• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

道路を横断するコツ教えて下さい。

1: そら 2007年07月23日 03:24 報告
8月に初めてホーチミンに行きます。
ホーチミンは信号がないので初心者が渡るのは難しいと
聞きますが、うまく渡るコツとかありますか?
それとも近距離でもタクシーを使用した方がいいのでしょうか?

みんなのコメント 58

SHれべるのバイク乗ってるオネーちゃんクラスだと、本当にスイスイ飛ばすよニェ〜! そのなんとか視力っての、凄いんだリョね!
間違いなく赤ちゃんの頃から、一番前にヒョコって乗ってたんだリョね!
到着した直後は、「こんなの渡れるかよー!!」って思いますが、
2,3日居るとスイスイ渡れてしまうのが不思議です。

でも、その当たりの思いをするころが、油断して逆に事故を起こす可能性が
高くなるので要注意ですね。

まぁ自身がない人は、相当待ってでも、波が途切れるのを待つのも良いと思いますが
どうでしょう?
バスはバイク車線走れるようになってメチャクチャな走りするようになったからね。
頭に来て蹴っ飛ばした事あるよ。
しかし、悲しいかな人間対バスじゃ到底勝ち目ないけど。
斜めに歩いたほうがゆっくり一定の速度を保ちやすい、バイクとバイクの隙間の道筋が見えやすい、といったところか。自分が歩いてみての実感ですが。バイクにのってるときも、反対車線の流れをつっきって左にはいりたいとき、いきなり直角に曲がるより徐々に斜めに反対斜線に入っていくと道筋が良く見えて曲がりやすい。
w_katuoさんのカキコミのとおり、

> 一番の注意が、近年は車が多くなった事。

自動車は横断歩道に横断者がいても原則止まりません。
ベトナムでは自動車は偉いようです(笑)

バイクは運転者が気がつけば避けたり速度調整をしてくれますが
自動車は歩行者が避ける前提を要求します。

歩行者優先なんて考えはありません。

「うす緑の車体で長方形で大きく窓が沢山(バス)」>自動車>バイク>>徒歩

Anhのカキコミとおりバス最強。
これは数少ない事実です。

> VNの方々って、赤ちゃんの頃から、ホンダに乗せられてるのでチュ〜、
>
> (前方に対してのみ)、動視力だけはイチローなみニャノですニェ〜!

冗談だろ。
Anhはベトナムの方々って一般化しているが、
「ベトナム人は赤ちゃんの頃からホンダ(バイク)に乗っている(ので)
 前方に対しての動体視力はイチローなみ」

?一般的なベトナム人は赤ちゃんの頃からホンダ(バイク)に乗っている
?一般的なベトナム人は前方に対しての動体視力はイチローなみ

上記が本当でもウソでも、スレ目的の「道路を横断するコツ」にならんだろう。
つまり意味のないカキコミ。

ところで「斜めに横断するベトナム人」はなぜ斜めに歩くのだろうか?
コツなのか、単に目的地に最短距離で移動するためなのか?

とにかくホーチミン市内は徒歩には向かない。
歩道でも普通にバイクが走り回るし。
ベトナム人でも徒歩は怖いからどんなに短距離でもバイクに乗ると言う者もいる。

とすると当時のホーチミン市民で割ると1万人に対して1台の計算になりますね。
1970年代だと一般市民にとってはバイクは高嶺の花だったのでしょう。
話を元に戻せば、日本のTVドラマ「ドク」の世界でしょう?
当時は一番渡りにくいと言われたのがフォー2000前じゃなかったかな。
一番の注意が、近年は車が多くなった事。
車に轢かれてお亡くなり、多いですからね。

これまでの推移からすると論戦で負けているのはAnhさんですね。
だれがみても明白だけど。だだっこは放って置くしかないと思っ
ている人と、暇つぶしにからかってみたくなるひとと。
1970年代だと、一般市民のバイクは数百台だそうです。
乗れる方は100倍以上。
で、1973年頃のバイクの数は?
たぶん今の十分の一以下でしょ。

サイゴンの人口推移も考えると、今現在バイクで走ってる人の多くが1970年代にも乗っていたとは考えられない。



↑奴さん、ついに切れたニェ! 論戦で勝てないからって、氏らしいんニェ!
>『人間の集団について―ベトナムから考える 中公文庫、65ページ』に記載されてますニャ!

