• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

どのように使い分ける? サイゴン・ホーチミン(シティー)

1: suzy 2007年11月20日 07:55 報告
素朴な疑問です。皆様、サイゴン、ホーチミン、ホーチミンシティーと色々な呼び方をされていますが、使い分けの法則はあるのでしょうか?呼ぶ対象によって決まっているのですか?

VNの人々はどのように? サイゴンと呼ぶのは政治的には控えたほうが良いのでしょうか?

VNの知り合いに尋ねてもはっきりした答えがありません。教えてください。

みんなのコメント 18

ハノイ人のメンタリティー、理解できない、したくないが、サイゴンっ子の気質でシュね!

だいたい、そんなにホーおじさんの事、大切だったんにゃら、ハノイの名前をHCM−Cに改名すれば良かったんだと思うよね〜!

首都だし、ホーチミン廟もある事だしね。

解放なんて言葉自体、踏み込んだ解放軍だって、翌日には『アれ〜?』って感じだったんだしね。


「サイゴン」にはバオダイとその王妃の名前の通りはあったのかとか、
古地図で確認したいことっていっぱいあるんですよね〜。
どこにもそういう古地図がなくって、リンダ、困っちゃう。
古地図と言っても、埋蔵金のありかは記載されていません。
ベンゲー横の道路、ホーおじさんの幼年期の名前に改竄されていますから、
名前には要注意です。
ハノイ当局の陰謀ですね。

ハノイを〜信じちゃ〜いけないよ〜♪
昔、リンダちゃんも歌っていました。
katuoさん、例の古地図ですね。それほしいなあ。
その後全然見つかってません。
南北縦断バスが良い例じゃないの、SAIGON-HaNoiでしょ。

1815年の嘉定省だとお城中心に、
西がQuan1、東がQuan.Binh7、南がQuan2とQuan4、北がQuan3ですね。
現在の空港付近だとQ.Phu Nhuan、Q.Go Vap
CMT8の西だと北からQ.TanBinh、Quan10、Quan5、Quan8
その西だとQuan11その南がQuan6ですね。
C SAI GONと言うのがCHO LONの事です。

統一鉄道がSE1走らせた時の車内ビデオRail-TV見た人いないのか?
サイゴン到着1時間前だとサイゴンの旨い店紹介のビデオ流してた。
列車内音楽も到着直前まで、サイゴン・サイゴンでしょ。
音楽だけは現在のSE車両、今も同じですね。

Anhが他人を悲しくさせて終わっちゃいましたね・・・・
北では、ホーチミンに置き換える所は多分に政治的な意味合いも感じますし、一方で、ANHさんのご指摘の公的なサイトでもサイゴンの文字があったり、まさに‘アジア的’で好感が持てます。

このようなスレを立てる私は、まさに、日本にどっぷり浸かっている日本人の証かもしれません。少し悲しく、寂しくなってしまいます。
いずれにしろ、サイゴンに住むVN人でチュと、民間人、お役人を問わず、このスレの内容の様に、明確な使い分け、敢えてする方々が居たとしてもだ、
それって、ごく少数だってのが、正解ではにゃいのかな!

例えば、この市、HPのトップページ・デザインを見ますと、

http://www.hochiminhcity.gov.vn/

Thanh pho Ho Chi Minhだけでは無く、Saigonって文字も忘れずに、デザインで入れてますね。

思考に柔軟性も有るんだって証しだリョね!

逆に、日本人だと、明確な区分けが無いと、納得できない方が多いのですね。

基本的に、VN人って、その辺り、束縛されない自由な発想の方(他民族国家たる多様性が基盤)多いニョね!

