サイゴンマリア教会
教会内部の見学について教えてほしいのですが?ガイドブックによって
見学可能な時間帯や曜日などちがっています。土日と平日では見学の時間帯は変わりますか?3泊の短い滞在なので出来れば土曜日に見学したいと思っています。よろしくお願いします。
見学可能な時間帯や曜日などちがっています。土日と平日では見学の時間帯は変わりますか?3泊の短い滞在なので出来れば土曜日に見学したいと思っています。よろしくお願いします。
みんなのコメント 15件
結局 どちらが ただしいのですか?
これ、なかなか上手く 撮れてまシュよね!
http://www.youtube.com/watch?v=A3XfU6B4Miw
ベトナム人にとっての『Đ?c Bà』も、
イタリア人にとっての『Santa Maria』も、
フランス人にとっての『Notre Dame』も、
そして、
日本人にとっての『聖母マリア』も、
差すものと、感じる事、同じアルヨ!
各国に拠って、呼び方が違うのは
当たり前だよニェ!
日本人だと、ホーチミンの聖母マリア大聖堂でも良いし、
イタリア人なら、バジリカ ディ サンタマリア アッラ サイゴンでも良いし、
多くの西欧人にとっては、Notre-Dame Basilca in Saigon でも宜しいのだヮさ?!
http://www.youtube.com/watch?v=A3XfU6B4Miw
ベトナム人にとっての『Đ?c Bà』も、
イタリア人にとっての『Santa Maria』も、
フランス人にとっての『Notre Dame』も、
そして、
日本人にとっての『聖母マリア』も、
差すものと、感じる事、同じアルヨ!
各国に拠って、呼び方が違うのは
当たり前だよニェ!
日本人だと、ホーチミンの聖母マリア大聖堂でも良いし、
イタリア人なら、バジリカ ディ サンタマリア アッラ サイゴンでも良いし、
多くの西欧人にとっては、Notre-Dame Basilca in Saigon でも宜しいのだヮさ?!
その教えて戴いた、wikipediaですが、
編集原文となるべく、englishをクリックしまシュと↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Saigon_Notre-Dame_Basilica
のページに替わり、
ほらッ!
Saigon Notre-Dame Basilica と記載されてまチュよね!
でもニェ、
現在の様に、ノートルダム大聖堂と呼ばれる様になったのも、
ベトナムから、イタリアに聖母マリア像を発注して以降の話しでチュから、カトリックの歴史学的には、
つい、つい、最近の事ですわニェ!
つまり、
ノートルダム(聖母マリア) の 大聖堂(教会の建造形式) って事なのよニェ!
簡単すぎて、
小学生でも 理解出来たよニェ!
ほら、
例えばニェ、イタリアに有る教会なんても、都会でも、田舎でも、大抵がバジリカ形式の建物なんよニェ!
博物館や美術館でもバジリカ建築は、かって、流行ったのアルヨ!
ちょっと、世界史に賢い方ニャら、「なるへそ」って、頷いているよニェ!
実際に、ヨーロッパとか、行った事、無いのかしら??
笑っちゃいけないんだけど…
編集原文となるべく、englishをクリックしまシュと↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Saigon_Notre-Dame_Basilica
のページに替わり、
ほらッ!
Saigon Notre-Dame Basilica と記載されてまチュよね!
でもニェ、
現在の様に、ノートルダム大聖堂と呼ばれる様になったのも、
ベトナムから、イタリアに聖母マリア像を発注して以降の話しでチュから、カトリックの歴史学的には、
つい、つい、最近の事ですわニェ!
つまり、
ノートルダム(聖母マリア) の 大聖堂(教会の建造形式) って事なのよニェ!
簡単すぎて、
小学生でも 理解出来たよニェ!
ほら、
例えばニェ、イタリアに有る教会なんても、都会でも、田舎でも、大抵がバジリカ形式の建物なんよニェ!
博物館や美術館でもバジリカ建築は、かって、流行ったのアルヨ!
