• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

スーツのオーダーメイド

1: RURI 2002年10月17日 09:14 報告
11月初旬にホーチミンに初めて旅行します。
女性二人でサイゴンプリンスホテル付近と市場でお買い物を予定しております。
そこでスーツのオーダーメイドについて質問をさせてください。

パンツスーツとロングスカートスーツ2着を日本からの生地持込で
デザイン画を元に説明の下、オーダーしたいと思っております。
(デザインは素人目ではそれほど複雑ではないと思っています)
過去ログから、1日では無理があるかな?と推測をして初日か2日目に依頼しに行き、2〜3日間での作成を予定しております。

?どこか良いお店の最新情報がありましたら教えてください。
?また、期間的な判断に無理があるでしょうか?
?オーダーメイドのコツなど教えてください。

質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

みんなのコメント 18

ス−ツのオ−ダ−メイドしましたよ。私の行った店は、マングロ−ブでした。
雑誌の切り抜きを持って行ったのですが、確かに丁寧ではありましたが、
ジャケットは、日本のデザインに比べ、やぼったい感じになりました。

店によって、得意、不得意があるとおもいます。
ベトナムゴ−で調べて、行かれるといいとおもいます。

ちなみに、ワンピ−スはシフォン地のかわいいのができましたよ。
日本語が上手なので、ベトナムビギナ−におすすめ。日本円の支払いもOKでした。
書き込みが遅くなって申し訳ありません。
旅行前に体調を崩し、そのままの状態で旅行となってしまいました。

オーダーメイドは、こちらで教えていただいたマングローヴとヴィエッタンで、
日本からの生地持込・デザインの写真を元にスーツを各2着作っていただきました。
結果的には、マングローヴの縫製の方が丁寧で、気に入るものが出来ました。

ヴィエッタンでは、ジャケットは問題ない出来上がりでしたが、
残念ながら、スカートの出来が良くなく、お直しを2回して頂いたのですが、
最終的には時間が無く、諦めて戻ってきました。
どちらもジャケットは上手に仕上がってました。
私は、先月のベトナム旅行の時にドンコイの”ヴィエッタン”で、オーダーメードのワンピースを作りました。ここで、作るのは2回目で、3−4着作ってますが、すべて、ていねいに満足のいくものが作れました。
が。。。。。

 ?張りのあるウールに、ステッチを入れたいのですが、可能でしょう  か?
 その場合、糸の指定なども可能なのでしょうか?

と、ありますが私がワンピースを取りに行った時とんでもない光景をみてしまいました。別の日本人の方がオーダーしたワンピースを取りにきて試着してたんですが、かわいそうなくらい悲惨な仕上がりでした。
紺のノースリーブのワンピに白いステッチの入ったデザインを彼女はオーダーしたらしいのですが、、、、、

白いステッチの部分がすごいつっていてひどいことになってました。しかも、ステッチの太さが思ってたのと全然違うし、ステッチの糸も安っぽい糸でひどいものでした。
片言の英語で伝えるのは本当に難しいので、写真や絵などではっきりと伝えたらきっと失敗はないと思います。
美子さま。はじめまして、こんにちわ。

なるほど!その場でカットしてもらえば良かったのですね!!
勉強になりました♪
次回には、そうします!!(=^^=)
RURIさん、こんにちわ。
11月初旬の御出発というお話でしたが、もう出掛けられてしまったでしょうか?

仮縫いについてですが、私も「あったらいいなあ」と思いましたが、以下の理由から頼んだことがありませんでした。
 1.短い時間(私の場合、2〜3日でした)で仕上げてもらうのに、そんな暇ないかな?って思ったので。
 2.出来上がったものを着て直しをしてくれる、その直しの速度が速いから「これはコレで十分かも」って思ったので。
本当に直しが早いのでそう思いました。

100%頭の中でデザイン等が固まっているのなら、それは伝えて、近くなるよう作って頂き、着てみて身体のラインとの調整をする・・・が、理想の形に近づく近道のように思います。
もっとも、自分でイメージしたものが自分と合うかどうかは、着てみなくては解からないし、そこらへんはお店の人の豊富な知識も取り入れつつ作り上げるのが、対面でオーダーする楽しみだ・・・とも思いますが如何でしょう?

