• このエントリーをはてなブックマークに追加

このカテゴリに新しいトピックを作成する

店舗側の間違いでの返品

1: ことり 2009年06月25日 16:00 報告
先日、旅行でホーチミンを訪れ、雑貨屋で既製品を買いました。
試着をしサイズも確認したのに、帰国後に開けるとサイズ違いです。
問い合わせをすると、持ってきてくれたら交換しますと返事が来ました。
郵送で処理をお願いしたところ、送料自己負担するなら交換しますと。

担当の方は日本人でしたが、ひと言の謝罪もなく、
面倒で仕方がないという態度がありありと出ていました。
こちらも、とりあえず問い合わせした感覚でしたが、
あまりの対応に片道の送料は自己負担するけれど、
そちらのミスなのだから日本に送る分は持ってほしいとお願いしました。
しぶしぶでしたが了解してもらい、届いたか不安だったのでメールすると、
高い関税がかかった、あなたの書き方が悪いと返事がきました。

ガイドブックにも載り、サイトでの評判も良い店だっただけに残念です。

みんなのコメント 36

俺芸能人でもないしな。
会った事がありますと言われても,俺の友達じゃないし。
一般人は普通これはどう処理するんだ?
Kさん意味不明です。スレに関係無いしいいかげんにして下さい。
OK
了解。
ソフィテルのキングカラオケのネーちゃん連れてきた知合い同行した人?
俺突き飛ばされてそこの店の店主に『コイツボコボコ』にしていいですかって聞いた。
それと違うなら記憶に残らないほどのすれ違いだったんだろうな。
でもネットでは絡んで来るし誰だろう。
>全共闘世代でしょ。

まるっきりハズレ。
この洞察力のなさはどうしようもないな(笑
キシさんには会ったことがあるけど、飲まないと話せない人でしょ?
ベクトル山本さんって、反論したい時だけ一般人になるね。
全共闘世代でしょ。
全共闘世代って『俺が一般人』って意識強いも。
>ベトナムにいるから日本人の常識を捨てているなら、日本人を捨てて欲しいですね

あなたが別に在住日本人のスタンダードじゃないんだから(笑
自分のことだけ考えてください。他人のことはどうでもいいから。



>その言い方はともかく

その言い方をトピ主さんは問題にしてるわけで・・・
送料の半分は負担してるわけだし。
一般論ではベクトルさんのいうとおりだけど、このケースには同意できないな。
まちがいをしたことに謝罪がなく、ましてや相手は観光客で日本にいることを承知で、
店に持ってくれば交換するというのはだめだろ。
客は、カモかというような商売だ。
例えば商品を何かの理由で交換したい場合、レシートと商品を持って店に行きますよね。
店はそれを確認して初めて交換に応じるわけです。
たとえ店に落ち度があっても、レシートを捨てていたり、現品のタグを切っていたり、すでに汚していたりしたら交換に応じない場合があるわけです。
本人が現品を持って現れない限り、交換できるかどうかメールや電話じゃ分からないわけで、そちらが悪いのだから先に謝れと言われても店は困るのが普通じゃないでしょうか。
店側の対応が悪化するのは、そういう目の前にいない客の、藪から棒の態度も原因じゃないのですか。
その言い方はともかく、「持ってきてくれたら交換します」、店は当たり前のことを当たり前に言ってるだけだと思います。
これは『最初にごめんなさいでしょ!』って話だと思います

なんだか、ことりさんが『ベトナム分かってないよ』って話になりそうですが
それならなんのため『日本人のいる店に行ったのか』という話でしょう

どうも、最近、僕も感じますがベトナムにいる日本人で変な人多い気がします

ベトナムにいるから日本人の常識を捨てているなら、日本人を捨てて欲しいですね

商売の相手は『日本の常識を持った日本人』なのですから
ホテルなんかでも、日本人はおとなしく我慢して泣き寝入りする場合が多いと思ったら、反対にクレーマーが多くなっているらしいね。
普段日本で過剰サービスでお客を甘やかしすぎで、海外でもアメリカ人なんかよりもクレーム吐けるケースが増えてるらしいよ。
担当者日本人って書いてあるね。
それを掲示板で公表するのもそれはそれで酷か。
悩む所だな。
匿名で相手の名前晒したら容疑者に有利になるからな。