ちょっと、世界史に賢い方ニャら、「なるへそ」って、頷いているよニェ!
実際に、ヨーロッパとか、行った事、無いのかしら??
笑っちゃいけないんだけど…
スレタイとずれてホントに申しわけないのですが、
誤った内容をそのまま放置しておくと「そうなのか」と思ってしまう方が
いるかもしれないので、あえてかきます。
誤解されているようですが、ローマ法王によって与えられる称号は「バシリカ」であって、
ノートルダムはただ単に聖母マリアにささげられた教会をそう呼ぶ、というだけの話です。
ちなみにバシリカの称号が与えられたのは1959年のこと。建造年を考えても、もう50年以上たっており、つい最近というのには無理があるような。。。
ベトナムではサイゴン大教会を「バシリカ」との認識はあっても、「ノートルダム」という呼称はあまりというかほとんどなじみがないようで、Wikipediaにもノートルダムの記載はありません。
http://vi.wikipedia.org/wiki/Nh%C3%A0_th%E1%BB%9D_%C4%90%E1%BB%A9c_B%C3%A0_S%C3%A0i_G%C3%B2n
とりあえず反論する場合は、参考としてあげたURL内の、せめて日本語だけでも読んでいただけないでしょうか。バシリカの意味ぐらいは把握してから反論して欲しいものです。
誤った内容をそのまま放置しておくと「そうなのか」と思ってしまう方が
いるかもしれないので、あえてかきます。
誤解されているようですが、ローマ法王によって与えられる称号は「バシリカ」であって、
ノートルダムはただ単に聖母マリアにささげられた教会をそう呼ぶ、というだけの話です。
ちなみにバシリカの称号が与えられたのは1959年のこと。建造年を考えても、もう50年以上たっており、つい最近というのには無理があるような。。。
ベトナムではサイゴン大教会を「バシリカ」との認識はあっても、「ノートルダム」という呼称はあまりというかほとんどなじみがないようで、Wikipediaにもノートルダムの記載はありません。
http://vi.wikipedia.org/wiki/Nh%C3%A0_th%E1%BB%9D_%C4%90%E1%BB%A9c_B%C3%A0_S%C3%A0i_G%C3%B2n
とりあえず反論する場合は、参考としてあげたURL内の、せめて日本語だけでも読んでいただけないでしょうか。バシリカの意味ぐらいは把握してから反論して欲しいものです。
不自然だな!サイゴンのノートルダム大聖堂が、
バジリカを授与されたのは、歴史的には、つい最近の事なんだけどニェ…!
つまり、建てられた当時は、ローマ教皇からバジリカの小書簡なんて与えてられて無かったんだよねぇ!
嘘だと思ったリャ、神父さんに聞くと良いよニェ!
ヨロシクね♪
それから、バジリカ建築様式のカトリック教会なんて、世界中に数千も有るのだよねぇ!
当時、聖母マリア(ノートルダム)の名を授けられる方が、常識的には、教会としての趣き有ったと思うのが、常識的だョな!
後付けで授与されたバジリカ格付けって事、を、何一つ知らないで、平気で持ち出す神経、全く、分かりまチェんな?
史実の捏造だな。
バジリカを授与されたのは、歴史的には、つい最近の事なんだけどニェ…!
つまり、建てられた当時は、ローマ教皇からバジリカの小書簡なんて与えてられて無かったんだよねぇ!
嘘だと思ったリャ、神父さんに聞くと良いよニェ!
ヨロシクね♪
それから、バジリカ建築様式のカトリック教会なんて、世界中に数千も有るのだよねぇ!
当時、聖母マリア(ノートルダム)の名を授けられる方が、常識的には、教会としての趣き有ったと思うのが、常識的だョな!
後付けで授与されたバジリカ格付けって事、を、何一つ知らないで、平気で持ち出す神経、全く、分かりまチェんな?
