• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

買い物時の価格交渉について

1: タタミ 2008年02月12日 07:04 報告
ベトナムでは、「価格はあってないようなもの」
と聞いたことがあります。
それでもお店によって定価販売のお店と価格交渉が可能なお店があると思います。
以下、私の想像と?の部分を書いてみました。
どなたか、ご指摘・訂正をしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

?スーパーマーケット→定価表示あり・定価販売
?市場       →定価表示なし・価格交渉可
?専門店      →定価表示あり・定価販売?
?専門店      →定価表示なし・価格交渉可?
?レストラン    →定価表示あり・定価販売
?屋台       →定価表示あり?

みんなのコメント 8

ベトナムはかなり日本の感覚とは違うようですね。
安い!と思っても、現地価格はさらに安いのでしょうね。

定価販売が常識の店で価格交渉をして、店員さんを困らせてしまったらどうしようかと思い、ベトナムの常識を確認しておきたかったのです。
みなさん、ありがとうございました。
VNでの、値引き交渉についての心意気や駆引き(心得なるモノ)などでしたリャ、

まず、「サイゴンから来た妻と娘…近藤紘一著」の中

妻のバイタリティーに満ちた行動から、ソレを読み取るのも、VN初級者には認識を深くするには良いんよニャ!

或いは、VN人のオバサンと友人になって、一度市場に買物行くのも良いんよニェ〜! (まったく、凄い現実の光景ですよね〜)
価格交渉ではないけれど、ローカルレストランでの注意点。
海鮮は値段が高いので、Kg幾らか事前に確認する。
鮮度、大きさ、重量も調理前に確認したほうが良い。
次に調理方法を指定する。もちろんできればだが。。。
例えばスッポン。
生血をVNワインで割る。半分を焼き、残り半分を鍋にするなど。
最後に値段の確認。
項目、単価、注文数、金額の厳しいチェックはヴェトナムの常識。
おしぼりの項目とかは、わからないだろうから、金額の大きい項目だけでも。
ただし、せっかくの美味しい食事、おおらかに楽しんでください。



とってもラッキーか、それとも現地顔かこわ〜い顔か?
フォーやバインミー、顔見て1$という店は少なくないのですが。
気が弱そうに見えるのでしょうかね?
田舎の観光地は特に多いし。
レストランはもちろん価格表示がありますが、屋台などは表示がないですが、価格交渉はしたことがありません。飯屋でぼられることはないかと思います。(甘い?気付いてないだけかも?)
ベンタンの中や周りのお店だと価格交渉しますが、いろんな店で値段聞いて、お目当てのお店に行って価格交渉して一回離れようとすると、大体のお店は下げてくるかと思います。
スタートはお店の言ってきた値段の半値ですかね。
安く買えたと思っても、きっと外人価格なんでしょうが.....
専門店      →定価表示あり・定価販売?
専門店      →定価表示なし・価格交渉可?
本物のブランド品を除けば定価そのものが存在しない。

?レストラン    →定価表示あり・定価販
値段が一流のレストラン  →メニューあり、ごまかしの気づかれないところが一流。
メニューがベトナム語のレストラン →ベトナム人と一緒か、駐在と一緒でないときは運任せ。
市場       →定価表示なし・価格交渉可だが、値切ってシメシメ安く買ったとほくそえんでいると、別の店ではそれよりずっと安く売ってる。
おおむねそうだと思いますが、
屋台       →外国人客の顔つきで値段が変わる。
          値段を確認してから注文しないとあとでシマッタと悔しい思いをする。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