レストラン情報サイト
【ANH・ANH ホーチミン版】
http://anan-vietnam.com/jp/hcmc/
かな?
でも、好き嫌いは別にして、初心者向けへの情報量なら、
ベトナムのグルメ・レストラン情報サイト
【ANH・ANH ホーチミン版】
http://anan-vietnam.com/jp/hcmc/
かな?
11日〜ホーチミンに行くので、活用させてもらいます。
教えてくれてありがとう。
教えてくれてありがとう。