• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

シャワーの水圧が弱くて困ってます。

1: ぽこ 2010年02月03日 19:24 報告
ベトナムのホーチミンでアパートに住んでるのですが
シャワーの水圧が弱くて困ってます。
大家さんに相談しても 大家さんもわからないらしく。
また 水圧を強くするのは 工事が必要なのでしょうか?
幾ら位かかるのでしょうか?
変な質問ですみません。

みんなのコメント 30

俺が今食品で使ってるメッシュでも日本の物取り寄せてくれって言われるぜ。
pH検査機、Brix計でも。
でもあれって全部JIS規格だろ日本で売ってるんだから。

以前ドイツ製のpH検査機工場が買ったら、メモリがくるくる回って計測できなくてさ。日本から持ってきてくれって泣き付かれたぞ。金は払うからだって。
それでは、どの規格がどこと比べてどれだけゆるいのかね。
具体的に指摘してくんろ。
>管工機材的には、
JISスペックうんぬんというのなら、JISナンバーくらいは書けば?
オイラは、管工機材的には、JISのスペックは、滅茶苦茶ユルイよニェ!
…って、国際的常識を書いただけニャンだけど…、

もちろんBSもDINも、同じくユルイがゆえに、ビジネスへの隙間はあるんだけどニェ!

そんなモンだっぺ!
anhちんはJISを知らないのだね。
JISはISOとハーモナイズしているんだよ。
生産マネジメントしていれば常識なんだけどな。
>マイホームパパの先進国である欧米の企業の家庭的な技術革新と見受けました。

欧と米、機材への考え方、まったく違うよニェ!

現状の一般的ベトナムは、米的でラフな世界だよニェ。安かろう悪かろうのJISモドキ、壊れれば、マイホームパパが出番のアメリカナイズ、今後は、そうニャるのかニャ?
管工機材は見て楽しむものでないから、基本は安心への対価。
だから、強度よりは耐久性を求める方が先決でしょうね。

施工に関しては業者の都合だから、富裕層の人たちには関係のないことで、ヨーロッパのそれを持ち込みたがった事はありませんでした。
注目すらしませんでした。

昨年の見本市で注目?されていたのは、素人でも取り付けできるような簡単な設備方式を取り入れた企業で。
これは、マイホームパパの先進国である欧米の企業の家庭的な技術革新と見受けました。

>しかも、水道事業に必要な機材は、談合の巣じゃな。
機材の談合ってどうやってするのでしょうか?参考までに教えてください。
anhちん、具体性のない妄想からそろそろ目覚めようよ。
具体的に書かないから、何を述べてるか見えないッチ。
一般的には、強度が上がれば、施行時の加工性は落ちるよニェ!

しかし、その相反する事への工夫が、ヨーロッパの最新機材では、成されてるんだよニェ! 見本市に顔出してる業界のベトナム人だと、良く見てるよニェ!
日本は逆に古くさいJISなんてもんノサバッてるから、技術革新を阻害してるかもニェ!
しかも、水道事業に必要な機材は、談合の巣じゃな。
最低限なんだ。
その割には日本じゃ売れないな。
ベトナム人の真似してもしょうがないもな。

それに濾過機とか付けなきゃいけないほど日本の水は悪くないし。
加工がし易く強度があるほうが施工する側には便利だけどな。
今どき、JISなんて、アジアでは、最低限度、適当なスペックなんだよニェ!!

基本的にヨーロッパの最新の管機材は、日本より先を行ってますよニェ!

サイゴンで国際見本市行けば、ヨーロッパのメーカー、こぞって力入れて来てるの分かりますニェ!

新しいもの好きのベトナム人、良いターゲットなんでチュよね!

何件か富裕層の方々の住宅に携わりましたが、
残念ながら、管工機材を指定されたことは一度もありませんでした。
浴槽や、キッチン(設備器具)はヨーロッパの金ピカを希望されたことはありますが、給排水口はアタッチメントを使って、取りつけました。
もっとも私たちと風呂の習慣は違いますので、洗い場の概念が無く、洗面の床はいつも濡れています。

管工機材はベトナム国内でJISの規格を生産している工場もあり、品質はローカルでも安心でした。

補修工事のお手伝いもさせていただきましたが、バルブの調整の不具合が多く、簡単に調整することができました。


これほど衛生知識が無いと説明に困るな。
中学の理科の知識なんだけど。
水道の水質浄化技術だと、日本が一番進んでリュよね!

ただ、各家庭での浄水器や、建造物内の水道管施行技術に関してだと、ヨーロッパが進んでるよニェ! ベトナム人はそれ、知ってるニョか、水道当局は日本からね水道技術援助を期待してるよニェ!
富裕層のベトナム人だと、豪邸建てたりする場合、ヨーロッパからの管工機材を持ち込みたがりますよニェ!