読んでないけど、赤んぼがバイクに乗ってるって書いてあるの?

>誰が嘘つきなんだリョか?

Anhさん只一人

>さてっと!誤るのなら、いまのうちだんよ!

誤る→謝る 慌てずに皆様に謝ってください。

>ジャね〜!!!

逃げても無駄だよ。
確かに、屁理屈言う方やイチビリ参加の方々は、無駄ですから、無視しててッと…
ジックリ、論証しましょうや!

>40年前とまでは言わないから、せめて30年前の写真見せてね。

この方、鋭い指摘ですね!2007−30=1977年当時でしゅよね。

76年、共産党独裁政治に南北で統一。
78年から、中国と国境紛争。
78〜84年、ボートピープルで大量流出。
79年、カンボジア侵攻後、あげくのはて、中越戦争に。
これ以降も80年代終わりまで、VN国、国際的に孤立状態だったんでしゅね!
この頃に限り、ドンドン単車を輸入して、載り回す情況では無かったでチョね!


因みにそれ以前でVN戦争中、1973年4月頃の状況ですと、キシ氏の尊敬する司馬 遼太郎氏 がVN入りして、実際に目にしたサイゴンのバイクの状況、
『人間の集団について―ベトナムから考える 中公文庫、65ページ』に記載されてますニャ!

誰が嘘つきなんだリョか? さてっと!誤るのなら、いまのうちだんよ! ジャね〜!!!

実際その当時見たことが余り無い事反論してくるんだぜ。
俺にとっては他人の国じゃないからね。ガキの国だし。

掲示板に書くのは遊びではあるけどね。
それは認める。

ただ、こう『人を逆なでする』みたいな奴なんだろうね。
実際に会ったこと無いけど、名前は広まってるし。
良いじゃねーか!Anhがそう思ったんだからさ〜!いちいち人の意見にアーダコーダ言わなくてもね。いつも見てるけど、私、在日越人としておかしくてね。人の国をとやかく言わないで自分の国を考えた方が良いんじゃないか?いろいろ起こってるでしょ?私の国はこれからだからしょうがないんだよ・・・
ああ、統計で判断してるんだよね。
そのやり方も間違っていないけど、片手落ちだね。
統計を分析しなきゃしょうがない。
しかしニャがら、パッとした論理が 出てきまシェんニャ!
1993年ごろにいたけど、あの当時6割が自転車で、経済成長が著しく進んだ年だったから毎日道路に車が増えていったな。それ以前は道路見ながら酒飲んでたけど、1分間に1台通るかどうかだった。それでも今の10%も車無かったし。

VMEPなんてほとんど誰も乗ってなかった。HONDAドリームが3,800ドルしたからねあの当時。タイからの輸入だけど。

確かにその当時知らないって事は分るよ。分る訳無いんだから。
>因みに95年だと、凄いニェ、バイクの登録台数、367万台でしゅね!
>2001年には、その2倍以上の780万台レベル。

そんな最近のこと、いま問題にしてる話と何の関係あるんだ?

>恐らく、直近の2006年で、それが1,600万台以上(勝手に推測)と、爆発的に増えてはいるのでシュが、如何にベトナム戦争当時から、バイク人口の土壌が有った事、明確なんでシュよな!

直近の2006年、爆発的に増えてる⇒ベトナム戦争当時から、バイク人口の土壌が有った

憶測、発想って、面白いニェ!w
ベトナムの人口構成比で15歳以下が占める割合は約30%。
平均年齢が25歳でもバイクを運転してる人の平均年齢は25歳じゃないわな。

>ふと、目を離した好きに、オジサンオバサン達が赤ちゃんだった、40年も前の、お話しで、物語を作成されたんでシュね?

