• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

暗算能力と、地図の理解力

1: one 2011年11月26日 17:31 報告
ベトナム人、計算速いですね。私は”おちゅり”をごまかされても、瞬時にそれを判断できません。計算に、数秒から数十秒を要します。ベトナムでは、例えば掛け算はインド式の20×20まで習うのでしょうか?

タクシードライバー、地図を見ても理解できない人がいました。この時の料金は、交渉済みでごまかせないシチュエーションでした。彼とは別の事例で、地図ではなく、住所を見せろと言われたこともありました。
後から本を読んで気づいたのですが、日本人の感覚からすれば、文字の読める人は地図も理解できて当たり前なのですが、どうも違うみたいです。

暗算のできない日本人。地図の読めないベトナム人。これは、極論。あくまで程度の問題です。
おまけですが、他人のものを失敬しやすいベトナム人。
こういうことは、遺伝子の問題も大きいのでしょうか?



みんなのコメント 33

このコメントは削除されました。

ベトナム人の暗算能力は低いですよ。
以前に、ベトナムでベトナム人の10人以上に任天堂DSで頭の体操で、足し算と引き算の暗算能力のスピードは遅かったよ。

自分が見本見せると感心していた位だから、暗算能力は一般的に低いね。
                   解答です
今100匹を除いてグッピー98匹 他の魚2匹いますので
グッピーをさらに5匹除いて93匹 他の魚5匹追加して7匹にする
グッピーと他の魚を12匹入れ替えるのが、尤もシンプルかと思います。
93:7。他の魚は、7の倍数でなければいけない、と思います。∵素数だから。
 問題さん  グッピーの答えです

    200匹の99%=198匹はグッピー
     それ以外の魚= 2匹
   198-X=98% グッピーを100匹除けば 
  98匹のグッピーとその他の魚2匹 で100%
      故に100匹除けばOK  ついでに

問題  小学2年生問題
  グッピーを93%にするにはどうしたらいいでしょうか?
              鶏 の解答です

 5羽2ドル を 1set とすると 60/5=12set となります
 鶏5羽2ドルで売っていいのは10setまでです
 10setでAさん(3羽1ドル)の鶏は売り切れています
 残りの2setはBさんの鶏で5羽で2ドル50セントのはずですから
 5羽を2ドルで売ると
 2set分の1ドル分を損した事になります

HCMのChinese Restaurant 弘龍軒で地図を広げて従業員に場所を
尋ねましたが、まったく地図の見方がわからない様子でずーと長い間
不思議に思っていました、従業員5人で頭を傾げていました
タクシーの運転手も同じでしたが住所を言ったらすぐわかりました
表題に戻るが、カムラン湾にソ連海軍駐留が決定した際、その周辺の民間人で、地図が読める者、カメラを扱える者、無線機を扱える者は強制的に外地に移住させられた。つまり、かつては地図が読めるだけでスパイ扱い。よって地図の読める者が少ない、もしかしたら読めても読めないフリしてるのも居るかもしれない。
小学生レベルだお

問題「水槽に200匹の魚がいます。99%はグッピーです。
水槽にいる魚の98%をグッピーにするには、何匹のグッピーを水槽から取り除けばいいでしょうか?」



答え「100匹」
お客さんの懐へ、消えたのではないでしょうか?

別に売ると、10+15=25$
混合すると、60÷5=12 12×2=24$

1回、ではなく1分1$のシクロ。こちらのワンダラーは、よりミステリーな気がします。

皆さん今晩は 最近は出会い系が貼られて困惑してますね

処で今日、数字の錯覚なのか、マジックなのか?ちょっと変わった経験をしました、わかりやすくアレンジをしましたので、お暇な方は計算してみてください

AさんとBさんは今日 市場に鶏を30羽づつ計60羽を売りに行きました

Aさんは3羽で 1ドル
Bさんは2羽で 1ドル で売ることにしました
AさんはBさんの分も一緒に売ってやろうと 5羽2ドルで完売しました
Aさんは売上の内Bさん分15ドルを渡しました
Aさんは10ドルあるはずが9ドルしかありませんでした
     1ドルはどこえ消えたでしょうか?
Exactly !! 大正解です

 (1) 500 100 50 円を出して 10円硬貨を3枚もらう

 (2) 500円硬貨2枚と10円硬貨2枚支払い100円硬貨4枚の
     お釣りをもらう

 又機会がありましたらよろしくお願いいたします
                              good night !!
おはじきにして、遊びました。記念硬貨の500円玉を使って。

650円支払う
1020円支払う

数学とは”美”の追求であると聞いたことがあります。公式の意味が、ある瞬間、スッと理解できた時の喜び。おじが、それを嬉しそうに話していたのを覚えています。
    今夜は暇そうですから 頭の体操をやってみてください

 問 500円硬貨2枚 100円硬貨2枚 50円硬貨2枚 10円硬貨2枚 計8枚
 の硬貨を持ってハンバーガーを買い620円支払いました
 帰ってきた時、手元に8枚の硬貨がありました、どんな支払い方
 したでしょうか?(答えは2通りあります)
  わかった方からどうぞ!! 
5000vnd札って、
流通量、少なくてニェ、、、!
>ベトナムでは、似たようなケースは如何でしょうか?