ごめん雑貨屋って俺は関係ないけどそんなドロドロやって足引っぱりあってるの?
普通に協力すればいいのに。
え、日本人経営の店なの。
そんな話だったけ。
>ベトナム人に謝らせるのは大変だよ。

キシさん、日本人の話ですから。
ずれてるからね。
もう呑んでるのかな?
>試着をしサイズも確認したのに、帰国後に開けるとサイズ違いです。

>お土産にするつもりでしたので、きれいに包まれ、

自分で試着して、お土産?
ベトナム人に謝らせるのは大変だよ。
『非』を認めるって相手の面子潰すことだから、真剣に怒らなきゃいけない。
それは後もフォローしなきゃいけないってこと。
夫婦でもお互い謝罪する場面なんて日本の百分の一もないんじゃないかな。

工員指導する時もそうだけど、昔若い頃は頭ごなしに怒ってた。
今はまず理由を聞いてその防止策を話し合う。
相手の面子潰さないし、事故の防止策にもなるでしょ。

最初から無視するような会社は捨てた方がいいよ。
そこと取引しなきゃいけないって事情が無いなら。

基本的に謝罪の言葉貰っても具体的な問題の解決にならない。
俺は今は問題の解決方法を一緒に話し合おうって方向になってる。
だけど俺でも何年も掛かってそう理解したから、そう思うまでに時間が掛かるだろうね。
??さんの意見に賛成です。

確かに日本のサービスは過剰だと思いますが、
ベトナムにあっても、日本人の店主がいて、日本人客をターゲットに、それ相応の価格で販売しているお店ならば、日本並みのサービスであってしかるべきだと思います。
最後になって「ここはベトナムだから。。。」と逃げ腰になるのは卑怯だと思います。
ことりさんの言うように、せめて気持ちだけでも「申し訳ありません」の一言は必要だと思いますよ。
よくわかりました。
「持ってきてください」とはね、お店の日本人はオーナーなのか店員なのかわかりませんが、たちが悪い。
日本人客をメインにして営業しているのなら、日本人客のクレームの対処は、他のベトナム人経営店舗とは当然ちがってしかるべきと思います。
この際、お店の名前を書いては?これからの被害が少なくなると思います。

そら豆さま

趣旨は、店で確認してもこのような例があるので、
滞在中に再確認できない買い物は危険だということのつもりでした。
しかし、言葉足らずで追加の説明になりましたのは申し訳ありません。
今まで書いておりますように、お店は日本人の方がされています。
日本にも姉妹店舗を持たれています。
ですから、こちらも先方にメールで対処のご相談をしたのです。

私も海外生活経験者ですので、日本の過剰サービスは理解しております。
できないことには「できません」 で構わないのです。
それを踏まえても唐突に、ベトナムまで持って来てください。
その一行で済まされたことにはショックを受けました。
「できません」 と言って頂きたかったのは、
たぶん相手が、同じ日本人だったからだというのもあると思います。
購入時、お土産なら包装を変えましょうか?
そんな日本式接遇だったこともあります。

ベトナムで生活されていらっしゃるみなさんは、
ご苦労のうえで学ばれてきたことだとわかりました。
ありがとうございます。
ことりさんの言いたいことわかりますよ。

サイズ間違い云々を言ってるのではなくて、申し訳ないという感情が微塵も感じられず、それに加えて傲慢な態度にがっかりしました。ってことですよね。
一言「それはそれは・・・」という声色さえあれば、たいした問題にならないですもんね。