40年前とまでは言わないから、せめて30年前の写真見せてね。
>今から24年前、つまり1983年当時の写真が如何のこうの、
>…に問われるべきなんでチュね!

>サイゴン子で、裕福な家庭だと、家族や親戚に、一台や二台のホンダはもってたゾイ。
>サイゴン在住の金持ちなら、VN戦争以前ですニェ!

VN戦争以前なら最低でも32年以上前でしょ。
それが何で24年前になるの。
で、1983年だったらサイゴンの金持ちの赤んぼが皆バイクに乗ってたの?
早くその写真見せてよ。
>今バイクに乗ってるオジサンオバサンは赤んぼの時からバイクに乗せられてるから
>40年くらい前のサイゴンの風景で、バイクに赤んぼがいっぱい乗ってる写真


ふと、目を離した好きに、オジサンオバサン達が赤ちゃんだった、40年も前の、お話しで、物語を作成されたんでシュね?

現在VN国民の平均年齢、何歳か知ってまシュか?25歳程度でしゅよね。だったら、一般的平均的統計的にVN国民が赤ちゃん(1歳と想定)だった時代って、今から24年前、つまり1983年当時の写真が如何のこうの、…に問われるべきなんでチュね!

しかし、山本氏は、あえてその時代で問う自信がないから、突飛もなく、40年目のバイクの写真を見セろって、珍問奇問、言い始めた訳なんでチュね?

自信が無いからとは言え、余りにも、引きすぎました感じでチュね。でも、皆チン、すこしづつ事実を勉強してくれるから、嬉しいでチュな!

>貼り付けたHPも拾って(探して?)きたものだし。

確かに【サイゴン バイク 1992年】でググるとTOPで出て来ますね。
問い詰められると悪あがきして他人の情報に頼るいつものパターンですね。
知らないなら知らないと言えば済むのに、墓穴を掘るだけですね。
2005年に初来越だから無理でしょう。

貼り付けたHPも拾って(探して?)きたものだし。

 ベク山さんが正しい!

元は赤んぼの話じゃなかったの?

今バイクに乗ってるオジサンオバサンは赤んぼの時からバイクに乗せられてるから
動体視力はバツグン → Anhさん

そんなはずはない → Anhさん以外

40年くらい前のサイゴンの風景で、バイクに赤んぼがいっぱい乗ってる写真
持って来たら正しいと認めてあげるけど。
ア〜アッ!  ↑

別スレでも、ツマラン茶々いれてた方でちゅか?

いつもながら、トテモ暇ニャのね!

あの一、言いいまするが、

>これが多くの人たちから嫌われる。

の様に、他人が如何のこうのでの憶測ではなく、主語を自分としては、如何かの〜?

(次からの課題として、検討しては!)
↑質問に答えないで、別の話にすりかえるいつものやりかた。

これが多くの人たちから嫌われる。

因縁吹っかけてるのでなく、事実かどうかを聞いているのでしょ。

物証あればだしたらどう?出るかな。

>しかし、農家の方々に、当時のあれらの写真、くれとは言い辛いよニェ!

やっぱり出ないんだな。
92年だと、VMEPが、外資系バイクメーカーとして、初めて投資許可もらえた年でしゅな!
その翌年なんかも、輸入バイクも台数に尽きましても、37万4千台と飛躍的に拡大してまシュよね!

ドイモイ(刷新,改革,開放)政策がスタートして、当時もう6年目でしたかリャ、その効果も出始めた頃だったんよニェ。

因みに95年だと、凄いニェ、バイクの登録台数、367万台でしゅね!
2001年には、その2倍以上の780万台レベル。

恐らく、直近の2006年で、それが1,600万台以上(勝手に推測)と、爆発的に増えてはいるのでシュが、如何にベトナム戦争当時から、バイク人口の土壌が有った事、明確なんでシュよな!

また、1992年7月当時、HCM市内の道路状況(バイクや自転車)の写真、見ますと、今と全く、変りませんニャ! 
http://www16.plala.or.jp/AKRMTMYR/kaigairyokou2.html

おそらく、1970〜80〜90年と、サイゴン市内にかけては、多かれ少なかれ、雰囲気は、大差なしだリョな!