例えば、126.000ドンの買い物で201.000ドン渡したら相手は黙って受け取ります。
当然75.000ドンのお釣り(5万ドン1枚、2万ドン1枚、5千ドン1枚)を期待しますが、返ってきたおつりを見ると5万と2万はいいとして、2千ドン2枚に千ドン1枚とか。
ならば、最初自分が渡した端数の千ドンは何だったの?と。
こういうことが過去何回もあります。
つまりなるべくお釣り(枚数)を少なくしてくれ、と言う意味で端数を出してるわけですが、相手はただの引き算しかやってないわけです。
物資に溢リェた日本人よりも、応用力(モチロン、学術的なモノでなく)は、ベトナム人持ってるんニェ!

タイヤからサンダル作ったり、、、

バイクのエンジンばらして、摩滅したピストンに溶解したアルミで肉盛り再生したり、、、

幾つもの宗教を、勝手に融合させたり、、、

社会主義、行き詰まったリャ、一党独裁のままながら、「どんまい♪」で無く、「ドイモイやん♪」って、言い始めたり、、、

この国の人々、「応用力」を飛び越した「臨機応変力」に満ちてる様な、気もすリュがね?

自由奔放なんだんべ!
日本人って、9割答え、確約さリェないと動かんでチュよね!
なるほど・・・。やはり異なるのですね。
ティーチング、ではなくコーチング。ヨーロッパの教育は、クリエイティブな力を育むと思います。

”国家の品格”の著者は、天才ラマヌジャンと美の関係に興味を魅かれ、彼の出身地、インドのクンバコーナムを訪ねたそうです。私も”美”を求めて、次の旅行は南インドへ行きたいです。

膝枕。
”日本人が簡単に出来ても外人では理解出来ないこと”の、いの一番に浮かびました。
oneさんへ
日本人が初めて算数の勉強をする時の計算方法と欧米人の計算方法が
(思考方法)基本的に違います

例えば 日本では 126円の商品を購入した時150円を出したとすれば
150円-126円=24円と引き算で考えます
欧米では 126円にいくら+したら150円になるかと考えます
まず1円を使って 127,128、129 130,までいったら次に10円で
140,150、これがお釣りとなります

日本の小学校では 1+1=2 1+2=3  2+3=5 と覚えさせますが
欧米では 例えば 5はなんですか?と問題をだしますと 生徒は
5+0=5 4+1=5 3+2=5 というように5はどんな数字で出来るのか?を
教えます 

インドでは因数分解を暗算でやっています
例えば 32×28= (30+2)×(30-2)=900-4=896 と計算します

今日本ではスーパーのレジではお客様から預かった金額をinput して
購入価格をinput されて 自動的にお釣りが計算されますね

レジでは間違いがないことを優先していますので、、、、

また日本人が簡単に出来ても外人では理解出来ないこともありますね、

ベトナム人はあまり応用が効かないような気がしますけど(すみません)
 海外では日本人の常識が通じない事も多々ありますね
 ベトナムではベトナムのルールに従いましょう
学校へ行けない、文字が読めない、ボロを着た子供たち。お金の価値は、しっかり掴んでいました。

お寺の前や、出発前のバスの中で、宝くじを売ったり・・・。
観光地でサービスを提供して、チップをもらったり(ムイネー)・・・。

さっき、日本のスーパーのブースへ行きました。
126円の大福を買うのに、201円渡したら、まず1円を返されました。このようなケースは、非常に多いです。財布が重くなって、がっかりする訳です。

ベトナムでは、似たようなケースは如何でしょうか?
”日本人とベトナム人。暗算への思考回路は異なるのではないか?”そんな気がするのですが。
>100円が3×13=33枚→39枚でした 訂正  ごめんなさい!!
        (4:14amはウィスキーで酔っぱらっていました)

3900+2600+1040=7,540円
10円硬貨は104枚
通りすがりさんの回答は

3人の支払った金額は(10ドル×3)?戻り分3ドルで27ドルです
ホテル側の受け取った金額は 25ドルとネコババ分の2ドルで計27ドル
すなわち支払い金額と受け取り側の金額は27ドルで合っています

3人の支払金額にネコババ分2ドルを足してはいけません、
これは面白い問題で、よく錯覚いたします
あれれさん解答です

鶴をX 亀をY とすると  X+Y=12  X=12-Y
鶴の足は2本 で 亀の足は4本ですから2x+4Y=38
2(12-Y)+4Y=38 24-2Y+4Y=38 2Y=38-24 でY=7 亀は7匹
鶴Xは  12-7=5匹となります  (文字化けしなければいいけど)