ハノイで、話のながれで、こちらが「サイゴン」と言うと、結構な
確立でハノイの人は「ホーチミン」と置き換えていいます。
ハノイの人で、「サイゴン」と言う人は、少ないと思います。
本当に色々な事が分かって楽しいです。皆様有難うございます。

キシ様

『上り』『下り』って今でもベトナム語で残ってる。
路上のカフェでコーラ飲んでると、良く聞かれるよ。

もう少し詳しく聞かせていただけませんか? 意味がわかりませんが、面白そうな話みたいですが。

サイゴンは今の40代ぐらいかな、その人の感覚では『外国』だったらしい。
『上り』『下り』って今でもベトナム語で残ってる。

路上のカフェでコーラ飲んでると、良く聞かれるよ。
ヴェトナム人、ふつうは暗黙の了解で、サイゴンでしゅな!

上の方で、各自が言われてる様な、細かな使い分けを、100%理解してるVN人ってのは、余り居ないのが現実ね!
ある種の雰囲気で区分けしながらも、明解なる理由は答えられないのでしゅな!

お代官様も、内心は、その民の心意気、判ってるのニェ。

だけん、タンソンニャット国際空港も、IATAコードはSGNで、誰一人、文句言わないでチュな! 
さて、次のロンタイン空港は、どんなコードに成るんかニャ?
『東京』を『江戸』って言うのと同じ感覚。
今はどうなのかな、以前は郵便局のスタンプも『Saigon』って書いてあった。
ただ、書類上はそう書かれると事務処理上厄介だから、書き直させると思うよ。
こちらの役所などに書類を提出する時に『Saigon』と書いたら突き返されるときもあります。そのときは『HOCHIMINH』のほうがいいと思いますよ。
ベトナムの田舎だと、ベトナム語が話せても新聞が読めない方が多いです。
おかげでTP.Ho Chi Minhなんて読めない年配者多いです。
地方でローカルバスに乗る場合、サイゴンと言うのが一番通じます。
早速のご返事ありがとうございました。

非常にわかりやすいご説明、とても参考になります。

特に、サイゴンとホーチミン(地名)は、同義語かと思っておりましたので、物理的にも違う事がわかりました。それと、単にホーチミンとだけ言うと、人名になってしまう事もわかりました。

今後のベトナムの皆様との会話で、早速参考にさせていただきます。
個人的な意見です。(一般的だと思います。)

サイゴン:一般庶民のベトナム人が「ホーチミン市」を呼ぶとき。

ホーチミン:
ホーチミン主席のこと。ホーチミン市の意味は持たない。
または日本人がホーチミン市のことを略しているとき。

ホーチミンシティー:
下記ベトナム語の「Thanh pho Ho Chi Minh:ホーチミン市」を英語にしたもの。

タンフォー・ホー・チー・ミン(Thanh pho Ho Chi Minh):
テレビ・新聞・政府・会社会議などで公式に「ホーチミン市」を呼ぶとき。
これ以外のとき、ベトナム人はこの単語が長いので「サイゴン」、
または南部では「タンフォー」と省略する。
北部のベトナム人はしばしばこの長い名称で言っている。
-----------------------------------------------------------
外国人がサイゴンという分には問題なし。
ニュースキャスターが固有名詞のサイゴン(駅・バス停・新聞・ホテル・歌等)
以外の「ホーチミン市」をサイゴンと繰り返したら交代させられる可能性大。
あくまでも例ですが。

異論も出てくると思いますが、そこまでそれてはいないかと思います。
VN人はタンホーホーチミンと呼びます。HCM Cityと同義。城舗=タンホー。ただし字面通りに城壁を築いた街の最初は、今でいうBa Chieu地区からGo Vap区にかけて存在した、ザーディン城。

政治的に控えるなんてことは考慮不要でしょう。今でもバスの終点はSAIGON(ちなみにベンタン市場前ロータリー)、鉄道駅もSAIGON駅(現3区)です。

サイゴンがHCM CItyの旧称というのみです。ただしHCM Cityになってから面積は格段に大きくなりましたから、今でいう中心地以外をサイゴンと呼んだらおかしいです。サイゴンの区画はフランスが郵便制度を整えたときに行政的に定まりました。中央郵便局の入って左手の壁面いっぱいを使った地図を見ていただくと、ほぼそれは今でいう1区と3区を意味していることがわかります。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