余り、グチャグチャ、因縁吹っかけたいんなら、もっと凄い、物証、出しましょうかな? しかし、農家の方々に、当時のあれらの写真、くれとは言い辛いよニェ!
>15年前ぐらいでしたら、農村部の地主連中、乗ってましたニャ!

92年?農村部ってどこの田舎ですか?
ちなみに当時はまだ外国人はサイゴンから地方に行くのに移動許可が必要だったんですけど。
移動許可まで取って、どこに行って地主がバイクに乗ってる光景を見たのでしょうかね。

最初は、観光客を罵倒するマッサージ屋スレじゃなかったっけ? その後はハイバーチュンのハイバーが
「2、3」なのか「双子の姉妹」なのかでもめてたよね。考えてみると、最初っから他人の意見は間違い、
自分だけが正しい、のスタンスを貫き通している。ある意味これってすごいな〜と感心してしまう今日この頃。
貧しかった当時から、ドイモイ効果で、少しづつ豊かになり、最後に爆発的にバイクの数が増えてきた。…ンだろうと皆チン、お書きに成られてるわけですが。

案外、15年前ぐらいでしたら、農村部の地主連中、乗ってましたニャ!
サイゴン在住の金持ちなら、VN戦争以前ですニェ!

憶測、発想って、面白いニェ!
2005年頃でしょう。「PANORAMA 33」のスレを立てたのも2005年11月ですから。
Anhさんは最近のサイゴンしか知らないんだよ。
来たの2004年くらいでしょ(多分)
俺が来た95年時点ではバイク(もちろんオンボロ)も多かったけど
それ以上に自転車が多かった。ちょっと中心部を離れれば歴然。
赤ちゃんのときから乗ってれば危険な目にも随分会ってるはずで
それがいい教育になるはずだけど、今の中年のマナーが悪いのは
何の交通教育も受けてない大人がいきなりバイクに乗ったから。
赤んぼから乗ってたならもっといいマナーで乗ってるよ。
>今現在運転してる人間の何パーセントが赤ちゃんの時

可笑しな質問だな? それじゃ明確な、年代拾えないゾイ!

確かに、田舎で、30代以降の年代で貧しい生活のケースだと、少ないが、サイゴン子で、裕福な家庭だと、家族や親戚に、一台や二台のホンダはもってたゾイ。
1996年当時、2輪保有台数2,756,000台。千人あたりの台数は37台。

>VNの方々って、赤ちゃんの頃から、ホンダに乗せられてるのでチュ〜、

今現在運転してる人間の何パーセントが赤ちゃんの時からバイクに乗っていたんだ?w
ホンダのカブ。VN戦争以前から、日本は輸出してましたニェ。

当時だと、日本のホンダ、宝物ですね!

さて、本田技研のVN向け、年次別バイクの輸出量、調べれるのかニャ?

もちろん、中国製摸造バイクも昔から入ってきてるの、当時の赤ちゃんでも知ってるゾイ! (云っとくけチョ、田舎でなくサイゴンの話しをしてるんですニャ!)

>VNの方々って、赤ちゃんの頃から、ホンダに乗せられてるのでチュ〜、

ホンダがベトナムでバイクの生産を開始したのは1997年12月から。
中国製模造バイクが大量流入してきたのは2000年前後。
10年前だとバイクの台数は今の十分の一以下。

今現時点で小学生なら赤ちゃんのころからバイクに乗ってた可能性はあるけど、
今現在運転してるオッサンオバサンは赤ちゃんの頃からバイクに乗ってたなんてありえない。
動体視力でしょ、脳も鍛えてね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-%E5%8B%95%E4%BD%93%E8%A6%96%E5%8A%9B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0PC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-%E6%AD%A6%E8%80%85%E8%A6%96%E8%A1%8C-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8-%E7%90%83%E6%8A%80/dp/B00080OJXQ
VNの方々って、赤ちゃんの頃から、ホンダに乗せられてるのでチュ〜、

(前方に対してのみ)、動視力だけはイチローなみニャノですニェ〜!