日本のお金持ちと同じでチュね!
うちも水圧最悪でしたが
シャワーヘッドをかえましたら
なんと!すごく気持ちがいいのです。

日本の楽天なんかで検索すると出てきますが
シャワーヘッドやさんで事情をはなしたところ、店のおくから
だしてくれました。
安いし、試してみては?
上下水道に関して日本の技術陣は世界最高レベルでしょう。
欧米諸国の歴史は古いけど、学ぶものは無いよ。

映画を見ても判るけど、欧米のドラマには水道のトラブルが頻繁に出るけど、
日本のそれには、殆ど出ませんから。
それだけ欧米は日常的にトラぶっているんでしょうね。
しかも、住宅では業者を呼ばずに、自分でせっせと修理してます。

欧米の専門家ってもしかしてマイホームパパの事?
わざわざ、検索ありがとうございまチュ!

やっぱり、日本人でも、「コレステロールみたいな」ってぐらい迄の、認識が広まっるんですよニェ!
欧米の専門家みたい だよニェ!

感覚が研ぎ澄まされて来たみたい
だよニェ!

みんな、ベトゴーに来ると、

目からウロコなんだよ…みたいだよニェ!

専門用語だニェ〜!
―――――――――――――――
これ何処の方言なの?
こんな会話してる日本て何処?
検索してみると日本語では「コレステロールのようなもの」という表現は出てきますが、
「コレステロール」とは言わないですよね。
誰もわからない表現をこういう場で使うというのは、コミュニケーション能力に欠けるといえると思います。
水道など、配管内部に蓄積する、水垢、赤鉄錆などを、欧米の業界では、コレステロールって、呼ぶのニェ!

専門用語だニェ〜!
ピンと来ない、感の悪さ?
答えに詰ったら絶対返答しないのがAnhの特徴、
『ああ、そうなんだ』って言えないのよ。知らなかった事指摘されて納得するのは普通の人間の行動なんだけどそれができない。
アウトだな。
>1階に水圧があって、3階が弱いなら、屋上タンク式でしょう。

配管内が詰まってなければ、その理論は正しいよニェ!

>古い家だと、少しでも水の使用量を抑えようと、タンクの出水バルブを絞っていることがあります。

バルブが1番の関所だから、詰まりの発生源だわニェ!
しかし、考え方としては、一番交換しやすい場所だよニェ!

1階に水圧があって、3階が弱いなら、屋上タンク式でしょう。
大家さんに頼んで、タンクからの出口部分のバルブを確認してもらってください。
古い家だと、少しでも水の使用量を抑えようと、タンクの出水バルブを絞っていることがあります。

また、通常利用するGFや1Fの水量を最適に設定していることが多いです。
だから、1Fのトイレにはしっかり水が流れるのでしょう。

出水バルブを開けすぎると、タンク水量が早く減るので、絶えずモーターが回るようになります。
(当然ながら電気料金が増えます)
また、GFの水量が膨大になって、調整が難しくなるので、先にトイレの給水バルブをドライバーで絞ってからタンクバルブを触ってください。

私の過去に失敗した経験から、、
水垢はこコレストロールなのか?
初めて聞いた説だな。
配管内にコレステロールが蓄積してるニェ!
水圧? それ以前に水量不足だよニェ!

管路がダメ、インラインにポンプ入れても、エアーかみ込むだけで、キャビテーション起こす可能性もあるよニェ!

タブ付きのバスなリャ、そこに湯を溜めて、小さな水中ポンプ(口径1/2inch)買って、シャワーホースに直結すれば、問題解決(^o^)
簡単だよニェ!
時々ウィーンという音が聞こえるというのであれば、
タンクは屋上で、ポンプで屋上に引き上げているのでは?
ベトナムは停電が多いので、下からくみあげ式だと
停電イコール断水になってしまうので、
普通はそういうことしないと思うんだけど。
通常は屋上に水を上げて落とす方式だと思うけど。
これが一番安い。ポンプで水圧保ってたら電気代は掛かるし高くなる。
大学時代配管工事のバイトやっていたけど、配管の角度が変だと水の出が悪くなるよ。

シャワーでもそうだけど、角度変えたら急に出が良くなる事あるでしょ。
それと同じじゃないかな。
?さん ベクトル山本さん ありがとうございます。
タンクは 地下にあります。時々、ウィ〜ンという
モーターの音が聞こえるので 給水ポンプ式だと思うのですが
当方 知識がないので、、、、。
水圧は 1F 2F 3F です。GFは トイレの流れもよく いいです。
3Fで 洗濯機の使用は 水が洗濯機を満たすまで かなりの時間がかかってしまいます。
一度 大家さんと電気屋さんに立ち会ってもらって聞いてみたいと思います。

大掛かりな工事で 多額な費用が要るのならば 諦めようと、、、。

シャワーの水圧だけなのかな。
蛇口からの水量に問題なければ、大掛かりな工事でなく、どっかにある水栓を開けばすむことだけど。
水圧を根本的に強くするには、アパートの屋上に大型タンクを設置して、
そこからズドンと下に落とす以外ないように思いますが。
そのアパートはそういう構造にはなっていないのでしょうか。
ポンプつきの温水器があります。
大家さんに電気屋さんに聞いてもらってください。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