気持ちはよ〜くわかります。うんうん。
日本だったら絶対に許されないし、怒鳴ったら上が出てくるようなケースですもんね。
私もイライラしたこと たっくさんあります。

ただ残念なことに それは日本だけの常識なんですよね。
私はベトナムに数年住んでいましたが、最初は同じように嫌な思いをしてました。
ただ、月日が経つごとに、また、他の国に行くたびに、「日本ってなんて素晴らしい国なんだ!」と思うようになり、もっと経つと「日本は過剰サービスなんだな」と思うようになってきました。(でも私は日本が最高と思ってます)
日本人は本当に恵まれすぎていて、外国に出たときにカルチャーショックを受ける世界選手権があれば ナンバー1だとも思います。

「日本での常識は世界の非常識」
言い過ぎかもしれませんが、このくらい、海外では 日本のサービスとは程遠いものがあるんですよね。

他の回答者さん達の意見ですが、とにかくことりさんに厳しい意見をするのは、
海外での経験を積んだ方たちの、酸いも甘いも味わったあとの素直な批判だと思って受け止めてください。(男女の感覚の違いもあるかもしれませんが)
あと、追加追加で状況説明したのも 印象はよくありません。
たまに、やらせじゃないかという店批判を書き込む人もいるので、警戒されたりもするからです。

海外とはこんなものなんだとあきらめて、次に生かしましょう。
もしくは直接メールで抗議を申し立ててみたら、もしかしたらその店長さんの教育になるかもしれませんね。日本人の旅行客に対する日本特有のサービス、これから生き残るためには必要だと思います。
謝らない ということは 過ちを認めたくない自己防衛手段です。
私が接してきたベトナム人の多くは、謝るより先に言い訳をします。
その店長さんも そういう荒波にもまれ、そうなってしまったのかもしれませんね。

海外のサービスがいかなるものか、理解してもらえれば幸いです。
? ? さん
確認の方法は自身で試着し、サイズを指定しました。
目前で簡易袋に入れていただく時には正しいサイズだったのですが、
お土産にするという話をしましたら、じゃあ包装しなおしましょうねと、
店員の方が言って下さったのです。
たぶん、その時にサイズ違いの商品が入れ変わったのだと思います。
(この経緯は先方が言われたことです)

私がここでお話しているのは、日本と同じサービスを求めている訳でなく、
いきなり「持ってきてください」というメールが来たこと。
旅行者なのでできないと返信すると、詫びるでも、説明するでもなしに、
「100ドルかかってもいいなら送ってください」 と仰られたこと。
自費で送ったのに 「関税がかかった」と苦情を言われたこと…などです。

「こちらの間違えでした、すみません。
しかし、送料や関税の関係で交換はできません。
返品も送金に手数料がかかるので受け付けられません」
この言葉を求めることが、そんなに高慢なことなのでしょうか。
サイズを確認したといってもどのように確認したのかがわからないので、お店の手違いか、買い手の勘違いかがわからないのですが。

商品を前にというのが、2つ以上の生地が同じでサイズだけがちがう商品があり、そのなかのひとつを選択し、「こちらのサイズで」といった後、店員さんが複数の同一デザインの商品を手にしたのかなどでまちがいがどこで発生したのかいまひとつクリアでないですよね。
複数のサイズ違いの商品を前に「こちらのサイズで」と選択した商品が、実は買い手が望むサイズでないほうを選択したのではないのかという疑問も生じます。

客の言うことは全て正しいという日本の商いで考えれば、スレヌシさんが絶対に正しいのでしょうが、カキコミを読むと一方的にお店が悪いとは判断できないと思います。インマイケースですが、ベトナムに限らず海外で数十ドル以上の買い物をしたときは、包装前に現物確認するか、袋に入れられたら、その場で袋から取り出し中身を確認してます。お店の手違いと自分の勘違い両方ありますので。
ベトナム在住者の方をバカにしたりは、しておりません。
交換に応じられない理由を述べ、非を認めるのが普通だと思うだけです。

「間違えて渡したんですね、交換しますから持ってきてください」
この言葉は外国から来た旅行者に言うべきものではないと感じます。
逆に旅行で来ているのだから、持ってこられないだろうと、
バカにされているのではないでしょうか。
>日本からベトナムまで交換に行くのは不可能です。
>それは責任転嫁ではないでしょうか。