邦人で彼らより勝ってる人って…

中国武術の達人でもあり、
『八方目』の秘伝をもマスターした、
Anhチンぐらいでしょうかニャ?
目は合わさなくても、ドライバーが前を見てるかどうかは確認した方がいい。
車の場合は確かに目が合えば向こうは「こっちを認識している」と思うので、そのまま突っ込んでくると思います。
でも信号がなければ、横断歩道渡ろうが、ないところを渡ろうが、危険度はあんまり変わらないと思いますけどね。
二つ上の方、ベトナム人ドライバーの心理が分かって、なかとですばい!
特に5番目。

>ドライバーの顔を見つつ「オレはこの道を渡ってんねん!」という意志を示し,

彼らは、そう云った心理的な駆け引き、当然100も承知、分かってて、無視ですニャ! 

ぶつかれば被害は人身の方でチュ。目を合わさない方が、ギリギリ、直前で止まってくれる可能性 50%ぐらいです。

目を合わして譲ってくれる、そんな良心的なドライバー、残念ながら少なしですばい。
だから、トピ主も、『道路を横断するコツ教えて下さい。』と尋ねておるんですバイ!

目を合わせたら、お前は、状況認識をしてるのに、道路を渡ったから、貴方が悪いんだ! …で終る国です。目を合わした瞬間、負けニャノね〜! 車を見ない振りして、己のペースで進みきることです。(リスクは有ります。)

堂々と天秤かついで、ベンタン市場の前のロータリー渡ってる、現地の物売りさん達、決してドライバーとは目は合わせませんニャ。ギリギリまで譲らない。ただし生死の直前、自己判断で、瞬時に避ける。 
車やバイク同士でも、極限までブレーキング掛けない、先に掛けた相手が負ける、サーキットの狼の世界、そう言う国ニャンんです。

それが、このトピでの概念ニャンでシュな!

)目立つ服装をする.
2)渡ることに専念する.ガイドブック見ながらとかはダメです.
3)急な前進や後退はしない.
4)出来るだけ定速で歩く.


************

もう時代が違うんだって。
現在のように、車やバスも大量に走る時代に、にらみ会いながら道路を横断するのは無謀以上のものがある。
うちの家人には、横断歩道以外はわたらないように厳しく指導してるよ。

旅行ガイドも、横断のコツなど掲載するのは、やめたほうがいいね。
次のことを守れば渡れるでしょう.

1)目立つ服装をする.
2)渡ることに専念する.ガイドブック見ながらとかはダメです.
3)急な前進や後退はしない.
4)出来るだけ定速で歩く.
5)クルマ,バイクの向かってくる方を向き,ドライバーの顔を見つつ「オレはこの道を渡ってんねん!」という意志を示し,クルマ,バイクの進路予想をする.
6)信号には従ってもいいけど,信用はしないこと.渡るのはあくまで自己責任で.というのは赤信号でも右折可能の交差点とかあるからです.
7)バスは優先させます.
8)時間,場所によっては素直に渡れない所もあります.そういうときは,面倒くさがらずに迂回して交通量の少ないところを探しましょう.
9)横断慣れしている人について行く時は,出来たらその人と横一列になりましょう.後をついて行くと,ドライバー側からすれば別物件と認識されるので逆に危ないです.
10)クラクションにあせらないこと.クラクションを鳴らすのはこちらを認識している証拠です.相手はこちらの挙動が知りたいので,停まる,進むをオーバーな身振りで表現するのがいいでしょう.

お互いにぶつかりたいとは思っていないので,いかにこちらの意志を伝え,むこうの意志を感じ取るかです.