史実の捏造だな。
バシリカ( basilica )は、建築の平面形式のひとつで、中央の身廊の2辺ないしはそれ以上の辺を、側廊によって取り囲むものをいう。身廊と側廊は列柱によって分けられる。バジリカ式、長堂式ともいう。ローマ教皇の発行した教皇小書簡により、一般の教会堂より上位にあることを認められた教会堂のこと。
anh君 君は静かに!! ?さんが正しい!!
anh君 君は静かに!! ?さんが正しい!!
あ、なぜか2回も「という」が「とうい」になってる。。。
あと聖母マリア協会とかなってるし。教会です。すみません。
あと聖母マリア協会とかなってるし。教会です。すみません。
それからさらにどうでもいい話ですが、ノートルダムじゃなくて、バチカンから与えられたのは、「バシリカ」とうい称号です。
バシリカとは→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB#.E7.89.B9.E6.A8.A9.E3.82.92.E4.BB.98.E4.B8.8E.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E6.95.99.E4.BC.9A.E5.A0.82.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E3.83.90.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.82.AB
ノートルダムは私達の貴婦人(聖母マリア)とうい意味で、バチカンが与える称号ではありません。
ちなみにWikipediaの「ノートルダム」のところにも、ベトナムの聖母マリア協会がバシリカとして掲載されてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E8%81%96%E5%A0%82
バシリカとは→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB#.E7.89.B9.E6.A8.A9.E3.82.92.E4.BB.98.E4.B8.8E.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E6.95.99.E4.BC.9A.E5.A0.82.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E3.83.90.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.82.AB
ノートルダムは私達の貴婦人(聖母マリア)とうい意味で、バチカンが与える称号ではありません。
ちなみにWikipediaの「ノートルダム」のところにも、ベトナムの聖母マリア協会がバシリカとして掲載されてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E8%81%96%E5%A0%82
あ、文字化けしてる。。。Thanh Leです。ベトナム語チャンと入力できないのかな?
どうでもいいことですが、カトリックでは牧師ではなく神父(father、Cha)です。
また、ミサはThánh L?ですよ。
また、ミサはThánh L?ですよ。
Vicar(牧師さん)が、執り行うHòa(Mass、ミサ)も、
通常は、ベトナム語で行われるのじゃけんど、
日曜日の場合、05:30、06:30、07:30、09:30、16:00、17:15、18:30
…の内、
09:30だけがイングリッシュで行われまチュので、
カトリック教信者、信者でない方を問わず、
英語が少し理解できるニャら、教徒にとって重要な典礼にも参加されては如何かな!
もちろん、典礼中のマナー(服装・カメラ撮影など)は弁えて!
ベトナム人でも、越僑の方々などは、午後遅くは、家族や友人と教会に出かけたついでに、夕食へとレストランに出かけるのも多いんだよニェ!
平日は、5:30と17:00だよニェ!
観光客にとって、何時出入りが可能かは、恐らくは、それ以外の時間だと思うんだよニェ!多分。
そもそも、教会に入る行為のメインとなる目的は、観光ではなくて、典礼を授かり、神に祈る事で有るのジャからニェ?!
通常は、ベトナム語で行われるのじゃけんど、
日曜日の場合、05:30、06:30、07:30、09:30、16:00、17:15、18:30
…の内、
09:30だけがイングリッシュで行われまチュので、
カトリック教信者、信者でない方を問わず、
英語が少し理解できるニャら、教徒にとって重要な典礼にも参加されては如何かな!
もちろん、典礼中のマナー(服装・カメラ撮影など)は弁えて!
ベトナム人でも、越僑の方々などは、午後遅くは、家族や友人と教会に出かけたついでに、夕食へとレストランに出かけるのも多いんだよニェ!
平日は、5:30と17:00だよニェ!
観光客にとって、何時出入りが可能かは、恐らくは、それ以外の時間だと思うんだよニェ!多分。
そもそも、教会に入る行為のメインとなる目的は、観光ではなくて、典礼を授かり、神に祈る事で有るのジャからニェ?!