もし、どうしても「コレ」っていうのがあるならば、持ち込んでみるのも、一案だと思います。
母に頼まれたワンピースを見本として持ち込んでコピーをお願いしたのですが、これはまったく同じに仕上がっていてビックリしました。

意識していなかった、ベルト通し裏の力ボタンまでちゃんと付いていました。これなら「ムリだろうなあ」って持ち込みしなかった共布のベルトも頼んでみれば良かったかなと、思いました。
もしも、RURIさんのお気に入りの1着があれば持ち込んでみるのも良いかもしれません〜。

どうぞ、楽しい旅を♪
戻ってからのご感想も楽しみにしています。(^^)
いってらっしゃいませ〜!!
お店によっては家など別のところに持っていって仕立てるため、
あまり布を忘れたり、どこかにいってしまったりします。
布を余分に持っていく場合は、必要な量を聞いて、
(ちゃんとした店なら、サイズを測ってデザインをみれば、すぐに必要な量はわかります)
その場でカットしてもらってください。
今日は、私のススメはマングローヴですよ。日本語も話せるし、値段も安いし、カタログも多いです。いってみてください。
マングローヴお店は 83MACTHIBUOI Streetです。

アン 
RURIさん、旅行が楽しく素敵なスーツが出来あがるといいですね。
帰国後、スーツの出来栄えをこの場でリポートしていただけませんか?
私も2月に行きますので参考にしたいのです。
それに最新の情報を仕入れたいのですよ。
よろしくお願い致します。
みおさん、ご丁寧な返信をありがとうございます。

ステッチ可能なんですね。
単純なデザインのみかなぁと思っていたら、意外と色々出来そうですね。
ただ、お店の方への伝達が、難しそうですね。
時間はかかるかもしれませんが、仮縫いとかは無いのですか?
洋裁の知識が無くても、仮縫いの時ならば、実物見れますから、伝達が容易そうなのですが。
ちなみに4泊ホーチミンに滞在します。

備品は、みおさんの仰っている通り、後で直せば良いんですよね。
直せそうな備品よりは、他に神経使った方が、良さそうですね。

>そういえば生地って、着分購入しましたか?
>私は適当に「こんぐらいあれば、スーツは十分よね。あまった布で自分でスカーフでも作ろう」
>という考えで、わりと余分に購入したのですが、余った分は返ってきませんでした。

母の若い時に、作ろうと思ってそのままにしていた生地など、何着か出てきましたので、
それを利用して何か作ろうと考えています。
現在5種類は、考えついたのですが・・・、まだ生地が色々とあるので、旅行までにアイデアが出てこなければ見送ろうと思っています。


>もしもこのような場合には、きちんと最初に「余ったら返してね」と言っておくと良いと思います。(こんなケチ子さんは、私くらいかな(^^;))
貴重な情報、ありがとうございます。
そうですよね。せっかくの生地ですものね。
忘れないようにします。

オーダーと言う馴れない事で、注意事項がたくさんあり、色々と不安もありますが、できる限り頑張って、また楽しんで作って来たいと思います。
RURIさん、はじめまして。みお といいます。
私も10月初旬にこちらのサイトの情報にお世話になりつつ、ベトナム旅行をしてまいりました。
その時、日本からの生地の持ち込みをしてワンピやスーツをオーダーしたので、その時の経験が少しでもお役に立てば…と思い、書込みさせていただきます。

>?張りのあるウールに、ステッチを入れたいのですが、可能でしょうか?  その場合、糸の指定なども可能なのでしょうか?

 ステッチは可能だと思います。
 私は「KenlySilk」でウール生地に3ミリ程度のステッチを入れてもらいました。店側で見本で出していたのが麻だったので、ウール生地を探してもらい、同じデザインで作ってもらいました。この時、生地の色に合せてステッチ糸の色も変えてもらいました。


>?ボタンや、ファスナーなどの備品に付いては、どのように要望を出すのでしょうか?

 私は備品は全て店に任せました。ボタンは気に入らなかったら付け替えればいいや…って思ったので。出来上がったらだいたいOKでしたよ。
 ただし、日本へ帰ってからブラウススーツのブラウス部とスカート部でファスナーの色が異なっていたのを発見したので、これは大ショック。(「DongaSilk」という店でオーダーした分です。)
 その場で気が付いて指摘すれば短時間で直してくれる筈ですが、もしも、きちんとイメージに沿ったモノを希望するなら、持込がいいと思います。


>?お店により異なるとは思いますが、どのような要望まで可能でしょうか?   可能の定義は、イメージ通りの仕上りです。 (フリルとか、異なる生地をくみ合わせる、生地と生地の間にレースを入れる・・・)

 お店で相談してみるのが一番だと思います。
 私も、雑誌の切り抜き持参&見難い部分は自分でデザイン画を起こす…って感じでオーダーしました。
 オーダーする際には、きちんとイメージ(ギャザーの量)とか、素材の指定(共布でフリル)とかも伝えないと、「あれれ?」な仕上がりになったりします。
 今回もかな〜りシツコク指定をしたつもりでしたが、でも、「あれれ?」に仕上がったのもありました(^^;)。

 シツコク言っても、仕上り後、試着した時に違っていた場合は、多少の手直しならしてくれると思うので、言ってみてはどうでしょうか?
 例えば襟の空きが思ったより深すぎる、とか、シルエット的にもっと脇が絞っておいて欲しかった…とか。
 私は多少洋裁の知識があったので、お店の人に「このクリを直すのは大変だけど、こっちを摘む位なら簡単…よね?」とか、やんわりクレーム付けまくってしまいました。
 時間的に余裕を見て仕上げを頼んでおくと、いいと思います。