ぐえんちふん通りは、タクシーだね。

ホーチミン食い物辞典上げます。
http://blog.livedoor.jp/m-45_61079/archives/cat_469713.html
いつもありがと。
居住者だが、信号のある横断歩道のところで横断してるよ。
道の横断は、コドモと一緒に轢かれそうになってから、ヤメタ。

横断歩道でも跳ね飛ばされる危険はかなりあるので、超注意しておうだんするの
だけど、まあ、一応安全でしょう。
ゆっくり動く事じゃないかな。
交通量によってちがうけど。急に動かれるとベトナム人の運転て自分本位だからぶつかるよ。
エクアトリアル周辺の食堂じゃと、
Hue料理のプルプル感を楽しめる
 Co Do(古都)367 An Duong Vuong Street
ちょっと山羊鍋チャレンジしてみるなら
 (Lau De) Bau Sen 132 Le Hong Phong Street
女性2人ならば2階が良いかの。
Vu De Nuong(おっぱい焼き肉)だけでなく
ここはスペアリブ焼肉もお薦めじゃよ。
おなかいっぱいでも、山羊鍋(Lau De)は是非
チャレンジされたらよかろ。
Anhさんも具体的にお店紹介してあげたらいかがかの。
皆さんありがとうございます。

たくるさん
ガイドブックに載ってる表示の仕方が街中からタクシーで○○分という表現が
多くいまいちぴんとこなくてアバウトな書き方になってしまいました。
街中から離れるのは夕食ぐらいだと思うのでレストランでタクシーを呼んでもらいます。

Anhさん
Nguyen Tri Phuong界隈、何て読むんですか?すごく惹かれるのですがやっぱり
初心者には厳しいですか?治安が悪いんですか?
1度くらいはベトナム通の日本人しか来ないようなローカルな所で食事が
できたらと思っていますが、初心者の女2人でも大丈夫な所があれば教えて
ください。

ベクトル山本さん
横断歩道はあるんですね。安心しました。
楽しい旅行にする為に面倒でも横断歩道上を歩きます。



道を渡るときは信号のある横断歩道上を歩くことです。
ベトナム人は何はともあれ法を守るという概念が希薄ですので
自分は法に従い、優位に立つことが大切です。
ベトナム人は地元の方ですのでどこでも平気で横断しますが
外国人はやめておいたほうが無難でしょう。
いわゆる地理的に、TP−HCMの中心地って、1区、3区、5区、10区らからも、最も中央に位置するって事ですけん、

5☆ホテルで、一番、街の中心に有るのは、紛れも無くエクアトリアルなんですね!

あと2年立てば、Nguyen Tri Phuongや、3 Thang 2や、Ly Thai Ho界隈、著名レストランでのDinnerがトレンドに成りますね!
町の中心から離れてって、どのくらい離れて?
エクアトリアルあたりだったら問題なくタクシーはつかまるし、ホテルやレストランから乗るのならよんでもらえばいい。
田んぼやゴム畑しかないようなところだと呼ぶのは難しいでしょうねえ。
エクアトリアル周辺だと、有ってもローカルでしゅね!

あの地域で最大の食堂街、Nguyen Tri Phuong界隈、ウロチョロするのも、生のホーチミン、食文化を知ると云う意味では、一つの趣きは有ると思いまシュ。

食通の邦人のみ、訪れる場所でしゅね! 初心者だと、慣れてからでシュね!
過去のログを見てさん、Anhさん返事ありがとうございます。
自転車とうす緑の車には気をつけます。
あと町の中心部から少し離れた所でも日本の様にタクシーは流れていますか?
エクアトリアルに滞在するのですがその付近でおすすめのレストランがあれば
教えてください。
道路わきで気をつけるべし、一番危険な車両は、うす緑の車体で、長方形で大きく、窓が沢山ある奴だんニェ! 

歩行者を人間だと思って無いんすね、あの運転手さん達。
ホーチミンも中心街は信号ないことはないです。が、確かに渡るのは大変。
曲がる車とか歩行者を待ってくれたりはしないし、信号無視もあるし。
過去ログにもいろいろあるけれど、バイクはあまりスピードはでてないんで、
とまらずゆっくり、流れに向かって斜めに渡ると渡りやすい。
走ったりとまったりすると相手が動きを予測できないので危険です。
なお、自動車は人間をうまくよけられないので、自動車には気をつけてください。
グッドラック。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