どう考えてもあなたが日本に持って帰ってしまった責任まで店が持ついわれはないと思うけど。
落ち度はあったから交換には応じる、それ以上の責任が店にあるとは思えません。
ベトナム在住者を小バカにされてますが、じゃあ欧米ならいかなる店でも必ず謝ったあげく、送料関税まで負担して交換に応じるとでも思われるのでしょうか。
是非ともそういう体験談をお聞かせ願いたいものです。

出荷記録も無いような店または問題が起こったら隠す店との付き合いは、二通り。切るか、恩を売るか。
?さま

商品を前にして「こちらのサイズで」とお願いし、
プレゼント用に包みます…と仰ってくださり、
待っている間に包装されたものが間違っていたのです。
なぜ、こんなことになってしまったのか、
さっぱりわかりません。
お店の方は商品の棚卸し表(?)で確認され、
こちらからは現品を写真に撮りメールで間違いについては了解されました。
しかし、ひと言も謝られないのはどうかと思います。

日本からベトナムまで交換に行くのは不可能です。
それは責任転嫁ではないでしょうか。
日本に店舗も構えていらっしゃるようなのでお願いしたのです。
もちろん日本のサービスを、そのまま要求はしません。
なぜ「すみませんが、送料が持てないので交換はできません」
そう仰られず、攻撃的な回答をされるのかを疑問に思ったまでです。

>少し独りよがりな方なのでは?

こちらの方々の反応で、ベトナムに住むということがどういうことか、
お店の対応の理由もわかった気がします。
ありがとうございました。
文面を読む限り、確認して目の前で包んだのであれば、購入者が確認してるわけだから、
お店側の落ち度とはいえないと思うんだけれど。
>「ベトナムまで持って来たら交換します」

通常なら店はこれで十分責任を果たすことになると思うけどな。
ベトナムで梱包を解かないで日本で解いたというのはあくまでスレ主さんの個人的な都合だし
それが理由で店が送料、関税まで負担しなければならない義務はないんじゃないの。
店の対応の不親切さを割り引いても、少し独りよがりな方なのでは?
既製品でサイズ違いか。
本当に間違ったなら店の責任だけど出荷記録とか無いのか?
物品を目の前で確認しているのに、なぜ取り違えがおこったのか???
お店の人もありえないと思っているからそういう対応になったのでは。
なんだか府におちないんですが。
すみません、店名を出すのはいかがかと思いました。

現金の場合であれば、当然こちらのミスです。
しかし包む際に、物品を目の前で確認しており、
お土産にするつもりでしたので、きれいに包まれ、
ホテルで梱包を解く訳にもいきません。

やり取りの中でひと言でも「すみません」という言葉があれば。
なぜ店舗側のミスなのに、メールの内容が、
「ベトナムまで持って来たら交換します」
「送料を全額自己負担するなら交換します」 
「そこまで文句を言うのなら、送料は半額出します」
「あなたの書き方が悪いから、関税を○○ドルも支払わされました」
そういうことになってしまうのかが疑問でした。
お店での対応がよかっただけに、目の前にいないとこうも違うの?
驚いてしまって。

旅行者の場合は服飾品は自分の物だけ。
丁寧に包装されていても、ホテルで再度確認すべし、
それを書かせていただきました。
銀行で両替して、金額に間違いないと確認して出たものの、
いざ使用するときに紙幣がわずかに破れていて、店から受け取りを拒否された。
ベトナムではよくあることです。

さてこの場合、悪いのは両替した本人か、それとも銀行か。
経験的に言えば、ベトナムでは両替して受け取った本人が悪いとなります。
この例えがそのまま当てはまるかは分かりませんが。
そうかな? 意味はあるゾよ!

これだけ、キーワードを鏤めてたら。

※店舗スタッフ…日本人で対応が悪い
※扱い商品…雑貨
※販売特徴…既製品を試着できる
※店舗著名度…ガイドブックにも載る
※店舗の評判…サイトでは良い
事実かどうかなんて確認できないジャン。
事実なら店の名前を書いて。
じゃなきゃ意味ないじゃん、このスレ

このトピックにコメントする

0/1,000字

関連コンテンツ