そういえば生地って、着分購入しましたか?
私は適当に「こんぐらいあれば、スーツは十分よね。あまった布で自分でスカーフでも作ろう」という考えで、わりと余分に購入したのですが、余った分は返ってきませんでした。

『実際に型紙置いて着分の生地量を見計らった訳ではないし…』とは思うものの、
『絶対余ったと思うんだけど〜〜』と頭を捻ってしまいました。
もしもこのような場合には、きちんと最初に「余ったら返してね」と言っておくと良いと思います。(こんなケチ子さんは、私くらいかな(^^;))
みな さん、情報提供ありがとうございました。
オーダーのメモは、控えを取っとくように致します。
雑誌などの切りぬきを参考にしながら、デザインを本格的に考え始めたのですが、上手くまとまりません。
みなさん、どのようにデザインを考えたのでしょうか?
デザインについて、教えて下さい。

?張りのあるウールに、ステッチを入れたいのですが、可能でしょうか?
 その場合、糸の指定なども可能なのでしょうか?

?お店により異なるとは思いますが、どのような要望まで可能でしょうか?
  可能の定義は、イメージ通りの仕上りです。
(フリルとか、異なる生地をくみ合わせる、生地と生地の間にレースを入れる・・・)

?ボタンや、ファスナーなどの備品に付いては、どのように要望を出すのでしょうか?

質問ばかりで申し訳無いのですが、宜しくお願いします。
私もTONGA SILKでオーダーメードしました。ワンピースを2着3日間かけて作ってもらいました。仕上がりが気に入ったので、またそこでアオザイとワンピース+ジャケットも作りました。10時30分頃お願いして20時仕上がりでしたが、少し小さかったりしたので何度か直してもらいました。自分の納得いくまで直してもらった方がいいと思います。あと、初めにオーダーした形を忘れない為にも紙に書いていた方がいいと思う。私は少し忘れてしまっていたので。

オーガンジー生地のスカーフ等はサイゴンプリンスの道路挟んで向い側のMYとかいうオーナーが日本人のお店で買ったんですが、17ドルを11ドルまでまけてくれて、おまけにこれは日本では1万円近くで販売すると言っていました。

帰ってきてそのオーガンジーが一番高級に見えるしとてもかわいいのでもう少し買ってくればよかったと思いました。
hamukoさん、詳細な情報ありがとうございます。
記載していただいた2店も、是非行ってみたいと思います。

オーダー情報の教えていただいた単位は、気づいてませんでした。
もう一度、見なおしながら、細かな点まで決めて、意志表示がはっきりできるようにしたいと思います。

皆さん、とても親切にありがとうございます。
旅行明けには、情報を吸収だけではなく、提供できるように色々と見て廻りたいと思います。
RURIさん こんにちは
5月にいった時に いろいろなお店でオーダーをしてみました
(計6店) そのなかで 私がいちばん上手だったとおもったのは
TONGA SILK と SAIGON IMPRESSION というお店です。

TONGA SILK は ドンコイ通りと交差しているマックティブオイ通りのグエンフエ通りに向かって左側、
SAIGON IMPRESSION は ドンコイ通りに面してサイゴン川に向かって右側中程にあります。
私の場合は 生地は持ち込みませんでしたが デザインは 雑誌の切抜きでたのみました。

どちらの店も デザインの打ち合わせや、採寸が 丁寧で 仕立て上がりも 大変満足の行くものでした。
TONGA SILKではワンピースとジャケット SAIGON IMPRESSION では
リバーシブルのコートを作りました。どちらも ステキです。
ご参考までに お知らせしておきます。

オーダーする時は なるべく細かく 具体的に(たとえば すそ幅は何センチに、とか 袖丈とか、袖の太さとかを)、
はっきりときめておいたほうがいいとおもいます。  
いいお洋服ができますように・・・
junqさん、情報提供ありがとうございます。
教えていただいた過去ログの個所は気づきませんでしたm(__)m

色々なお店があり、迷ってしまいそうですが、まだ読んでない過去ログも参考に出発までにお勉強したいと思います。
初めてのオーダーメイドのため、不安もありますが、お勉強して納得できるものを作っていただけるように頑張りたいと思います。
この掲示板の「オーダーショップ」が参考になると思います。ヴィエッタンについても情報があります。

ヴィエッタンについて
http://www.vietnam-go.com/message_view.php?c_id=60&parent_message_id=9364
canさん、貴重な情報をありがとうございました。
『ヴィエッタン』ですね。
是非お店を見つけて、行ってみたいと思います。
私の母がワンピースのスーツをオーダーしましたが、ヴィエッタンは裏地もつけてくれて、良かったと思います。
他に、ブラウスも作りましたが、いずれも1日で仕上げてくれました。
出来あがって、袖の長さとスリットの長さがオーダーしたのと違っていたので言うと、それもまた1日で直してくれました。

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