「100円硬貨の枚数は50円硬貨の3/4です」
  100円が3枚の時50円は4枚です
「50円硬貨の枚数は10円硬貨の1/2です」
  50円が4枚なら10円は8枚です
すなわち 100×3+50×4+10×8=580
合計7,540円ですから 7,540÷580=13 倍 すなわち
  100円が3×13=33枚
   50円が4×13=52枚
   10円が8×13=104枚となります 
  最近の日本の小学生は優秀ですね

通りすがりさん 昔バーで飲みながらよくやりました よくある錯覚ですね
懐かしいです 有難うございます
難しいのは、♂すめさんの問題の方です。
きゃぁ、難しい・・・
答えを教えて下さいね。
或る晩、三人の旅人が一軒のホテルに泊まることになった。
一部屋一泊30ドル。三人は一人10ドルずつ出し合ってボーイに渡し
皆で仲良くその部屋に泊まった。
翌朝、このホテルのオーナーが出勤し帳簿を見てボーイに言った。
「おい、あの部屋は一泊25ドルだぞ。今すぐ5ドルを返してきなさい」
人の良いオーナーと違い、ボーイはそれほど良心的な人間ではなかった。
(三人に5ドル返してもややこしくなるだけだろう)
ボーイはこう考えると2ドルを自分のポケットに入れ、3ドルを持って旅人たちの部屋に向った。
「当方の手違いで宿泊料金を多く受け取っていました」
ボーイは2ドルネコババし、三人にそれぞれ1ドルずつ返した。
旅人たちは何も知らずボーイに礼を言いホテルを後にした。

うまくやったとにやにやしながらポケットの中の2ドルを玩んでいたボーイだったが、
しばらくしてふとおかしな事に気がついた。

ちょっと待てよ・・・最初、旅人達は三人で30ドル、一人10ドルずつ払ったよな・・・
俺が3ドル持っていって一人1ドルずつ返したから、
10ドル?1ドルで結局一人9ドルを払ったことになる。
3人×9ドルだから、彼らが出した金額は全部で27ドル。
俺のポケットの中には今2ドル入っている・・・
それを足すと29ドル・・・、最初払ったのは30ドル・・・

・・・残りの1ドルは何処へ消えたんだ?
ついでに簡単な問題を

100円硬貨と50円硬貨と10円硬貨を足すと7,540円あります
100円硬貨の枚数は50円硬貨の3/4です
50円硬貨の枚数は10円硬貨の1/2です
では10円硬貨は何枚ですか?

中学入試問題より
貴方の近くのVN人に試してみてください
確かに暗算能力は高いかもしれませんが私の今までの経験では
応用計算能力は決して高くないように思いました

ホテルのレセプションの女性が業務上で下記の応用問題が出来ませんでした

例えば 鶴亀算が出来ません
 
鶴と亀を足すと合計12 います、鶴と亀の足をたすと38本となります

処で 鶴は何羽 亀は何匹でしょう?

ちょっと 貴方の近くのVN人に試してみてください

日本では小学5年生でわかります、
それは計算してるのではなく、代金がいくらだったか、払う日本人の財布に興味あるだけですから。
anhさんもずいぶん長いのにまだ思い込みが激しいのですね。
ローカル食堂で、ベトナム女性と、晩ご飯食べリュと、

飲み物と、5?6品のメニュー、そしてオシボリ代、

彼女ら、店の計算間違ってないかどうか、
簡単に暗算で確認してくれまチュよね♪♪
イイ嫁さんに成れそうだよニェ!

それに比べると、
日本人は、確認しないかリャ、

ごまかし易いんだべ!
初等、中等教育の問題かな?

個人差も有るような気もします。

地図が得意、不得意と言った事や
方向音痴な方なんか、地図観せても
話に成りません。

これはVN人に限った事ではないと思う。

日本人、昔(昭和30年代)は、そろばんを学校で
教えてました。そろばん塾にも良く通いました。
その頃の日本人、暗算早かったんじゃないかな?

日本の電卓依存社会も良くないと思う。
訓練の問題でしょ
住所が二次元的な分割になってないので地図があんま役に立たないんですよね
戦争の時に地図は軍事的な意味があったので、
一般の人は持てなかった。(日常的に使えない、使わない)

だから今でも地図の見方を教えてもらってない人(世代)がいるだけだと思う。

若い世代はインターネットで店を調べて地図サイトで場所チェックして、
約束の時間には遅れる。(←重要)

計算は別に普通に思う。ただ日本人にとってドンの桁が多いだけだと思う。
目的地までの道筋は、周囲に聞きまくるのが一番早くて、地図要らない、最適手段なのよニェ!

他人に聞き辛い文明では、紙の地図を通り過ぎて、ナビへと向かうのよニェ!

ベトナム人も、最近の教育を受けた連中は、
日本人のレベルと同じ、ネットでマップを検索したり、簡単にこなすよニェ!

年配の方々で地図を読めるのは、軍事的な立場にいた連中ダヨにぇ!

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